
結婚を、予定をしています。
旦那の手取が15万と聞かされ驚きました。
夜勤がある仕事なのですが
夜勤をしていれば手取り20万ほどになりますが、今のところでは夜勤がありません。
ボーナスが年間約120万
決算賞与がでれば+100万。
もう少し増えます。
決算抜きで考えておそらく年収360万ほどです。
私が非正規で年収200万。ボーナスなし。
また、保険、税金で10万近く引かれていると
話していたんですがそんなに引かれるものですか??
内2万ほどは財形と生命保険で引かれていると話していました。
結婚を機に保険を見直そうと話していたので
もう少し手取りを増やすことはできるのでしょうか。。。。
同棲をしていないので二人で家計をやりくりできるのか不安でなりません。
私の職場は産休を取れる環境にはあるのですが
もし子どもができたらパートではなく
フルタイムでないと無理かな、と思っています。
私も正社員でフル勤務、かつボーナスもあれば
やりくりできるのかと思いますが
勤務形態的に夜が遅いので
子どもがいてそんなバリバリ働けるのか?など。
心配と不安で頭がいっぱいです。
結婚式はこうしてー、新婚旅行はここに行ってーなど、結婚の幸せムードが今のところありません。
式は元々そこまで挙げるつもりでありませんでしたが、改めて挙げられないな、、、と思い知らされました。少し寂しい気持ちです。
アドバイスお願いします。
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
「手取が15万」
「二人で家計をやりくりできるのか不安でなりません。」
「結婚式はこうしてー、新婚旅行はここに行ってーなど、結婚の幸せムードが今のところありません。」
何故こういう人と結婚するの?
人柄(外見等)が好きなら上記のような不安・不満は無しにしないと。。。
納得出来ないなら、結婚は無しですね。。。
No.12
- 回答日時:
旦那さんの職場の既婚者家族さん達はどのように過ごしているのだろう?
おそらく共働きは必須かと思いますが、それでも上手くやりくりしていたり、何らかの手当があったり、いずれ昇給したり。
そういう先輩達の経済的な様子が分かれば、不安も少しはやわらぐのではないかと思うのですが。
まぁ、結婚してからも失業や傷病など色々あります。
お子さんも望んでいるなら、家計を専門家に相談してみるなどしてみてはいかがでしょう。
貯金があれば、小規模でも挙式や旅行も出来ると思いますよ。
旦那さんはそういうお話がきちんと出来る人でしょうか。
根性論や思いやりだけではなく、冷静に家庭を回していく方法を考えていきましょう。
No.11
- 回答日時:
なんか問題ありますか?
新婚旅行に行って幸せ噛みしめて、それから働けば良いじゃないですか。
二人で働けば良いわけで、妊娠や子育てで働けない時期が来てもご主人お一人の収入でも暮らしていけます。
育児休暇の期間って一番お金がかからないので、そこを乗り越えればまた共働き。
いろいろあってもなくても生活は続き、徐々にお金の使い方や貯め方も安定していくから心配は要りません。
持ってる中から幸せを作るのです。
持つものが少なければ、働き方や仕事を見直すということで。
多くの人がそのようにして考えて生きています。
No.10
- 回答日時:
そんなに急いで結婚したがる理由がよく分かりません。
ここでウダウダ空論を述べても意味がないので、とりあえず2~3ヶ月お試し同居してみればいいです。
そうすれば具体的な問題点、改善点がいろいろと見えてくるでしょう。
No.9
- 回答日時:
ちょっと待てよ。
結婚の目的はなんですか?新婚旅行に行くことですか?結婚式を挙げることですか?生活コストを下げる為じゃないの?もし給与天引きが大きすぎるなら、今、彼氏の生活はどうやって成立しているの?
給与天引きばかり見ても仕方がない。現在の生活コストが同居することで、どう合理化して節約できるかが重要なのだ。例えばお互い新聞を取っているなら片方解約できるよね。これは簡単な例だけど、そういうことに頭を使う予定はありませんか?遊ぶことしか考えてませんか?
No.8
- 回答日時:
言い方は悪いですが、貧乏(低収入)であればあるほど、結婚して二人で支え合って生きた方がいいですよ。
各々独身で暮らすより結婚して二人で暮らす方が、固定費が安くなりますし、どちらかに万が一のことがあってももう一方が助けることが出来ますから。
もちろん、貴方が「夫を支えるなんて冗談じゃない!そうなったら離婚するわよ!」という人なら、お勧めしませんが。
相手の年収が少なくて不安ということですが、貴方が彼以上に稼いでいるならともかく、そうじゃないのですから、驚いたり文句を言ったりできる立場でもありませんね。
彼に今以上に稼いでもらうより、貴方が普通程度に稼げる仕事を探す方が手っ取り早いでしょう。
転職先があるか不安とか、新しい環境は怖いとか思うのなら、それは彼にも当てはまることですし。
年齢が分かりませんので、既に30半ばとかなら早めに出産を考えないといけないですけど、若いなら、子供はしばらく保留で、先に稼ぎを増やすことを考えては?
