
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
悪意のほうが勝ってるから、そこまで気を遣う必要を感じない。
自分は「死にたい。死に方教えて」と言う生命軽視する人が大嫌いですので悪意を込めて回答しています。
もちろんキレイに死ねるなんて思わせない。
「死んだら筋肉が緩むから糞尿垂れ流しになるぞ」
の文言は欠かせません。
試しにテンプレ貼ってみましょうか?
/***テンプレ***
「パンツ一枚で布団圧縮袋に入って強力なバッテリ式掃除機で空気を抜いて窒息死しなさい」
途中で死にたくないと思い直しても、肌に張り付いた袋が体の自由を奪い、
掃除機が最後までしっかり仕事をしてくれます。
死ぬまでの短い間、窒息なのでとても苦しいかと思いますが、今までの苦しみに比べれば軽いもんでしょ。
それと……苦しくてションベン漏らすことになりますが気にしちゃダメ。
最終的に死んだら筋肉が緩んで糞尿を垂れ流すことになります。ションベン漏らしても分かりゃしません。
しかも袋詰めされているので汚物が外に漏れることはありません。
そして失禁や脱糞する頃には中の空気はほとんど抜けているので臭いも漏れない。
また掃除機はバッテリ切れで止まるのでスイッチを切る手間もかからない。
死体を撤去するときは袋ごと持ち出せば良いので楽。
部屋を汚さず腐臭で迷惑をかけることも無い。
掃除の手間も近隣への迷惑もかけない死に方です。
まあ、パック詰めされた死体を見た人がしばらく ”サラダチキン” を食べられなくなるかもしれませんが知ったこっちゃない。
世間は冷たいけど股間の生暖かさに安堵しながら逝ってこい。
***ここまで***/
No.3
- 回答日時:
ユーモアというのは、少し硬くなった時に場をなごます効果があります。
それで険悪になりかけた議論をリフレッシュできるみたいに。ユダヤ人は、特に苦境に立った時のジョークが上手い。
野原で凶暴な犬に襲われたときに、近くにあった地面に突き刺さった棒を取って我が身を護ろうとしたのに、なかなか棒が抜けないときのジョークでこんなのがあります。
「この国はなんて国だ!犬を野放しにして、棒を縛り付けている」。
悪意というのは、非常に攻撃的になりやすく、例え、ジョークっぽく悪意を言っても、受け取る側は笑えませんからね。却って恐怖心が増すだけでしょう。
ジョーク風に云っても、場をなごませるどころか、却って場を慄然と硬くさせるわけですから、それはジョークにはならないでしょう。
No.1
- 回答日時:
とても、簡単なことです。
ユーモアには、その意図がどうであれ、悪意を感じさせないからです。ユーモアとは、そういう効果があるんです。
イジメを現場で、加害者や傍観者がゲラゲラ笑うものも、そういう作用ですよ。そして、後は。それは冗談です。みんな笑ってましたよ?え、悪意なんて、ありませんよ。そう言うんです。
悪意には、ユーモアがないのではない。ユーモアがあると、悪意が隠されてしまうんです。
あなたも散々、悪意が込められたユーモアを笑って見過ごしてますよ。最低ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
女性の容姿を褒めるというのは失礼ではないでしょうか?
哲学
-
なんでアジアって先進国でもクソみたいな国が多いんですか?
社会学
-
戦前の日本は空母、戦艦、戦闘機は作ってたのに、なぜ戦車だけはまともなものを作ることができなかったので
軍事学
-
-
4
ブスって死んだほうがよくないですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられるの大噓について
哲学
-
6
電車内で騒いでいる人いるじゃないですか。ああいう人に寄り添う姿勢というのは必要なのでは?
哲学
-
7
時々回答にもなっていないうえに質問者を侮辱する人がいます。なぜなのでしょうか?
哲学
-
8
『かまってちゃん』の何が悪いのでしょうか?巷ではそれをいかにも低俗な人間かのようなニュアンスです。
哲学
-
9
手取り18.5万で家賃6.1万の生活
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
あまりにも抽象的で答えようのない質問をするというのは不真面目ではないでしょうか?
哲学
-
11
仏教が日本に伝来したころ、なぜ、女性が仏教に関して(男性に比較し)先行したのでしょうか?
歴史学
-
12
マスコミのヤラセに騙されないのは素直ではない?
心理学
-
13
日本人は甘い
哲学
-
14
コロナが減らない理由はなぜですか? コロナ対策も出来ないのですか? 私はまだ一度もコロナ陽性になって
政治
-
15
今まで原発で死亡事故ってなかったんですか?(by 麻生主張)
事件・事故
-
16
人生を楽しむにはどう考えればよいのですか?どこからヒントを聞けば良いのですか?
哲学
-
17
夕方6時半に解熱剤飲まして、今1時15分に熱を計ったら 37、9分でした。6時間の効き目のカロナール
インフルエンザ
-
18
何で左翼は陰謀論にはまりやすいんですか?
心理学
-
19
父親がキレてきました。なぜだと思いますか? 父親は温厚でいつも優しいので、ダメと言うことがほとんどあ
父親・母親
-
20
郵便局が間違えることってありますか? 明らかに規格内の商品だったので140円だと思ったら規格外の22
日用品・生活雑貨
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
温かい空気はなぜ上にいくので...
-
5
車等の排気ガスって空気に比べ...
-
6
圧力とノズル径から流速を求め...
-
7
漏れやすさ?
-
8
ANRって何ですか?
-
9
還気と換気と排気の違いが全く...
-
10
助けてください。お弁当箱が本...
-
11
音速の公式の証明を教えてくだ...
-
12
圧縮機と空気圧縮機の違い
-
13
空気が入って浮いてしまってい...
-
14
振り子の減衰について
-
15
口と鼻,同時に息を吸ったり吐...
-
16
プールの授業。潔癖
-
17
言葉の使い方 場の空気をあたた...
-
18
ホームで電車を待っていて通過...
-
19
ディーゼルエンジンの燃料の戻...
-
20
熱湯を入れた密封容器を振ると...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter