
ネット証券に切り替えようと思いますが。
私は在職中から野村證券で20年以上取引していました。大体1000~1600
万円ほど置いていて営業マンの勧めで投資をしてきましたが、少しは儲かったかなという程度で総じて儲かった感かありません。もっとも自分では殆どノーチェックでしたので自分の責任だと思っています。
定年後4年くらいたった昨年、私に対して「ファンドラップ」を勧められて1000万円契約しました。
最近いろいろ調べていくうちに店舗取引でファンドラップを買うのはあまり良くない事が分かりました。
最近時間も出来てきたのでファンドラップを解約して、ネット証券で自分で取引をしようかと思います。
そこで電話↔ネットの手数料、あと情報の収集などについて教えて頂きたいと思います。宜しくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
営業マン、証券会社の担当者任せの売買、手数料等をむしり取られるための対応ということに、やっと気がつかれたということですね。
それを学ぶのに20年間・・・お疲れ様でした。私は、投資歴十数年、例えば、FXのロスカットで、2,000万円失ったことがあります。でも、そこから学び、そのリベンジを果たすとともに、世田谷区駅徒歩3分に、FXの利益だけで、鉄筋の戸建てを建てることができました。
サラリーマン定年後、不動産投資、債券、投資信託などで、分散投資を行なっています。
私も、ネットでのファンドラップ、経験がありますが、けっこう利益の出ているうちに、新たなネット証券の口座開設で、何故か兼ねられない?ということで、止めました。調子はよかったのですが・・・。
人任せは、よい時があっても、その時だけで終わります。自分の考え・判断で、売買していれば、悪い時だとしても、その時が学びの時で、必ずその経験が、次の利益の創出に活かせます。
20年間学び続けていれば、おそらく投資の資産を2倍〜3倍ぐらいにするのは、何でもなかったのではないでしょうか?
毎月でなくても・・・ダイヤモンド・ザイ ZA i などを買って、勉強すべきだと思います。本の価格 890円程度の価値は得られると思います。
貴重なるアドバイスを頂きありがとうございます。これからやり直すつもりで少しづつ勉強して行こうと思います。
早速紹介頂いたご本を買ってみます。
ネットだと様々な情報が無数にあるので何を信じるか難しいなと思っていました。
No.1
- 回答日時:
当方の場合、勤め人時代から自身で個別銘柄の売買をしています。
具体的に候補とされているネット証券会社のWebサイトに掲載されている口座管理料の有無や各種取引手数料に関する説明をお読みください。
「証券会社任せにするのではなく自身で取引をする」のが目標でしたら、まずはそういった事から自身で情報収集し、自身の具体的な基準を持って比較検討し、その結果をもって自身で判断することが大切と考えます。
金融取引の場合、「何の見返りも無しに利益を提供してくれる会社や人はいない」と考えて行動・判断することが大切です。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
投資案件について
その他(資産運用・投資)
-
昨年から投資を始めました。 投資を始めて周囲にその事を話すと、なんと投資をしている人間が私の周囲には
その他(資産運用・投資)
-
昔は日本株は大体が1000株単位の取引でしたが、今は100株単位になってます。 が、実際問題値がさ株
株式市場・株価
-
4
最近、株をやり始めました。初心者で戦略とかも全然わかっていませんが、例えばこのようなやり方はどうなん
株式市場・株価
-
5
特定口座(源泉徴収あり)ついて質問
日本株
-
6
株で絶対に儲かる方法の教材が40万円で売ってるという事で勧められています もうすぐ受付終了らしいです
その他(資産運用・投資)
-
7
お金持ちが金に物を言わせて投資をして、さらに雪だるま式に金持ちになる構図ってズルくないですか? 種銭
その他(資産運用・投資)
-
8
株で100万の利益が出たら手元に残るのは幾ら?
投資・株式の税金
-
9
交通機関なのに株式会社として運営するメリットってありますか? 株主のためにインフラを不便にするのはど
株式市場・株価
-
10
100万円を元手に投資を始めて5年後に50倍に出来る可能性のある方法はあるでしょうか? ハマーを購入
その他(資産運用・投資)
-
11
やっぱり投資は怖い?!
その他(資産運用・投資)
-
12
資産運用を薦められています。 下記ざっくりで少ない情報で申し訳ないですが、 手を出してもいいものでし
その他(資産運用・投資)
-
13
1千万円の運用
不動産投資・投資信託
-
14
売りが買いを上回ると株価が上がるとなっていますが、売りの方が多い場合はむしろ株価って下がるんじゃない
日本株
-
15
投資信託
不動産投資・投資信託
-
16
商船三井増配。株価はどうなりますか?
株式市場・株価
-
17
海外投資信託300万、元本補償 元本補償って本当でしょうか?
不動産投資・投資信託
-
18
投資信託って上限額が低いので 金持ちにはなれませんよね?
不動産投資・投資信託
-
19
資産に関して質問です。
その他(資産運用・投資)
-
20
祖母が忘れかけている株について
株式市場・株価
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
株の電話での売り方。
-
5
株主宛の郵便物を止める方法は...
-
6
証券会社社員の家族の株取引
-
7
2年間海外に行くため住民票を抜...
-
8
赤字から黒字転換時の増収率の計算
-
9
証券会社がひどいので変更した...
-
10
息子が証券会社社員ですが、他...
-
11
”日本証券業厚生年金基”
-
12
通帳に記載されている ノムラ...
-
13
証券会社勤務の家族は個人株式...
-
14
証券会社での担当者のアドバイ...
-
15
普通の人って、証券会社を作れ...
-
16
差金決済はなぜ禁止?
-
17
証券会社にとって嫌な客とは?
-
18
本人確認書類をメールに添付し...
-
19
株式の代理人取引の届出について
-
20
スクレイピングで0.5秒に1回ア...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter