アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

問6(2)の答えが C なのですが、どうしてですか。
Dはなぜ含まれないのでしょうか

「問6(2)の答えが C なのですが、どう」の質問画像

A 回答 (5件)

「鉛筆でうすっらと書いてあるように、ほんの少し時間を進めたときの媒質の動きを考えたら点CもDも正の向きじゃん」という質問ですね。



この問題ではこの瞬間の媒質の向きを聞いています。なので「少し時間を進めた時の媒質の動きは?」ではなく「今時間を止めたらこの波形になったけど媒質はどっちに動いていた?」という質問です。Cは下からy軸の正の向きに動いてきて今まさに軸上に来た瞬間ですが、点Dの媒質は下向きの運動から上向きの運動に切り替わろうとする折り返し地点なので速度は0です。

よって点Dは含まれていません。
    • good
    • 1

これを正弦波の微分を使わず


理解するのはなかなかしんどいでしょうね。

波が太線より「少し前」の状態を描くと、Dの位置の
y が沈みつつあることが分かると思う。
質問の図のように、「少し後」の状態を描くと
Dの位置のy が浮き上がりつつあることがわかる。

つまり、「少し前」から「少し後」までの間に
Dの位置のyの増減の方向が変わる、
つまりyの速度がゼロになる瞬間があるはずなんだ。
それが、波が黒い太線の状態なんだが
そこは無理やり納得してもらうしかないと思う。
    • good
    • 0

D の位置に縦線を引いて、その縦線と実線の波との交点の動きを、時間を前後させて「動画」もしくは「コマ送り」で想像してみましょう。



「少し前」の実線は、書かれた実線よりも「左側」にありました(過去形)。
そのときの「交点」は、書かれた実線よりも「上」にありました。
つまり「少し前」から「図の瞬間」までは「下向き」に運動していたわけです。

「少し後」の実線は、手書きで書かれているように、実線よりも「右側」になります(未来形)。
そのときの「交点」は、書かれた実線よりも「上」にありなります。
つまり「図の瞬間」から「少し後」までは「上向き」に運動していくわけです。

よって、「図の瞬間」の媒体の運動は、「下向き」から「上向き」に切り替わるところです。
その瞬間には「速度は一旦停止」していることになります。

「後」だけでなく「前」も考えれば納得できると思います。
    • good
    • 0

すみません


匿名りんごさんの言うとおりでdでの速度はゼロです
イメージ的には最初に回答したものでいいと思いますが速度はゼロでした
    • good
    • 0

んーなんと言うか


dは元々負の方向に進んでいてそれが正の方向に進み始めて矢印が上↑つまり正の方向に進んでいると思ったと思うのですが
これは負の方向の速度が落ちていったと考えるとどうでしょうか例えば数字であらわすとdでは速度-4だとして時間が経つと-2になってと言う図をあなたは書いたわけです
つまりまだ負の方向に進んでますよね
だからdは正の方向ではないと言うことです
久しぶりの物理なのであってるからわかりませんが、、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!