
現在メーカーで国内外の営業アシスタント(受発注、納期管理や調整、発送書類準備、売上管理等)として勤務しておりますが、起業したいと思っております。
しかしながら、具体的に何に向いてそうなのか、何ができるのか、
自分では全く分からないので私に向いてそうな業界やできそうなサービス等、
皆様にアドバイス頂けたら幸いです。
まったく参考にならないかも知れませんが、周囲には「メイクやファッション系、美容系で起業してそう」と言われますが、いまいち自分ではピンときません。
得意なこと:
英語(読み書き、スピーキング、全てネイティブレベルです)
タイピング
営業業務 (…長かったので…)
好きなこと:
人と話すこと(接客、メール含む)
ものを作ること(小物細工)
ゴルフ、山登り
メルカリ等のネットショップで売ること
子供
今思いつくのはこれぐらいです。
少ない情報量でザックリした質問で申し訳ございません。
どうぞ宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今、着なくなった「着物」が溢れていますね。
そこで、海外に欲しい人が居るそうです。
英語力を生かして、着物を海外に宣伝して販売してみませんか?
ただし、ほとんどの着物は絹。
洗濯すると縮んでしまいます。
なので、洗わなくて良い物~たとえば
「パッチワーク調の豪華な緞帳」に仕立て替えて売る。
「小さな着物」に仕立て替えて売る。
なぜ、この提案をしたかと申しますと、現在着物を着る人が減り、和裁をしている人の仕事が少なくなりました。
和裁技術は世界に誇る日本の伝統技術です。
その腕を持て余している和裁士に仕事を!という思いがあったからです。
和裁技術は中国でも取り入れられていますが、やはり技術的に日本人には叶わないそうです。
また「手縫いは破れやすいのでは?」
という弱点を逆手に取って「着ない、洗わない」という物に変えて売る。
海外では壁一面に飾る「緞帳」が人気です。
また「小さな着物」はインテリアとして飾ると華やかで飽きません。
特に「白無垢」などは海外で暮らす日本人の女性に好まれるでしょう。
そして、それらを全て「手縫い」で作ります。
和裁士は手縫いでもミシンのように真っ直ぐ縫うことが出来ます。
縫い目を割っても、ミシンかと思うほど隙間が無く綺麗です。
パッチワークは得意中の得意でしょう。
また、小さな着物は普通の着物より手間が掛かりますが、出来上がったら非常に可愛らしく、以前カナダの友人に贈りましたら大変喜ばれました。
カナダでは、こうした技術への評価が高いと聞きました。
(私は浴衣や振り袖、舞妓さんの着物のミニチュアを縫いました)
あなた様から、和裁の腕を持て余している和裁士に声を掛けてみてはいかがかと思います。
和裁学校に電話をすると迷惑ですので、あなた様に出来る方法で集めてみてください。
今はネットがありますから助かりますね。
それでは、あなた様が起業なさり、ゴミとして捨てられる運命の着物を甦らせてくだされば嬉しいです。
オールシルク(UVカット率99%だったかな?)
メイドインジャパン
オールハンドメイド
これらの商品に、縫った人のプロフィールを添えると、受け取った人の心が温まりますね。
かつて縫った紬の反物に、その糸を染めた職人さんと反物を織った職人さんの名前と写真が添えてあり、どちらも高齢の方でした。
そのことが今でも忘れられません。
かけた時間と労力に見合わない賃金であるにも関わらず、極上の仕上がりに胸が熱くなりました。
これこそが本物の職人の仕事なんですね。
感動を残す、これも一流の職人技ということでしょうか?
このように人の心に届くような物を作れば、きっと上手く行くと思います。
そして、今まで他の人がやっていないこともプラスしてみると売れるのではと思います。
まずは、ご提案まで。
ご参考になれば幸いです。
とってもユニークで、五十路坂様の暖かい想いがとても伝わり、感動するようなご回答を有難うございます!
心からお礼申し上げます。
実は私も着物のみならず日本文化が大好きなので、すごくワクワクして拝読いたしました。
儲からなくても、多くの人の心に届くようなサービスが提供できれば、という私の想いにもかなり近いものでしたので、とても嬉しいです。
しっかりと受け止め、何ができるか考えてみます!
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
大3の女子です。 柔道をした経験は就活で使えますか? ◯部活ではなく道場で小3〜高1までやっていた
書類選考・エントリーシート
-
妻の実家のすぐそばに家を建てることについて…
一戸建て
-
相手の会社とトラブルがあり、内容証明書
その他(法律)
-
4
元旦那が持っている娘の親権を、こっちに何の相談もなく私に変更する為の親権調停を起こされ困っています。
離婚・親族
-
5
なぜ借金に時効があるのでしょう? 時効があったらみんな時効まで待てばよくないですか? 旦那が過去にし
借金・自己破産・債務整理
-
6
階段の下に付いているこれの意味は?
建設業・製造業
-
7
こんな理不尽で意味不明な社風はあるあるなんでしょうか?
会社・職場
-
8
有給休暇の事後申請について
労働相談
-
9
会社の皆さんは始業時間前の15分前に現場に入って仕事をしてます。 私は契約書通りに始業時間ピッタリか
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
10
こういう人のことを何といいますか? 会社の代表として海外などに数ヶ月なり1人で学びに行き、帰って来て
会社設立・起業・開業
-
11
人事部の方に、「用意して頂ける民間賃貸物件の詳細につきまして、お問い合わせしても構わないでしょうか?
新卒・第二新卒
-
12
内定先辞退するのに留年しましたと嘘言うのはバレますか?
会社・職場
-
13
新卒で働いている者です。 社長ワンマンがすごい会社で、皆んな社長のいいなりです。社長が帰るまで上司は
新卒・第二新卒
-
14
バックの盗品確認について
事件・犯罪
-
15
有給休暇が「残っていない」と言われました
労働相談
-
16
実家について皆さんの意見をお聞きします。 私の実家は千葉県の田舎町にあります。 最寄り駅まで徒歩25
相続・譲渡・売却
-
17
法律にお詳しい方!分譲マンションの補償について
分譲マンション
-
18
ビジネスをするのに、顔写真は公開したほうがいいのでしょうか?
会社経営
-
19
姉が小さな会社で事務をしていましたが、パワハラがあり退職する予定です。 私はまだ学生なので詳しいこと
労働相談
-
20
仕事のお礼で金券を貰った
ビジネスマナー・ビジネス文書
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
一般的に起業をすると軌道にの...
-
5
起業して成功したいと思ってい...
-
6
無謀型の起業について
-
7
障害者が起業するときに、助成...
-
8
彼の起業に対する考えが甘い気...
-
9
頭が悪くても企業して成功でき...
-
10
起業するしかない
-
11
今大学生です。休学したいと思...
-
12
40代以上の方に質問です 起業...
-
13
「自宅事務所を拠点とした、ク...
-
14
起業をする親友のことが心配です。
-
15
将来起業したいです。 現在高校...
-
16
新卒ですが会社を辞めて起業し...
-
17
会社名の前はスペースを空けま...
-
18
ビジネス文書 ひとつの文書に複...
-
19
「御社名」の読み方を教えてく...
-
20
社名変更は、お祝いを贈ったほ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
回答頂い後での追記ですみません!
「教える」は苦手です…
宜しくお願い致します。