
皆さんこんばんわ、質問させて下さい。
【仕事で使う算数の計算が難しいです】
この計算の単元の名前も教えて下さい。
卵を2種類の箱に入れていきます。
箱Aには600個、Bには500個それぞれ入ります。
ただ卵を入れるパレットには、100個ずつ入ります。
つまりAには、パレットが6枚、Bには5枚入ります。
サンプルを取るパレットが何番目なのか調べます。
それとサンプルを生産数の真ん中で1個取ります。
【例題】
卵を22.000個集めます。
箱Aに9.600個を先に入れます。
残りを箱Bに入れます。
サンプルは22.000÷2=11.000で取りますが、
箱Aの分では取れません。
サンプルは11.000個のものを取ります。
11.000-9.600=1.400
1400/500(箱B)=2.8つまり3パレット目
なんか、こうやって書いているうちに混乱してしまうんです。
同じような例題を頂けないでしょうか?
また、ネットであれば教えて下さい。
宜しくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
卵は 22000個なんでしょうか? 23000個なんでしょうか?
箱A も、最初の設定では 9600/600 = 16 箱しかなかったはずですが、
39箱あるんでしょうか? わけがわかりません。
とりあえず、当初の質問とは全く別の問題で、
卵は 23000個、箱A はいくらでもあるものとします。
新たに登場したトレーというのは、
卵 100個入るパレットと同じものだとしましょう。
23000 ÷ 600 = 38 あまり 200
から、39個目の A には 200個の卵が入ります。
200 ÷ 100 = 2 (あまり 0)
なので、それはパレット 2 枚ぶんです。
A には 600 ÷ 100 = 6 枚のパレットが入るので、
空のパレットは 6 - 2 = 4 枚です。
この追加問題、もし
卵がどこかのパレットの途中で終わる個数だったら
何と答えればよかったんですかね?
No.1
- 回答日時:
書いてるうちに混乱するんじゃなくて、
混乱したまま書き始めているから
途中でもやっとしてくるんだと思います。
自分の頭を整理することと
他人に状況を説明することは
とてもよく似ていますから。
質問の文章を読んで、私も最初は
少々戸惑いました。 何やってんだろう?と。
私なら、こう書くかなあ...
卵が何個かあり、それに順番がつけられている。
番号が真ん中の卵を1個サンプルとして取り出す。
卵はA,Bという2種類の箱に詰めるが、
Aは1箱600個入り、Bは1箱500個入りで、
箱には卵100個入りのパレットに乗せて収める。
卵が22000個あり、そのうち9600個を
先にAに詰めたあと、残りをBに詰めてゆく。
サンプルはどの箱から取ることになるか?
卵の総数が偶数なので、中央の卵が真ん中の
手前なのか後なのかが少し気になりますけど。
解き方はこうです。
サンプルは 22000 ÷ 2 = 11000 番目の卵なので、
A に 9600 個詰めた後、B に詰める中では
11000 - 9600 = 1400 個目になる。
B には 1 箱に 500 個の卵が入るので、
1400 ÷ 500 = 2 あまり 400
から、サンプルは B の 2 + 1 = 3 箱目から取る。
パレットの話は計算に出てこないし、
Aが600個入りという情報も使いませんね。
不要な情報は混乱の源です。
あなたの計算は、何番目の箱かを求める話と
何番目のパレットかを求める話が混乱しています。
あるいは、どのパレットかを求めるのなら、
同じようなことをもう一回します。
サンプルは B の 3 箱目の中の 400 個目の卵だから、
400 ÷ 100 = 4 で、4 パレット目の最後か
5 パレット目の 1 個目かのどちらか。 ここでは、
偶数には真ん中の1個が無いことが効いてしまいますね。
単元としては、「あまりのある割り算」かな。
たしか3年生だったと思います。
アドバイスありがとうございます。
それと最後の箱が端数(Aなら600入るが、少ない場合はからのトレーで
かさ上げをしないと壊れてしまいます。)
その計算法ですが、23000個の卵をA600入りにいれます。
23000/600=38.333...となります。
最後の箱にいくら卵の入ったトレーが入って、いくつの空トレーでかさ上げ
するかの計算方法を教えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
0から1までの間の有理数の割合と無理数の割合を教えてください。
数学
-
命題と集合の問題で反例が-1になるのか教えてください。教えて下さる方だけコメントしてくださいお願いし
数学
-
相変わらずヘッタクソ!! A君とB君はコインを1枚ずつ投げ、2枚とも表あるいは2枚とも裏が出れば投げ
数学
-
-
4
19×19の暗算
数学
-
5
至急!!大学2年の女子です。この高校レベルの問題が分からないので教えてください!お願いしますm(_
数学
-
6
『Cの微分』
数学
-
7
60進法で6と40の逆数を求めよ、と問題集にあったのですが、どう解けばよろしいでしょうか? どなたか
数学
-
8
x^5+14x-44=0の解き方を誰か教えてください
数学
-
9
円周率について。
数学
-
10
【数学の図形の名称と面積の計算方法】正三角形と扇形があります。正三角形の2辺を伸ばす
数学
-
11
四捨五入について。
数学
-
12
『今、何時?』
数学
-
13
因数分解の基本
数学
-
14
2022 11.11 09:45に投稿した質問に対する2022.11.11 18:40に頂いた解答に
数学
-
15
常用対数の求め方 log10の2は約0.3010…ですがこの求め方を教えて下さい。0.1から順番に計
数学
-
16
6÷2(2+1) は 9派と1派で分かれますが 6÷2×(2+1)は9しかない。とおっしゃる人がいま
数学
-
17
円周率の存在は今の数学の限界を示してますか?
数学
-
18
入試なので至急!数学の問題教えてください
数学
-
19
ある無理数に限りなく近い有理数は無理数ですか、有理数ですか。
数学
-
20
写真の数学の説明についてです。l2が表現できない理由がよくわかりません。教えてください。
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
獣の奏者エリン 闘蛇の大量死の...
-
5
哺乳類はなぜ、卵で繁殖しない...
-
6
卵の殻はどうして出来るの?
-
7
どうして胎生と卵生が分かれたのか
-
8
鳥の内蔵(腸)が流通していない...
-
9
ウニの発生
-
10
壁に卵生み付けられる
-
11
虫の卵だと思うのですが、虫の...
-
12
Dechorionated eggというのは何...
-
13
ウミガメの卵がやわらかいのはなぜ
-
14
青い卵を産む鳥
-
15
かたつむりが卵を産みました
-
16
群れる蝌蚪の卵に春日さす生れ...
-
17
卵の大きさとひよこの大きさの関係
-
18
真核細胞の例
-
19
とても困っています!
-
20
家の塀に黄色い泡が・・・カエ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter