おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!

政治家等のオフレコの発言を公表するのは、ありですか?公表しないという約束を守るべきですか?

A 回答 (19件中1~10件)

総理秘書官の発言に関して言えば、オフレコが成立しているかどうか疑問で、「秘書官が軽率過ぎる」と言えそうです。



本来のオフレコは、取材源と取材者の合意形成のもとに成立し、その影響範囲は、「内容全て秘匿」と「取材源の秘匿」のいずれかに大別されます。
それらの合意形成していれば、公表した場合、取材者側に一方的な非があると言えます。

完全に合意形成をしていれば、たとえ政界を揺るがす様な特ダネであっても、オフレコの内容は、取材者側は絶対に秘匿すべきだし、取材者は、オフレコ話を第三者に漏らしてもいけません。

しかし総理秘書官のオフレコ発言は、恐らくは「これはオフレコだが」と、一方的に前置きした程度と思われますし、今回は特定の「記者」ではなく、多数の「記者団」に対し向けられたものの様です。

従い、秘書官側も「政界を揺るがす様な話ではない」と言う認識のもと、高い守秘性を要求していないと考えられます。

これでは完全に合意形成されたとは言えないし、秘匿範囲も限定されていませんので、多数の取材者側の誰かが、少なくとも「政府関係者からは、こんな発言もある」と言う程度なら、公表可能と判断しても不思議ではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大変勉強になりました。目からウロコが落ちました。

お礼日時:2023/02/12 19:33

あのさ、オフレコの意味は、



公表しないことを事前に約束して、本音を聞く・・・・

ですよね。さすがにそれを破ったら、記者は情報をとれなくなりますから、そんなことはしません。

新聞で問題になっている、今回の問題も含めた話は、

つい口が滑ってしまったことを、責任のがれするために、後付で、あれはオフレコだったと、勝手に言ってるだけ。

です。オフレコのポイントは事前合意ですから、こんなものオフレコでも何でもありません。バカ政治家の、見にくい言い訳ってことです。オフレコ発言の99%はこれです。
    • good
    • 1

No5です。

他でも回答したことですが追加の回答をします。

オフレコの内容を報道するのは問題というご意見があります。ですが人権に関する問題発言については、報道されてもしかたがないでしょう。

今回の発言は「(同性婚カップルが)隣に住んでいたら嫌だ。見るのも嫌だ。秘書官もみんな嫌だと言っている」というものですよね。これって悪質な差別発言でしょう。

アメリカの米高官がニューヨークタイムスの記者とのオフレコの懇談会で「黒人が隣にすんでいたら嫌だ、見るのもいやだ、高官達もそう言っている」
「ジャップが隣にすんでいたら嫌だ、見るのもいやだ、高官達もそう言っている」
こんなことを言われれば当然報道されて大問題になるでしょう。
オフレコだから報道しないというならもっと大問題です。

ですので更迭されるのはやむを得ないでしょうね。長男を秘書官にするというも公私混同だと思いますが、こういう人権感覚の人が秘書官になるというのもいかがなものかと思いますが……
    • good
    • 0

公序良俗に反することは約束が成立しません



例えば、絶対に他人に言ってはダメという約束でも
犯罪など法に反することであれば約束自体が成立しません

今回の差別発言などはオフレコには該当しません
    • good
    • 0

政治家に限らず記者を信用するのはバカです。

これまで多くの「オフレコ」がばらされています。
    • good
    • 1

言葉にしてしまえば、言葉が一人歩きし始める、いかにオフレコといえども。


「見るのもいや」自身の感覚、感じたものが、本当にこの言葉の通り、なのか?。
私自身も、「見るのもいや」という表現は可能化もしれません。
具体的にLGBTのなにを見るのか?。
例えば・・・。
男同士が抱き合ってキスをしている光景、自身の感覚ではとても理解できません、理屈では理解できても・・・・・。
それを、どんな言葉で表現するか・・・いかにオフレコでも、他人に伝えることに変わりはありません、他人は言葉で表現された範囲内でしか理解できません。
国会の答弁でも、とにかく「言質」をとることに始終している場面もありますね。
言質をとる=言葉にして言わせる。
オフレコだろうが、なかろうが、無関係なんです。
    • good
    • 0

社会的な影響が大きい場合は、たとえオフレコでも公表します。


名前まで出すか内容だけに留めるかは、その時の状況によります。
本当にオフレコにしたいなら、喋らないことです。
    • good
    • 0

国会議事堂のトイレにカメラ設置していい訳じゃないしね・・・・



オフレコを公表・・っていうのじゃなくて、
オフレコだから・・って緩ませといて、際どい台詞を呼び込む。
後は切り取って投げれば、アホが食いついて騒ぎ立てる。

オフレコって言うなら、「取材は終わり」を徹底すれば良い。
漏らした奴は干されるでしょうが、かの国やあの政党から金貰ってるかも。
    • good
    • 0

政治家は、公人である!って事は、オフレコは、全く持っておかしいと思います。

その政治家が、思っている事なので公開しても良いと思います。
    • good
    • 0

一種の紳士協定を破ったことで結果的に政府と報道との信頼関係を損ねたのは事実。

これで政府がダンマリになってしまったらマスコミ自身が困るんじゃなかろうか。確かに政治家や官僚が同性婚をどう考えているかは重要で、看過できない発言はあるだろうけれど、紳士協定を一方的に破るってのも相当に重要な問題。本来はこれも同じくらいに看過できないことのはずだよ。マスコミはこっちの視点はほぼ無視だけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報