「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

私としては人間の文明は原始のままで止まっていた方が幸福だったのではと思っているのですが、その辺りは皆さんどう思っているのでしょうか?
私の言う原始とはアニメのギャートルズの世界です。
あれは現実離れしてますが、何にもない何にもない野っ原の世界が私の理想です。
つまり貨幣はいらない

A 回答 (13件中1~10件)

その場合、今の日本人にはない宗教文明があった気がする。


今は神と話せない人が増えた。
言霊・数霊・音霊・字霊の分からない人種ですね。
    • good
    • 0

ぼくもそう思わなくもない事がありましたが、映画「一命」を見たときにそうではないかもと思いました。

恐らく瑛太と市川海老蔵が主演でヒロインが石原さとみで瑛太は貧乏武士で嫁の石原さとみと子供と一生懸命に暮らしていました。嫁が結核(多分)なので色々お金がいりました。その為、瑛太はお金を工面するため刀の刃を売ってしまい刃の代わりに竹で出来た刃をさしていました。色々ありましたがその刀(切れない竹の刃)で切腹をさせられました。竹なので腹に刺さりますが切れないので死ねません。介錯(首をはねる)もなしです。瑛太が死ぬと貧乏なので薬が買えず石原さとみは結核で死にます。自動的に幼い子供も死にます。ちょっとあやふやですがこんな感じの殺伐とした映画でした。
この話の重要なのは嫁の石原さとみが結核(多分)なので医者代、薬代で貧乏ということです。

現代が良いかもポイント(日本なら)
現代ならかからないし結核だった場合3種ブレンド抗生物質を飲めば治ったと思います。
現代なら貧乏って理由ではなかなか死なない
親が死んでも子供が死ぬってこともなかなかない

あなたに答えてもらいたい質問に出てきていて
映画を見てて現代で良かったとと強く思ったのを思い出しました。
長文すみませんでした。
    • good
    • 0

この考え方は文明に対する一種の逆説、アンチテーゼであり、中国の老荘思想や、西欧近代の「高貴な野蛮人」などの幾多の例があります。

最近ではブータンは幸福度世界一の国というのがありました。
    • good
    • 1

これは、結局は動物と同じのママの


方が幸福か、ということになると
思います。

動物だと、生きて行くだけで精一杯
の人生になりますね。

それで果たして幸福なのか。

幸福感を味わえるのか。

疑問です。
    • good
    • 0

難しいなぁ。


でも、丸二日間、約50時間ですね、何も食べないで過ごしてみてください。
冬場に獲物も見つけられず何も食べられないことがある、というのは、そういうことです。
    • good
    • 0

気持ちはわかります。

ただそうなると弱肉強食もいいところの世界になりますが。ギャートルズもそうですが、あれだけの大平原にヒトはごくわずか。あとは死んじゃったか殺したかじゃないかと。
    • good
    • 0

ポルポトと同じ考えですね


貨幣はいらない、教育もいらない。
結局大殺戮を平気でできる、人間に育ちます

太古の人類は 
人を敬う事も親を尊敬することもなく
禽獣と同じように 本能で生活していました
それが、幸せであるわけない。

そこから宗教が生まれ、道徳が生まれ
人間らしくなったのです
    • good
    • 1

何が幸せなことなのかは、一回だけの人生では比較できるわけではありませんが、多分、その時々で幸せの在り方は微妙に違うのでしょう。



ただ、空想の世界では、色々勝手に条件設定して自由に楽しめますので、幸福な世界をいくらでも創り出せます。
多分、「隣の芝生は青い」と他者のことを良く知らないので、勝手に想像して羨ましがるのに似たようなことなのだと思います。

リアルに体験できると良いのですが、原始時代となると、相当なリスクが伴いそうですね。
    • good
    • 0

その生活を過ごせぱ、一年中、食べ物を得るのに、飲み水を得るのに、1日中奔走し、それでも得られない日々。

暑さ寒さ、雨風、雪にも、夜の闇にも、なす術もなく耐えながら、肉食獣との恐怖も日常茶飯事、寝ても覚めても、身の回り、様々な小さな虫だらけ、病気や怪我にも、有効な手立てもなく、休む以外は放ったらかし・・・、場合によっては、死を待つのみ、外の情報なども全く無し、平均寿命は、おそらく20歳代、家族や身内が、次々命を落として行くのを見届けなければならない。素晴らしい理想ですね。
    • good
    • 0

今の方がいいです

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報