
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ブラックホールの中では空間軸には方向性はありません。
中央にある特異点にむけて空間が一方的に動いています。ちょうど時間のように一方向にしか動けないのですよ。ですのでブラックホールの中では空間が一方向である分、時間軸方向には動けるのではないかという説もあります。でもこの説でさえ時間旅行が可能ということを主張しているわけではないですよ。それに時間軸には自由になれるという説も多数説ではありません。
ですので「ブラックホールの中で時間旅行ができる」などという説には疑った方がよさそうですね。
No.3
- 回答日時:
時間は速くなったり遅くなったりするだけで、可逆性はありません。
つまり昔には戻れません。過去に戻れるなんて話は、何も検証された事実がない単なる妄想です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
月が人工物ってほんとうなんですかよろしくお願いします
宇宙科学・天文学・天気
-
月は常に同じ面を地球に向けている。
宇宙科学・天文学・天気
-
地球や太陽、月ほか、ほとんどの衛星、惑星が、球形、丸いのはなぜでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
4
ブラックホールは我々からみて存在しないのではないでしょうか。
物理学
-
5
なぜ地球にはヘリウム3がほとんどないのですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
6
『月』
宇宙科学・天文学・天気
-
7
なぜ光は直進するのに....
宇宙科学・天文学・天気
-
8
光の速さで太陽系脱出は無理
その他(自然科学)
-
9
火星に移住する最初の初期段階では地球とは違い色々不明な点が多いので囚人たちを多く行かせてデータを取り
宇宙科学・天文学・天気
-
10
真空=無重力の状態での反発力は?
宇宙科学・天文学・天気
-
11
ギリシャ神話、エジプト神話、マヤ神話、中国神話、日本神話など神話の世界にはたくさんの神が存在します。
宗教学
-
12
呼吸の仕組みがいまいち分からないのでおしえてください。人間って酸素を吸って二酸化炭素を出すんですよね
その他(応用科学)
-
13
日本の高等教育が駄目なのは入試制度が自己目的化しているためではないでしょうか。
その他(教育・科学・学問)
-
14
地球の自転周期は5万年で1秒、1.8億年で1時間長くなる計算になります!
宇宙科学・天文学・天気
-
15
以心伝心を現代科学で説明することはできないんですか?
物理学
-
16
光を保存する方法
その他(自然科学)
-
17
私は日本人でもちろん日本国籍で本籍が日本ですが、自分の600年以上前の先祖に朝鮮人、外国人がいた可能
人類学・考古学
-
18
台湾有事が起こった際、台湾は中国本土をある程度攻撃すると思いますか? それとも防衛に専念でしょうか?
戦争・テロ・デモ
-
19
ロケットの液体燃料って水素と酸素だけですか? 液化天然ガスとかじゃ駄目ですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
20
電気代高騰って原発反対派のせいですか?
環境・エネルギー資源
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
宇宙は何個あるんですか
-
5
宇宙に任せるという生き方。 ス...
-
6
グーテンベルグの『銀河系』に...
-
7
宇宙の周りには何がある?
-
8
月が人工物ってほんとうなんで...
-
9
宇宙の外側って何があるのですか?
-
10
「宇宙」と書いて「そら」と読...
-
11
宇宙創造の諸説
-
12
無と有
-
13
このアルファベットを数字にす...
-
14
『天文学的な確率』という言葉...
-
15
架空の相転移エンジンと核パル...
-
16
太陽は何故膨張するのか
-
17
黄色い物の定番と言えば・・・...
-
18
宇宙空間の真空度はどのくらい...
-
19
現在定説となっている星の数は...
-
20
ニワトリ等の騒音について 自分...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter