
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
賛同するアホがいますが、違います。
頭をおかしくするのではなく、頭を磨く事が重要なのです
頭をおかしくすると、
真っ直ぐなものが曲がって見えます。危険なものが安全に見えます。
赤いものが白く見えます。ペテン師が正直者に見えます。
霊を乱発するエセ教祖が、聖人に見えます。
頭を磨くには知識と知恵を育む、深い哲学が必要です。
それを教えてくれる、先輩や師匠や先生や親友が必要です
世界の名作や古典や文学にも教えられます
下らないマンガや雑誌を読むと、悪友と交われば、頭が腐ります
ある意味、正しいです。
とか答える、頭のいかれた奴には気負付けましょう。
No.5
- 回答日時:
頭をおかしくするというか、時々、感覚的なこと、生きている「実感」を感じることをするのは重要な気がします。
正気というのは、「思考の世界」のお話だと思っていて。頭の中がいっぱいになりながら生活していると大変という意味だと受け取りましたが。
私は一昨年、「サ道2021」というドラマにはまったのですが、その第二話で語られていたことでハッとしたことがありました。サウナを利用すると雑念が消えるのは何故か?というくだりがあったのですが。
普段、生活している中で嫌なことを経験したり、考え事をしたりして頭の中で情報処理しているだけだと辛くなることがあって。
サウナを利用すると、肌に感じる熱さや水風呂の冷たさによって、自分を「感覚の世界」に切り替えることができて、それで生きている実感を味わえるという話が語られていました。
サウナ以外にも、美しい音楽を聴いたり、いい景色を観たり、スポーツをしたり、おいしいものを食べたり…といった感覚を刺激すると切り替えられると。
頭の中ばかりで対応していると、いずれ満杯になってしまうような。
時には【感覚に訴えることをする】ということもあったほうが良いと思います。
No.1
- 回答日時:
正気というよりは、社会に順応するにあたり、必要以上に世間体などに自分を縛った状態が「正気」という感じですから、それを多少ははぎ落すと生きていきやすくなると思います。
ある部分「我が道を行く」部分を作るということになりますが、それになるのにもそれなりの資質が必要で、今まで「正気」というので心をある程度保っていた人が「我が道を行く人」にはなれません。 それこそ、その人にとって狂気の沙汰なのですから。その人から見たら「狂気となればつらさはなくなる」は幻想です。
なれない人は経験したことがないのですから、そうなるというのは信ぴょう性が極めて低いのです。
ならば、そのことを理解して、その人にあった辛さを緩和する方法を模索するのが賢明だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
「運」は人の人生をどれくらい左右させて影響させると思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
人には自由はありませんよね。 特に私のような身分は。 行動範囲も住む場所が制限されているせいでどこか
その他(社会・学校・職場)
-
愛って何ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
4
育ちがいい人、わるい人の 違い、特徴、差ってどういうところでわかるんでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
人生を楽しむにはどう考えればよいのですか?どこからヒントを聞けば良いのですか?
哲学
-
6
小銭って、使いにくくて、たまりませんか?みなさんは小銭をどうやって使っていますか?
その他(買い物・ショッピング)
-
7
どうしたら泣けますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
これって危ないやつですよね?
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
「産んでくれた育ててくれた親に感謝」→この言葉大嫌い 年子で生まれた結果、弟には私立高校に通わせ公立
子育て・教育
-
10
宗教誘ってくる友達いるんだけど相手どういう心理で 話してるんですか?
宗教学
-
11
先日、泥棒に入られて10万円とられました、そのあと警察をよんで、指紋とか取ってました、それから20日
事件・犯罪
-
12
日本の独裁者。
歴史学
-
13
男性は生涯で浮気は1回でもすると思いますか?思いませんか?その理由も教えてくだざい
浮気・不倫(結婚)
-
14
たまに 自分を大切にするとか聞きますが 自分を大切にするために してることありますか? 是非聞きたい
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
『悪』とは何ぞや??
哲学
-
16
人物の良否を知るには。
哲学
-
17
日本人は甘い
哲学
-
18
あの〜 ここは好き勝手ブロックしていいんですか?その機能ありますし
教えて!goo
-
19
私は仏教のとある宗派に属しています その宗派は簡単に言うと『お経を唱えれば唱えるほど願いは叶う。でも
宗教学
-
20
性格とは何か(1)
哲学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
花の名前を教えてください。
-
5
アネモネがしおれる現象
-
6
水仙の花茎が倒れます
-
7
*フランス語など「お花」に関...
-
8
皆さま、写真好きな方が多いよ...
-
9
名前を教えて下さい
-
10
何と言う花ですか?
-
11
水仙、ヒヤシンスの茎が折れた...
-
12
ツルニチニチソウの花が咲かない
-
13
飛行機に荷物としてお花を乗せ...
-
14
桜の花を落とす鳥
-
15
観葉植物の葉っぱの先が枯れて...
-
16
チューリップが咲いていない時...
-
17
チューリップが発芽しないです。。
-
18
球根が食べられたり花が荒らされる
-
19
主人が高野山で高野槙を買って...
-
20
花の色が薄い
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter