
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
ゼンショーホールディングスは、2019年3月にインドへ進出して、現在「すき家」を2店舗展開しています。
ただし、牛丼は出さない「すき家」で、メインは「鶏丼」です。 やはりインドでは、現在「牛丼」を出す店はないでしょう。私はかつて仕事で頻繁にインドに行っていたことがあり、ムンバイのホテルで何度かビーフステーキを食べたこともあります。 外国人やヒンドゥー教徒以外は牛肉も食べるゆえ、大都会のムンバイやデリーでは、牛肉に一定の需要があることは間違いありません。
実際はインドで牛丼屋を始めるつもりなどさらさらない、おふざけの質問でしょうが、インドで牛丼屋が流行らないとは断言できません。
No.8
- 回答日時:
インドは世界最大の牛乳・水牛乳の生産国&消費国です。
世界最大の牛肉・水牛肉の輸出国でもあります。(今は第2位かも)
牛肉・水牛肉生産量 430万トン
牛肉・水牛肉輸出量 185万トン
インドの人口約14億人のうち、ヒンドゥー教徒は11億人強(約8割)。
残りの2億人強は、宗教上は牛肉・水牛肉を食べることができます。
南インドの畜産と食肉産業(alic 独立行政法人 農畜産業振興機構)
https://lin.alic.go.jp/alic/month/fore/2007/apr/ …
>成功する確率99.9%ということでよいですか??
しっかりリサーチしたうえで、頑張ってください。
No.6
- 回答日時:
ヒンドゥー教徒は牛を食べないのでその地域で出品しても意味がないです。
ヒンドゥー教徒が少ない地域ではすでに牛丼屋あるはずです。ユダヤ教徒ばかりの地域では他の地域にはない肉の店がたくさんあるというのは昔ニュースになっていました。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
私が歌手として成功しないのは見た目が悪いからですか? 声綺麗とか歌上手いとか今までたくさんの人からい
その他(悩み相談・人生相談)
-
高い店に入って、「米粒一つ残さず食べる人」と「中途半端に色々残す人」、どっちの方がカッコいいですか?
飲食店・レストラン
-
ロクシタンのハンドクリーム
その他(メイク・美容)
-
4
歌詞で「黒いドレスに身をつつみ」とありますが、なぜ「つつまれ」じゃないんでしょうか?
日本語
-
5
今は日本でブラウン管テレビを使っている方は
その他(生活家電)
-
6
日本語の「強い・弱い」の使い方について質問です。
日本語
-
7
中華屋さん(町中華)で一番好きなものを教えてください。
飲食店・レストラン
-
8
カフェオレやミルクティーなど甘い飲み物が 大好きで毎日飲んでしまいます。 ただ将来の健康も考えその習
飲み物・水・お茶
-
9
「初め・始め」
日本語
-
10
なぜ、メンチカツ?
日本語
-
11
「直近」「近々」「まじか」どれも近い将来を表す言葉ですが、「まじか」だけ辞書に載っていません。
日本語
-
12
ガス炊飯器 電気炊飯器メリット デメリットについて
冷蔵庫・炊飯器
-
13
神社でこんな枝を貰いましたが、どうしたらいいのでしょうか? 茎を短く切って花瓶に挿してもいいのでしょ
ガーデニング・家庭菜園
-
14
お金持ちか貧困層どちらが借金してる人多いですか?
金融業・保険業
-
15
山梨県はどういう地形ですか?
地理学
-
16
オムレツ。 美味しそうですか?
食べ物・食材
-
17
マクドのフィッシュバーガーのフィッシュって何の魚?
ファミレス・ファーストフード
-
18
今放送してる番組で チョコを使ったペペロンチーノを食レポした女性が 「肉の生臭さが全然なく」みたいな
食べ物・食材
-
19
偵察気球
軍事学
-
20
耳が片方だけ聴こえないことをスマートに伝える方法を教えてください
発達障害・ダウン症・自閉症
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
炒り鶏?筑前煮? 美味しそうで...
-
5
塩肉じゃが、甘辛肉じゃが、ど...
-
6
すき家の牛丼で玉ねぎ抜きはで...
-
7
1番好きな丼料理は何ですか?
-
8
肉じゃがの牛肉が臭みで肉じゃ...
-
9
消費期限が2日過ぎた挽肉・・・
-
10
圧力鍋の肉じゃがの味がイマイ...
-
11
白滝を茹でる場合、何分茹でれ...
-
12
肉じゃがが お肉の油でギトギト...
-
13
牛肉のブロックを切ったら中身...
-
14
肉はゆでてから焼く?
-
15
脂身の多い牛肉
-
16
トンカツ用の豚肉を包丁でトン...
-
17
焼鳥の漬け汁の再利用について
-
18
脂臭い肉、なんとかなりませんか?
-
19
焼売や肉まんの具を柔らかくす...
-
20
帰りが遅い主人。食べる時に電...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter