
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
① What do people believe will result from recent discoveries?
② Do people believe what will result from recent discoveries?
意味としては②の通りで、主語はpeople, 動詞はbelieve、believe の目的語はwhat 以降です。「最近の発見の結果として生じるであろうことを人々は信じるか?」と訳せますが、英語の方は what が文頭に来るのが普通です。
No.4
- 回答日時:
what do people believe will result from recent discoveries?
最近の発見から何が生じると人々は考えているのだろうか。
この文のdo people believeは挿入されています。
( )でくくってみれば分かります。
→what (do people believe) will result from recent discoveries?
実際の骨格となる文は疑問詞のWhatを主語とした疑問文です。
What will result from recent discoveries?
最近の発見から何が生じるのでしょうか?
ここにthnik, believe, imagine, expectなどの「考える、信じる、想像する、予測する」と言った人間の思考部分が疑問文で挿入された形です。
No.3
- 回答日時:
What people believe will result from recent discoveries.
ではありませんか。
でしたら、、、
主語:What people believe
動詞:result
訳
人々が何を信じているか、は、最近の発見に起因するだろう。
または、
Do what people will believe will result from recent discoveries?
かもしれません。
この場合でしたら、、、
主語:what people believe
動詞:result
訳
人々が(将来)何を信じるか、は、最近の発見に起因しますか?
ご連絡ありがとうございます。
問題見直してみましたがやはり↓であっていました。
what do people believe will result from recent discoveries?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
What do people believe will result from...? この意味は?
英語
-
英訳に対する評価お願いします。(what疑問文)
英語
-
'originating in England'
英語
-
-
4
The Nancy I know is a nurse.という文について。 the は話し手と聞き手
英語
-
5
willの主語は何になるのでしょうか?
英語
-
6
英文法の質問です
英語
-
7
I give the cat some food.が誤りな理由について
英語
-
8
what と that の完璧な見分け方
英語
-
9
What will you have to drink?"の"have to"の効果について"
英語
-
10
I was just laying the baby on his bed when my wife
英語
-
11
一億人の英文法の、不定冠詞、定冠詞の解説について不明点があります。 ①This is a prese
英語
-
12
【英語】「これは私の主食です。持ち込み禁止の理由を教えてください。」
英語
-
13
名前の前に、付いている定冠詞について。 The Nancy I know is a nurse. こ
英語
-
14
I bet people are making a fuss, that they're happy
英語
-
15
There are, however, known and well-documented comp
英語
-
16
Having the window in a location that gives the bes
英語
-
17
You told me that I was yours but it's gotten out o
英語
-
18
赤線で減点されている部分が、なぜ間違っているかを教えていただきたいです。
英語
-
19
We know from comparing the kilogram in Paris with"
英語
-
20
「読んだ冊数」は英語でnumber of books read ですか?
英語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英文型について
-
thisは三人称単数ですか?三単...
-
as is(was) ... は文法的にどう...
-
不可算名詞は三単現のsをつける...
-
ソーラン節の説明を英訳したの...
-
After that の後のコンマのある...
-
if relevant とは?
-
①What do you think is the bes...
-
同格(名詞節)のthatが離れて...
-
なぜwhoのあとの動詞が三人称単...
-
henceの特別用法? 後ろの主語...
-
英語の文法
-
He seems that he is ill. はな...
-
What do you thinkの後
-
機械図面などにつける注釈の英...
-
「of」の後ろの品詞
-
分詞構文と助動詞
-
この英文はどちらが正しい? 両...
-
英語の穴埋めお願いします。
-
don'tとdoesn'tの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
as is(was) ... は文法的にどう...
-
thisは三人称単数ですか?三単...
-
なぜwhoのあとの動詞が三人称単...
-
Seeの三人称単数形
-
What do you thinkの後
-
glad to と glad that はどのよ...
-
英語で後ろに(s+v)がこれる...
-
After that の後のコンマのある...
-
whoはいつでも三人称単数扱いで...
-
セリフの後のsay
-
Welcome to ~の使い方。
-
Who was broken the window by ...
-
不可算名詞は三単現のsをつける...
-
機械図面などにつける注釈の英...
-
He seems that he is ill. はな...
-
プレゼン資料における主語の省略
-
ソーラン節の説明を英訳したの...
-
proud of動名詞 proud to不定詞
-
疑問詞を使った疑問文で疑問詞...
-
what is now England が、現在...
おすすめ情報