
キレやすい部長の怒りによって、社員も派遣も含め
何人かが一気に辞めさせられてしまいました・・。
現在は残った人たちで、一人が1.5~2人分の
仕事をしているので、全員が毎日残業です・・。
朝の8時から夜中の1時すぎまで、時々なら頑張れ
ますが、連日ともなるとかなりこたえます。。
夜になると疲れもあり、仕事の能率が下がるので、
新しく人を入れてもらえるよう上司に頼みました。
直属の上司は、私たちの毎日の働きぶりを見ている
のでもちろんOKを出してくれたのですが、その上の
部長の許しが出ないとのこと。
理由は「今の人数で仕事終わってるじゃないか」だ
そうです。・・・終わらなきゃ帰れないから
残って終わらせてるだけなんです。
今の人数でできる仕事量には限度があるため、
人数を増やせないならば、今日の仕事を明日に
回してもよいかと聞いたところ、それもダメだそう
です。
全員が残業するよりも新しい派遣やパートさんを
雇ったほうが安いということを文書と図表にして
説明したのですが、「仕事を教える時間が無駄だ」
ということで納得してもらえません。
こんな会社で人を増やしてもらうにはどうしたら
いいでしょうか。一応、業界内ではトップ3には
入る会社なので経営難ということもないと思うの
ですが・・。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ご苦労様です。
そんな、現状がわからない部長が上にいる限り、環境は改善されないでしょう。
無理して仕事をこなしているために、それで十分回っていると勘違いされてしまっているようですね。
管理者失格です。
私の職場も慢性的な人手不足で、他職場の仕事もやる風潮なために日付が変わるまで毎日会社に残ってサービス残業(正しくは不払い残業)が続きました。
残業代については、労働監督署が入ったために少しは改善されましたが、仕事量は変わりませんでした。
さんざん『人手不足をどうにかしろ』と訴えて、人は増えましたが、その分仕事も増えたし、次々と退職者が出て結果的には仕事量は変わっていません。
私の場合、1年間の猶予期間を設け、環境が改善されないようならば辞めると断言しました。
無理して仕事を回す事もせず、就業時間内はきっちり仕事をするが、それ以外は何があっても帰ると宣言しました。
私はかなり頭にきたので、強硬手段にでました。
会社を一ヶ月間、出社拒否した人もいます。
あまり良い方法とは言えませんが、最終的には強攻策に出るのも手だと思います。(周りの人達の理解が必要です)
アホな上司にはきつくしてわからせてやるべきです。
また、不法な労働を強いられているのであれば、労働監督署に連絡してみてはいかがでしょうか。
結構利くみたいですよ。
長くなりましたが、頑張ってください!!!
ありがとうございます。
強行手段に出たいのはヤマヤマなんですが・・
自分以外の人のことを考えるとやっぱり
できません・・。
>無理して仕事をこなしているために、それで十分
回っていると勘違いされてしまっているようですね
↑ホントそうなんです。パートさんが子供の学校の
保護者会にも出ずに頑張っているというのに・・(涙)
No.6
- 回答日時:
部長だけでなく会社トップの方針で現在の環境が発生している可能性もあります。
私のいた会社では取引先、親会社からの出向社員を受け入れざるを得ない状況にされたために、もとからいた社員を何人も辞めさせる状況に追い込みました。
受け入れを断ると取引も切られる可能性が高いので、やむなく受け入れるのですが、そもそも元の会社で使える人間なら出向で出すこともないでしょうから向こうも人件費カットが目的です。
受け入れた会社もこうなると業績アップより経費削減を重要と考え出します。正社員、アルバイト、パート含めて人数削減を強要するのが当然となります。
私も連日朝4~5時から夜9~12時までの残業を一人でやってましたが、それに対する会社の見方は、
「深夜まで光熱費を無駄に使っている」
というマイナス査定でした。
更に社員を配置転換で余計に能力を発揮できない部署に持っていき、成績が上がらないのを理由に待遇を下げるだけ下げた挙句、最終的には「自己都合による退職」に追い込みます。
業績を落としてまで経費削減を考えるような会社になっているならもうトップが完全に変わらない限り現場がどうがんばっても無駄です。
無責任に転職を勧めるわけではありませんが、こういう会社にいくら忠義を尽くしても使い捨てにしかされません。
幹部でも会社の方針に反対すればその幹部自身が真っ先にリストラされるのがわかっているので…。
