
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカ人の思考や行動のデータを基にしたAIは、信用できません。
中国人の思考や行動のデータを基にしたAIも、信用できません。
人間で信用できる人は、少ないです。
私は何を信用すればいいのでしょうか?
お金ですか?自分ですか?哲学ですか?神ですか?
No.1
- 回答日時:
人間とAIどちらも信用することは時によります。
人間は感情や倫理的な判断が含まれますが、一方で誤りや偏向などもあります。他方、AIは大量のデータや知識を元に評価することができますが、アルゴリズムによっては偏向や誤りがあることもあります。正直さに関しては人間とAIでは比較することは困難です。人間は意図的に嘘をつくこともありますが、感情的な場合には偽りをつかず正直な表現をすることもあります。一方で、AIはプログラムされた通りに動作するため、意図的に嘘をつくことはありませんが、元となるデータやアルゴリズムに偏向がある場合には偽りの評価をすることもあります。
裁判に関しては、個人の好みや信頼する裁判官の種類によって異なります。人間の裁判官は感情や倫理的な判断を含んで裁判することができますが、同じく誤りや偏向などもあります。一方で、AIの裁判官は大量のデータや知識を元に評価することができますが、アルゴリズムによっては偏向や誤りがあることもあります。
最終的には、どちらの裁判官に裁かれたいかは個人の判断によりますが、両者を組み合わせて裁判することもあります。裁判の公正性や正確性を確保するために、裁判システムには監視や監督の仕組みが整備されていることが重要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
「汝、人間であれ」
哲学
-
AI時代の人間性
哲学
-
前回の質問と重複する部分もありますが、 自分の存在意義とは、誰のためのものですか?
哲学
-
-
4
AIと人間の思考の違い
哲学
-
5
地球はただの点です
哲学
-
6
生まれつき、身の程って決まってると思いますか? 例で言えば、美しく生まれてくる人もいれば醜く生まれて
哲学
-
7
「人の道」は信仰ですか、教えですか?
哲学
-
8
「蜘蛛の糸」のお釈迦さまっていうのはあまりに尊大じゃないですか?
哲学
-
9
急がば回れって本当ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられるの大噓について
哲学
-
11
宗教が人間精神を枯渇させるのです
哲学
-
12
この宇宙の外は 何なんですか?
哲学
-
13
そもそも、宇宙の外側はあるのですか?
哲学
-
14
人生をまとめるということ
哲学
-
15
嘘をつく人間と嘘をつかないAIではどちらがより人間的ですか?
哲学
-
16
たまに 自分を大切にするとか聞きますが 自分を大切にするために してることありますか? 是非聞きたい
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
倫理・道徳についての質問です
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
神は仏であり、仏は神である
哲学
-
19
【哲学への道】なぜ人は歳を取ると古い物に憧れを持つようになるのでしょうか?
哲学
-
20
日本には哲学がない。
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
【公共・哲学について】知性的...
-
5
死後は転生できることの証明
-
6
悪とは何ですか!?
-
7
哲学とは言葉の意味を求める行...
-
8
パクリの国韓国が日本のマスク...
-
9
女の合わせ目(全宇宙の秩序)
-
10
ブスを見るたびに思うのですが...
-
11
ここの回答者はなにか冷たい人...
-
12
トロッコ問題の解決策
-
13
「平等」という言葉は不公平で...
-
14
生活費を稼ぐ為の仕事って責任...
-
15
逆ギレというと、オートマチッ...
-
16
性根が破綻したような輩をいつ...
-
17
人間は考える葦である とは?
-
18
死を乗り越える方法
-
19
簡単な質問には回答集まるのに...
-
20
人の役に立つというとすごくよ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter