
No.9
- 回答日時:
先ず、存在とは何かを確認しなければならない。
自分を含め、人間界であれ自然界であれ、単独で存在する物は無く
存在とは、関係性や相互依存性を根底としていて生きた一つの コスモス(内的調和)哲学的にいうならば、意味連関の構造を成している。
自分の存在は、直接的な原因とそれを助ける間接的原因があり、流転し行く過程の一瞬で、縁により仮に存在したものを、認識しているにすぎない
この世に、役目のない存在は一つもない
路傍の石でも大地を構成するのに必要な存在である。
自分の存在も意義があり、役目があり、使命がある。誰のためかと言うと、
大宇宙のために地球のために民族のために家族のために、コスモスの維持のためにです。そして自分のためです。
そのメカニズムは、真理を悟り、大我に至り、究極の法則を会得する事により、すべてを一瞬で理解するのです。
究極の法則とは、生と死の法則です
No.8
- 回答日時:
生物学的に言えば、属する種の存続の
ためです。
人間の場合、それが複雑に制度化
されているので実感が湧かないだけで、
仕事をするのは社会の構築維持の為であり
それは結局、種の存続の為です。
働く、というのは何も金をもらう
ということではありません。
家事なども含みます。
じゃあ、働けない人、働かない人は
存在する意義が無いのか。
動植物なら、己を解体して、種の栄養に
する、という意義がありますが
人間にはそれがありません。
子供は働く可能性がありますから
その意味で意義がありますが
そうでない人は意義が無い、という
他無いのかもしれません。
No.5
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
「蜘蛛の糸」のお釈迦さまっていうのはあまりに尊大じゃないですか?
哲学
-
そもそも、宇宙の外側はあるのですか?
哲学
-
神は仏であり、仏は神である
哲学
-
4
『悪』とは何ぞや??
哲学
-
5
日本人は甘い
哲学
-
6
あまりにも抽象的で答えようのない質問をするというのは不真面目ではないでしょうか?
哲学
-
7
人間は魂がある限り餓鬼である。 私は最近そのように思うようになりました。 皆様はどう思いますか。
哲学
-
8
人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられるの大噓について
哲学
-
9
神という観念は ひとの判断(意思決定)や思想つまり要するに生活現実にどのくらい影響するものか
哲学
-
10
地球はただの点です
哲学
-
11
宇宙が存在し、生命が存在する理由は何でしょうか?
哲学
-
12
この世に 悪は 存在しない。
哲学
-
13
私は、自分が愚か者だと、気付いた。
哲学
-
14
不老不死
哲学
-
15
哲学に興味があります。 何かおすすめの本を教えてください。
哲学
-
16
人類は存続可能か。
哲学
-
17
この宇宙の外は 何なんですか?
哲学
-
18
日本人とは何か
哲学
-
19
親友
哲学
-
20
争いが起きないためにはすべてが1つになることですか?
哲学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
恋人は他人?
-
5
理想の人間像
-
6
私は何故か人に避けられやすい...
-
7
孤独が人をダメにする?
-
8
他人のために尽くすことができ...
-
9
iPhoneの画面の明るさはどれく...
-
10
利他と無私にはどういった違い...
-
11
バイトをバックレるのはなぜい...
-
12
他人によく注意してくる人居ま...
-
13
自分が、頑張っているつもりで...
-
14
他人に人生を邪魔される
-
15
「自主的」と「積極性」の違い
-
16
自己肯定感が上がらない時は? ...
-
17
現実は、他人=鏡がないと、自...
-
18
いったいどんな神経をしている...
-
19
「人は他人をあまり見ていない」 ...
-
20
DQNはなぜ自分がDQNだという自...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter