プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

英語がなかなか上達しません…。
高一です。この1年間とことん英語と向き合ってきて、中学まで英語の知識皆無だったのが、英検準二級に取れるまで成長しました。
ですが模試など大学受験レベルになると自分の能力不足に絶望します、、。長文に関しては単語はほとんど分かるのに何故か文章の意味がわからなくて混乱してしまいます。あれ??結局何が言いたいんだ???みたいに。

一体なぜこうなってしまうのでしょうか?
また来年度中に英語共通テスト7割超えるにはどのような勉強をしていけばいいと思いますか?
何かアドバイス欲しいです。

A 回答 (5件)

自分のこと書きますね。


あなたと似てますので。やったことは良くある手法、王道です。
王道は良いですよ。特に受験は「去年と全く違う問題が出た」とかがないから、合格した先輩方の真似してるのが1番効率が良いと思われます。

僕の場合は学内テストも30点とかで、中高5年間で、
そもそも単語わからないし、偏差値も35とかでした。

まじやばいしぬ、と思い高2の終わりから始めました。
部活してたので時間もなく(結果的にはそれが良かった)「最低限やる毎日のノルマ」をこなしました。
まず、頭の良い友達に勉強法を聞く、
次いで早慶の法学部を目指すことにする(特に理由はない)、
あとは過去問の読み込みですね。
意味わからんけど、雰囲気は掴めます。

内心は浪人覚悟で、なんとか日大とか受かりたいなみたいな感じです。
で、3月とかにセンター(共通テスト)や早慶の過去問を見る。
まぁパルプンテですよ。
けど「やっぱり単語なんやな」てのはわかる。

あとは毎日、電車の中で単語を唱えるだけです。
あと一日1テーマで長文読解。トータルで2時間くるいです。
とりあえずやるまで家に帰らんとか夕飯食べないとか決めて(怠け者なので)、とりあえずやりました。

正直、意味はわかりません。とりあえず「なんかこんな感じなんやなあ」です。
とりあえず進学校で5年間沈んでたんで、頭悪いと割り切ってたし(プライドを捨てられたからそれが良かった)、成績は上がらなかったけどとにかく毎日やりました(あとで感じたのがこれが基礎力になったし、合格理由でした)。
何回も見てると「なんかわからんけど、多分こんな意味やろうなあ」となってくわけです。

そんで、ただ独学は不安があって、
夏からは部活と並行して予備校に行きました。
予備校は神!とかは思わないけど、独学時の不安はこれで解消されました。
7月から塾行って、9月には「けっこうわかるぞ。俺、伸びてるんじゃね?」
ってゾーンに入りました。そこすんなり行けたのは、4ー7月で苦しみながらも単語覚えたり、模試成績や過去問を毎日見続けたからだと思います。
予備校には高1、2からダラダラ通ってて伸びてない人もけっこういたので、
見てて感じたのはダラダラしたらあかんなってことです。
もちろん早めに始める方が有利なんですけど、
僕は高3で始めたし、部活があるから勉強時間が限られてるって焦りというか真剣さがあって、
それが良かったと思う。

僕は11月の模試なら偏差値で70近くまで行ったんですけど、
受験勉強始めての半年間は意味わからないし苦しかったです。
でも気にせずにやり続けることが大事かなと思います。
どっかの地点で、あれ?いけるくね?
ってなりますから。
これは他の科目もそうです。

あとは根性ですね。
僕の部活は先輩たちは殆ど浪人してたし、
僕も内心は浪人するだろ、て思ってました。
でも、もし浪人したら1年間、現役時と同じように、毎日の決められたノルマは同じようにやったと思います。周りにそういう努力家が多かったからそれが普通と思えたんですよね。
だから。僕は周りに恵まれたと思います。

「死ぬ気でやる」とかはマジでいらなくて(やり続けるなら良いけど、心身が疲弊して後半サボるなら何も意味がない)、
それよりは目先の10分くらい集中して何かするのを6回で1時間、それを一日8時間繰り返す、的なかんじです。

とりあえず単語と構文、過去問かその類似の長文ををタラタラやり続けたら良いですよ。
すぐではないけど、やってたら、どっかで、あれ?れってなるし、わかります。
リスニングもですね。
聞いてたらわかるんです。何回かやったからできる、とかはないです(賢い奴もいるがほどだの奴はむり。慣れるしかない)。
    • good
    • 0

英語の成績を伸ばすにはひたすら文章を読んで訳す、その文章に出てくる単語や熟語を覚える、に尽きます。

繰り返しです。試験で成績を取るには過去問を繰り返し練習です。英検なら英検のTOEFLならTOEFLの問題をひたすら繰り返す。傾向と対策です。大抵同じような問題が出るので点数を取ることが出来ます。そうこうしているうちに実力がついて来ます。学習に反復練習は大事です。頑張って下さい。
    • good
    • 0

>あれ??結局何が言いたいんだ???みたいに



具体例をw
    • good
    • 0

多分訳すだけで直ぐ忘れてしまうからでしょう。

そもそも国語の問題なのかも知れません。訳したら文章を覚え続ける必要があると思います。但し、受験英語としては内容を理解出来なくても消去法でいける事も多いです。
    • good
    • 0

長文の読解力が不足していることは英語学習において一般的な問題です。

これを改善するためには以下のアドバイスが役に立つかもしれません。

文章の単元を明確にする: 長文を読む際には文章の一つのセグメントを理解することから始めましょう。意味を繋げていくことで全体像が把握しやすくなります。 

単語を覚える: 長文を読む際によく出てくる単語を覚えておくと、文章の意味がわかりやすくなります。

意味を推測する: 長文を読む際に、文章の意味がわからない場合には周りの情報や前後の文章を利用して推測しましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!