勤め先の会社から客の個人情報を持ち出して売るという事件が多いのも社員の復讐かもしれません(客はたまったもんじゃないが)。
そんなことをしないまでもまだ質問者さんたちが倒れない内に同業他業含めて、能力とやりがいのあったところを探しておく方がいいのではないでしょうか。
あまり参考にならない意見ですみません。
No.5
- 回答日時:
>その内部告発をしちゃうと会社自体はどうなっちゃうんでしょうか・・。
悪質なら業務停止、残業代の不払いがあれば(休日・深夜の割増分などはたいてい払って無かったり、もれていたりする会社が多いです、おそらく見つかるでしょう)2年間さかのぼって支給。マスコミはあまり書かないですけど、たった一人の匿名の告発が、全従業員の残業代として数億円規模の痛い出費になるケースもあります。昨年の労基署の指導による残業代不払い是正件数は1万件を越えてます。金額にして百億円は下らないですね。
「いずれ誰かが告発します、傷が広がる前に増員を!」と訴えましょう、長い目で見れば、そのほうが会社の利益にもなりますから。大企業にとって最近の労基署は税務署より怖いですよ。
No.4
- 回答日時:
一度会社を休まれてはどうですか?できれば残った社員数人で示し合わせて(^^;
仕事が回らなくなれば、支障がでます、業界第3位だとあぐらを組んでいたら4位が追いぬいてしまうかもしれませんから、原因究明で部長に目が行きます。
仕事がはかどらない原因が部長だというのがわかれば経営者が直接タッチくれるでしょうし。
どちらにしろ、部長の一言でこちらが体調を崩してしまっては元も子もありませんので、早めに手を引くか休養を取ったほうがいいですよ。
無理しないでくださいね。
体調まで心配していただいて・・
ありがとうございます。
本当に休みたいですよ・・。
でも「取引先やお客さんは何も悪くないんだよなぁ」
なんて思うと決心がつかないのです・・(T_T)
部長は仕事ができないというわけではないのです。
むしろ上からはかなり頼られてると思います。
新しいことをイロイロやってきた人なので・・。
たぶん結果を出そうと必死なのでしょう・・。
「少ない人件費で売上げ倍増大作戦」なんです、
きっと・・(泣)
No.2
- 回答日時:
連日の深夜残業は明らかに労働基準法違反です。
労働基準局に内部告発して、調査に入ってもらいましょう。
参考URL:http://www.shinjuku.hello-work.jp/link/kikan2.htm
そうなんですか・・。
その内部告発をしちゃうと会社自体は
どうなっちゃうんでしょうか・・。
仕事は好きなので、モメることなく
新しい人員がほしいだけなのですが・・。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 何故、人口が多いにも関わらず様々な仕事で人手不足なのですか?
- 2 メディアが報じる「人手不足倒産」って、ブラック企業が淘汰されたって意味でしょ?
- 3 教育困難大学を潰すことで人手不足を解消! ○4年間寄り道せずに社会人になる者が増える。 ○大学職員が
- 4 人手不足でバイトを辞めさせてくれません。
- 5 日本はなぜ無駄に大学進学率が高いのでしょうか?人手不足なら高卒で働かせるべきでは?
- 6 2年前程は会社が強かった! ここ最近は人手不足になってきた。 自分の時代はクラスが7クラスあったが。
- 7 なぜ人手不足の世の中なのに、非正規労働者は増え続けているのでしょう?
- 8 私も含め...
- 9 警察官の巡査部長は部長とお呼びしていいのでしょうか。
- 10 白鵬には腹が立っています。自分を何様と思っているのか。 巡業部長である貴乃花部長が冬巡業にいくなら巡
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
親睦会の会費の返還について
-
5
化粧品会社の商品の社員割引に...
-
6
一時帰休時の出勤
-
7
ペン類がすぐになくなる。改善...
-
8
ペンやノートなど仕事で使用す...
-
9
職場のトイレ掃除どの程度ですか?
-
10
契約社員から正社員切り替えの...
-
11
派遣4日目、心が折れそう
-
12
会社の強制親睦会からの脱退
-
13
寝坊して1時間会社に遅刻する...
-
14
新入社員の親が競合会社に勤務
-
15
職場が汚い
-
16
誰かが休めば仕事が回らない会...
-
17
社食で一人で食べていたらどう...
-
18
自分のせいで同僚が解雇に 告発
-
19
チンピラ同然の社員への対応に...
-
20
猫の体調が悪いので遅刻or早退...
おすすめ情報