アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

使い道が限定されるような気がしますが
ありませんか?

A 回答 (6件)

自分はワイヤレスの温度計を近くに付けていて親機で温度の上限を


設定、超えたら警報が出るようにしています。
高温で自動停止するのもあるしガスは使いたく無いですね。
    • good
    • 0

コンロはコンロでもどうしてもガス限定なのですか?IHの方がまだ安全ですよ。

最近のIHは温まりすぎるとブザーがなったり、消し電するものもあります。
電気ケトルもあるので、便利だと思いますが、どうなのでしょう?

介護用品限定でしたら、福祉用具専門のお店がありますので、情報くらいはわかると思います。お店がある場所は街のどこかにもあるのですが、病院や医療福祉系の学校のそばにもあったりします。

お父さん?ではないですよね?
あなたとが使用するとも考えにくいし、火を使うこと自体心配な方は、1人で調理を任せるべきではありません。
いくら安全装置が着いてても火災にならない保証はないからです。
どうしても事情があって付き添えない時は家財道具に頼るのではなく、自治体や地域包括支援センター、病院、他の身内などを頼って下さい。

お大事にしてください
    • good
    • 0

普通のコンロでも 温度センサーが付いてるので


鍋無し、空焚き、時間経過で火は消されますよ。

リンナイなら
調理にあわせてお好みの時間が設定でき、時間になると自動で消火します。

セットした時間が経過すると自動消火する機能です。
1時間固定タイプと15/30/45/60分など選択できるタイプがあります

万一、うっかり火を消し忘れても、約2時間(※)で自動消火する機能です。
※一部の機種では、消火するまでの時間を変更できるものもあります。
※Siセンサーコンロ発売前の一部の機種では、1時間で自動消火するものもあります。
    • good
    • 0

熱完治機をコンロ近くにつけるとか。


というか、コンロ自体に消化機能のあるものを購入するとか。
「介護用品で火をつけたら強制的に30分後に」の回答画像3
    • good
    • 0

調理加熱時間を適正に守るために意図的に何分後とタイマーをセットし、時間が経過すると消火する機能が付いた物はありますが、ご希望は火災防止でしょうか?


要介護者、高齢者に限らず、消し忘れ、過熱しすぎなどのトラブルは多くの方に共通することですので、コンロメーカーでもその必要性、機能の高度化は課題でして、以下のような物は?

https://rinnai.jp/products/kitchen/gas_conro/gc_ …
    • good
    • 0

そもそも、介護用品に「コンロ」はないでしょう。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!