
「As all living things have evolved, they developed specific adaptations to their
environments.」
As 以下は現在完了形になっていて、後半は過去形です。
「すべての生物は進化したので、それらは環境に特定の適応を発達させた。」
「as]を「ので」と訳すと、最初の文が現在完了形なので、後半の文より時間的に早いはずなのに、
実際は、適応を発達させたから、進化してきたと思うのですが。それだと、
「All living things evolved, as they have develped specific adaptations to their environments.」となると思います。 [NEW CROWN 3]の教科書に載っている英文です。
よろしくお願いします。

No.4
- 回答日時:
As all living things have evolved, they developed specific adaptations to their environments.
(1) あらゆる生物が(今まで)進化してきたのであるが(進化するという過程において、進化すると共に、)それら(つまり「あらゆる生物」は)自分の環境に対してそれぞれの(具体的な)適応を達成したのである。
前半だけが現在完了で、後半が過去になっていますね。しかし後半の過去も前半の現在完了と同じような意味合いだと考えればいいのです。
そもそも、現在完了ばかりを続けると煩わしいので、最初だけ現在完了にして、そのあとはすべて過去形で済ませることもあります。
同じように、すべてを本来なら過去完了にしたいところを、すべて過去完了にすると煩わしいので、最初だけを過去完了にして、そのあとは過去形だけで済ませることもよくあります。
たくさんの英文を読んでいるうちに、それはわかってきます。もしもあなたがまだ初心者(つまり英検1級、TOEIC 満点のレベルにさえ到達していない人)なんだったら、あまり細かいことを言わずに、まずはたくさんの英文を読み、たくさんの映画を英語で視聴し、まずは(試験勉強とか傾向と対策の研究なんてしないで)英検1級、TOEIC 満点を軽々とクリアしてしまうくらいにまで英語力を高め、そのあとで初めて今回のような細かいことを追求すればいいのです。
No.2
- 回答日時:
こういう文って無理に和訳しようとすると難しいように思います。
しいて和訳すれば
「全ての生物が進化してきた中で、それらは環境に特定の適応を発達させた」
とか
「全ての生物が進化してきた一方で、それらは環境に特定の適応を発達させた」とか
「全ての生物が進化してきたように、それらは環境に特定の適応を発達させた」
などかなぁと思います。
"as"ってかなり使い勝手の良い(というか何にでも使える)接続詞で、質問者さんが考えるように「因果関係」にも使えれば、「時系列」や「条件」でも使えるし、「対比」でも使えます。
一方で曖昧な接続してでもあるので、明解な関係性を示すことも難しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- French parents do their best to develop the child'
- 中3の英語についてです。 have been 〜ing (現在完了進行形)の使い道がよくわかりません
- 品詞に関する質問です US allies Australia and New Zealand hav
- 提示文の構造及び主語"it"が受ける内容について
- "as provided for by law"の"for"の働きについて
- “Are we using supply constraints as a weapon..."
- accommodate の日本語訳について教えてください。 Social attitudes wil
- 英語の相の種類 Wikipediaでは He began to talk.(起動相) He cont
- He told me that he have lived there as soon as he
- 海外から返金
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Weblioの英語例文で理解できな...
-
和訳お願いします! Freud's fi...
-
A and B, C and D なんだこの...
-
この英文は落ち着いた英文だと...
-
この英文の意味を教えてください
-
Hope your day goes well! これ...
-
not so much as ~ が、「~さえ...
-
英語の読み方 2:1 1/120 1/100など
-
英語の数字の数え方
-
Go talkの並び順
-
thatがたくさん出てくる英文わ...
-
「上のやつ」と言いたい!
-
英文の和訳お願いします
-
AndとSo(なので、だから、した...
-
ファッション用語の”切換え”は...
-
英語で、「以下、省略」を示す...
-
this is whyと that is why の...
-
新しいものという意味のnewone...
-
英語の比較について質問です。 ...
-
並び替えの問題が分かりません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Z-KAI速読英単語の上級編の以下...
-
A and B, C and D なんだこの...
-
和訳を教えて頂きたいです! よ...
-
和訳を教えて頂きたいです! Ha...
-
Channel stuffing
-
I made him with the book.
-
英文和訳です
-
英文の和訳で困っています 和...
-
【至急】 高校英語問題
-
次の英文を疑問文にしてくださ...
-
至急!英文の和訳をお願いします!
-
財務報告内の 'first margin'の...
-
英文の誤っている箇所をご指摘...
-
日本語訳お願いします。 この英...
-
英語 並び替え問題 +α
-
この英文の和訳を教えてくださ...
-
至急。和訳をお願いします。 イ...
-
last summerは今年の冬のときも...
-
これの和訳をお願いします! th...
-
ネイティブはどのように表現す...
おすすめ情報