「もし子どもができたらパートではなくフルタイムでないと無理かな」とありますが、むしろ、子供がいないうちにフルタイム正社員になって、貯蓄して、子供が出来たら時短勤務を申し出る、というのが正解かと思います。
No.7
- 回答日時:
>手取が15万
手取りとは額面から、所得税・健康保険・市町村県民税などを差し引いた額
>年収360万
各種控除差し引き前の総金額
この計算では理解できないことが多いので、
12月に手渡される【源泉徴収票】を見せて貰って下さい
【おそらく】ではなく、もっと判断しやすくなります
https://tax.excelike.co.jp/media/c0601/
No.6
- 回答日時:
裕福、贅沢な暮らしは望めないというだけ。
あなたが200万の生活をしていたなら、あなた基準の生活をすれば単純に160万円の余裕はできるよね。
やりくりってそういうところから考えるものですよ。
手取りを増やすなら、副業するか給料いいとこに転職してください、
これがシンプルかつ真っ当なアドバイス。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
夫の不倫相手から100万円の慰謝料をもらったのですが、やっぱり悔しいです、気が済まない(不倫期間6年
浮気・不倫(結婚)
-
婿に行くべきか悩んでいます。 32歳の男です。 交際相手の女性が婿取りで、結婚するなら婿として来てほ
その他(結婚)
-
新婚です。 結婚式を控えてるのですが先日妻に「私ばっかり意見してあなたはそれにいいねと言って乗っかる
その他(結婚)
-
-
4
いつも割り勘ばかりの彼氏と結婚したら、妊娠して働けなくても割り勘を要求されますか? 妊娠は女性だけの
その他(結婚)
-
5
親のクレカで買い物
その他(家族・家庭)
-
6
主人の浮気、相手が主人の子を妊娠し出産しました
浮気・不倫(結婚)
-
7
夫の心は腐ってます 顔を見ればわかります にがむしを潰した様な顔をしてます(心は顔にでる) 女を若さ
夫婦
-
8
離婚する事になりました。 私33妻30.子供幼稚園児2人 今朝の話になります。妻側から切り出しました
離婚
-
9
高校生になる娘
子育て
-
10
割勘派の彼氏とデキ婚することになったのですが生活していけるかどうか不安でたまりません。 付き合うだけ
その他(結婚)
-
11
妻についてです。 自分が我儘な考えだとわかっていますが、アドバイス、叱咤等を頂けたら嬉しいです。 私
夫婦
-
12
会社の忘年会に参加したくないです。 お金も時間ももったいなく感じます。 ビンゴでプレゼントの抽選をや
飲み会・パーティー
-
13
男は結局若い子のが好きですよね。 元カレが11個下の子と結婚。 そうですよね、、若い方がいいですよね
その他(結婚)
-
14
我慢についての考え方の違い
夫婦
-
15
ニートの妹
兄弟・姉妹
-
16
結婚する気ある? シンママで9ヶ月の妊婦です。 いまお付き合いしてる彼とはまだ入籍しておらず、今月1
再婚
-
17
どう受け取りますか? 皆んなで行きたいねと話していた旅行なのに ホテルを予約した後に、行ってくると報
その他(結婚)
-
18
不倫に走った元優等生
浮気・不倫(結婚)
-
19
妻の冷めた気持ちを戻すことはできますか?
夫婦
-
20
離婚を切り出されました
離婚
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大学院生で結婚
-
5
低収入の彼との結婚が不安。
-
6
結婚する資格・心構えとは?
-
7
結婚を考えている彼氏の金銭感...
-
8
お金持ちのデブか貧乏生活保護...
-
9
自営業の彼との結婚について
-
10
離婚時、結婚前の妻の貯金を生...
-
11
彼がアルバイト、パートでも結...
-
12
25歳で手取り12万の彼と結婚出...
-
13
27歳女です。 結婚を前提に付き...
-
14
結婚するにあたって彼の車のロ...
-
15
奨学金ありの結婚って?(続き)
-
16
お金の管理を親に任せる彼氏
-
17
彼女がお金遣いが荒くて、結婚...
-
18
30代後半男性で貯金なし200万の...
-
19
低収入の旦那と結婚した妻の心の中
-
20
創価学会二世だと一般の方と結...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter