
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そうですか。
ご質問文に書かれたことがらだけで判断すると、所得金額調整控除は対象にならないと思うのですが、ほかに年金でもあるのですか。
それならそれでいいですけど。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
No.2
- 回答日時:
給与所得控除は、所得額で変わります。
なお、e-TAXと言うのは、確定申告書の提出方法の一つを言い、
確定申告の内容には関係ありません。
No.1
- 回答日時:
>e-TAXで確定申告を入力して…
もしかして、「過去の年分の申告書等の作成」、令和元年分か平成30年分の扉を開けたのではありませんか。
https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/csw030 …
>給与所得1181037なので…
給与収入が 1181037 円ね。
(去年分なら) 給与所得が 631037円。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
確定申告すると還付ではなく納付するように表示されます
確定申告
-
所得税額の決定時期について 毎年決まる所得税の金額について、4月~6月の所得額の平均で決まると聞いた
所得税
-
確定申告についてです。 バイト先が年末調整をしてくれませんでした。理由は自分がバイトを始めたのが10
確定申告
-
-
4
配偶者(特別)控除についてです。収入金額は給与1020万円、公的年金等約360万円です。妻の収入はあ
年末調整
-
5
フリーランスなら、48万以下なら確定申告しなくていいのでしょうか?
確定申告
-
6
年金はなぜ2か月に1度の支給なんでしょうか?
国民年金・基礎年金
-
7
私は市民税は払っていますが 所得税は毎年確定申告でほぼ全額還付を受けて払っていません。 この場合、ふ
所得税
-
8
確定申告の際に医療費控除という物がありますが、 診察にかかった代金、薬代金の他に交通費も申告して控除
確定申告
-
9
税務調査その後・・・
その他(税金)
-
10
昨年会社を退職したので、確定申告を自分でするので詳しい方教えてください。 まず確定申告は、昨年1年分
確定申告
-
11
贈与税の計算方法を教えてください。
相続税・贈与税
-
12
一人っ子の相続について
相続・贈与
-
13
これって2月6日までに払わなかったらどうなりますか? 令和4年10月分〜令和4年11月分 合計額33
国民年金・基礎年金
-
14
自宅の家屋(3階建)の固定資産税を30有余年から支払っています。
固定資産税・不動産取得税
-
15
生命保険控除はあるのに自動車保険控除がないのはなぜですか?
減税・節税
-
16
遺産分割協議書に実印を押した後、司法書士などに遺産内容調査を実行後、事実とは食い違い、例えば銀行口座
相続・贈与
-
17
子供夫婦が住んでいるマンションを売却した場合の譲渡損失は、確定申告で年金と損益通算できますか? ちな
確定申告
-
18
ダブルワークしているため確定申告します。 メインの職場で年末調整してもらい、幾らか戻ってきました。源
所得税
-
19
これって正しいの? 変な税金ってありますよね? 例えば「贈与税」「相続税」など 相続税なんて血縁親族
相続税・贈与税
-
20
独身の兄が亡くなり、妹の私が遺産を相続することになりました。 「金庫の中にまとまったお金があるから、
相続税・贈与税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
知人の手伝いでお礼を頂いた場...
-
5
正社員退職後に同じ会社でバイ...
-
6
独身パート 損しないのは130万...
-
7
源泉徴収税額とは・・・・・
-
8
メルカリでいらない衣服とかを...
-
9
扶養範囲内におさめるで この場...
-
10
ポケットマネーで給与をもらい...
-
11
日本学生機構で第一区の給付型...
-
12
アルバイト掛け持ち、年末調整...
-
13
給料について。 総支給額32万、...
-
14
バイト 所得税
-
15
勤労学生控除って放送大学など...
-
16
家賃全額自己負担の借り上げ社...
-
17
有償ボランティアでいただいた...
-
18
所得税は前年度の収入によって...
-
19
バイトで月に8万8000円以上稼ぐ...
-
20
予算比と昨年比教えてください ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
ありがとうございました。
解決しました。
「所得金額調整控除」というもので10万円控除されました。