
No.7
- 回答日時:
どうでしょう。
違法行為といえば違法ですが可罰性があるか疑問ですね。器物損壊の罪は要件が故意に他人のものを使えなくすることですからね。
マジックで右脇に書いた程度では走行に支障はありません(現に走り去っている)し、
ガラスにマジックなら消すのもそう大変ではないでしょう。
だから器物損壊の罪は成立しない可能性は十分あると思いますし、仮に成立しても事情と状態を比較すると罰するに値しない可能性もあります。
翻って民事では不法行為に該当します。特に自力救済の一つになる可能性もありますし、
字を消すのに金と労力が掛かったという損害賠償請求される余地はあります(恥ずかしくて普通はしないでしょうけど)。
無断駐車した過失と、私道の権利者への権利侵害との比較で、どちらが被害が大きいかですね。
これは親告罪なので相手が証拠を探し名前、住所を特定して告訴が受理されてなければ罪にならないので普通の感覚では告訴までしないと考えます。もし、警察来たら罪を受ける覚悟してます。
No.4
- 回答日時:
まあ、実質は何もならんでしょう。
放っておいていいです。もし警察来たら、罪を受ければよろしい。ただ、その時には相手に、違法駐車の損害があれば、警察にもそう報告して、民事で訴訟を起こしてもいい。たぶん取り下げますわ。戦ってもいいし。次やられたら警察にナンバー報告。私有地だと家族とかに速攻連絡行きましたよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
途中下車について 新大阪から大船までJRの切符を買ったんですが 小田原で降りて小田急で遠回りして藤沢
電車・路線・地下鉄
-
自動改札もETC化できないの?
電車・路線・地下鉄
-
バスや列車の回送って何のメリットがあるのでしょうか? 回送するくらいなら回送で通るバス停間や駅間は客
その他(交通機関・地図)
-
-
4
何故ヘリコプターって軍隊に使われてるのでしょうか?飛行機の方が早いのに何故ヘリコプターなんかを使うの
飛行機・空港
-
5
スーツで路線バス
電車・路線・地下鉄
-
6
田舎のバスってなぜ街が充実してない場所を通るのですか? 地元のバスはバスが多く通ってる区間の沿線にあ
バス・高速バス・夜行バス
-
7
バスの一番前って何故人気なんですか? 路線バスは昇らないと座れないのに、年寄りでも足腰弱くてキツい想
バス・高速バス・夜行バス
-
8
昔の新幹線覚えています? 僕が、予算出して作成依頼とかした訳でも、 無いので、あまり言えないのですが
新幹線
-
9
改札に入ったけど急に用事ができて電車に乗らなくなった場合、駅員に言えばキャンセルしてもらえますが、こ
電車・路線・地下鉄
-
10
東海道新幹線の事なんですがこだまは京都から熱海止まりますか?ひかり号ですか?
新幹線
-
11
仙台から東京の大学に新幹線で通うぐらいなら一人暮らしした方が安いですか?
新幹線
-
12
新幹線の後部座席(特大荷物スペース付き)を予約したい。
新幹線
-
13
羽田発成田行きの飛行機はありますか?
飛行機・空港
-
14
リニア新幹線の必要性とは?
新幹線
-
15
三越前から上野まで電車に乗ったら支払いなしと表示されました。この区間はお金を払わなくていい区間なので
電車・路線・地下鉄
-
16
割引きっぷを利用したものの途中で降りるのを忘れてしまい、乗り越し精算不可になってしまいました。 その
電車・路線・地下鉄
-
17
国産初のジェット旅客機ってYS-11じゃないの?
飛行機・空港
-
18
【 飛行機の予約について 】 初めて飛行機利用します。 飛行機の予約はしなくても、 乗車できるのでし
飛行機・空港
-
19
この写真は どう言う意味ですか? JR品川駅に ありました
電車・路線・地下鉄
-
20
中央特快の待避駅が、中野から三鷹まで無いですが、大丈夫なんですか?
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ラブホテルを利用した時に出血...
-
5
不正乗車が通告されるまで
-
6
制服を返さないまま放置‥横領に...
-
7
マンション高層階から物を故意...
-
8
自転車倒す‥弁償すべき?
-
9
他人のカバンを勝手に調べたら...
-
10
新卒新人ですが職場のイスを生...
-
11
スーパーのデザート落とす
-
12
有料駐車場の料金踏み倒しって...
-
13
ドアを開ける、開けようとする...
-
14
バイトの制服!
-
15
スーパーで商品を破損したら買...
-
16
自動車と歩行者の接触事故につ...
-
17
チームユニホームの上を一枚な...
-
18
宿泊所での寝具の弁償
-
19
小学生の息子が友達とふざけて...
-
20
会社のPCを壊してしまい弁償し...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
既に『駐車違反迷惑』と書いてから30分ほどで車は立ち去りました。
器物損壊罪は告訴がなければ起訴することができない親告罪(刑法264条)であるため、犯罪の事実と加害者を知った時から6ケ月以内に告訴をしなければ、起訴することが出来なくなり、犯罪として処罰することが出来なくなりますので違反ドライバーが期限内に書き込んた加害者の私を告訴しなければ罪にならないことを祈るしかありません。
それとも自首すればよいですか?
弁護士に相談したら
『告訴されなければ警察は捜査しないから逮捕や勾留はない』と回答されましたので安心してます。