No.8
- 回答日時:
路線によっていろいろですね。
地上に出る路線でも車両製造工場と線路が繋がっているとは限らない。どこかに開口部を設けてクレーンで下ろすこともあるということです。
https://www.tetsudo.com/column/126/
https://metroarchive.jp/pic_year/year1960/%E8%BB …
No.5
- 回答日時:
初期の地下鉄はトンネルを掘ったわけでなく、道路上から掘り下げて線路を敷いたのです。
「開削工法」と言います。
線路工事が終わったらふたをして道路に戻すのですが、そのとき一部だけ開いたままにしておき、車両をクレーンで吊り下ろしたのです。
(東西線の歴史-メトロアーカイブ)
https://metroarchive.jp/content/touzai.html/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
交差点の高さってどれくらいあるのでしょうか
地理学
-
石炭から石油はできますか? 人工石油。
地球科学
-
ヨーグルト、プリンは硝子瓶、牛乳も硝子瓶、硝子瓶ほかにありますか?
化学
-
-
4
ウクライナって前からありませんでしたっけ?
地理学
-
5
バスや列車の回送って何のメリットがあるのでしょうか? 回送するくらいなら回送で通るバス停間や駅間は客
その他(交通機関・地図)
-
6
南極やシベリアのような極寒の土地をメッシュの靴で行くとメッシュから雪の水分が入り込み凍傷になるのでし
地理学
-
7
鎌倉時代、なぜ、幕府と王朝という2つの体制?が両立できたのですか(内戦にならずに)?
歴史学
-
8
なんで根室本線が廃止になるのですか?旭川から帯広に行くのに富良野で乗り換えて行けたらのに、札幌まで出
電車・路線・地下鉄
-
9
富士山の大きさが、より近づいた方が小さく見える不思議
地理学
-
10
時々回答にもなっていないうえに質問者を侮辱する人がいます。なぜなのでしょうか?
哲学
-
11
スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね?
その他(学校・勉強)
-
12
「中国地方」の呼称について質問です。
地理学
-
13
車を運転中、パトカーでの職務質問された時に
その他(アウトドア)
-
14
学校を中退すると、就職先や進学先が既に決まっている人ってどうなるんですか?
高校
-
15
戦前の日本は空母、戦艦、戦闘機は作ってたのに、なぜ戦車だけはまともなものを作ることができなかったので
軍事学
-
16
ほしフグは鳥が食べても 大丈夫ですか。
生物学
-
17
コロナ
地理学
-
18
この亀という字が入った漢字はどう読みますか?
日本語
-
19
方向記号について。
地理学
-
20
教えてgooの伝説の質問ってなんですか
教えて!goo
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
地図中の都市のうち、東京から...
-
5
日本の湖の数
-
6
空間は何で出来ているのですか...
-
7
メルカトル図法での大圏コース...
-
8
なぜ日本で民主主義の風潮が高...
-
9
緯度、経度 1分は何km?
-
10
メルカトル図法
-
11
世界一の田舎は?
-
12
20ヘクタールというのはどのく...
-
13
中国はなぜ1つの標準時時間し...
-
14
町域とは
-
15
縮尺5万分の1の地図上で1センチ...
-
16
時差、サマータイムの問題です。
-
17
日本一長くなる市郡町村名は?
-
18
一里とは何メートル(何キロ?...
-
19
東京都世田谷区野毛3丁目9辺り...
-
20
大山脈ってなんですか? 地理で...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter