
(長文です)
先日、詐欺サイト(中国)に引っかかってしまいました。
商品の美顔器は届いたのですが、記載していた機能(EMSや超音波)はなく、ただ振動するだけのおもちゃのようなものでした。また、取扱説明書もありませんでした(箱に商品を入れるプラスチックの入れ物と商品だけ)。
使用はしていなかったのですが、不良品かどうか確認するために通電させました。
そのためか、返品には応じたのですが、送料等はこちらもちと言われました。
特定商取引法の内容には、国内のみ発送とありましたが、国内の送料+税関手数料+国外送料+返金手数料を引いた額を返金すると言われました。
国内のみの発送であれば、国内のみの送料+返金手数料で千円を引いた額を返金してほしい旨と、機能についての説明(超音波であれば何Hzなのか:振動数しか記載がありませんでしたので)、取扱説明書がなかった理由も求めましたが、それには一切説明なしです。
何度もやり取りをしましたが、先方の言い分は、2点。
・商品の返送はないままで千円を先方から支払うもの(実質千円引きで購入することになります)
・商品を返送したのちに、送料等で三千円を引いた額を返金するもの
いずれも選択できなかったため、同じやり取りを何度も繰り返しています。
何とか、先方に全額返金を求めたいのですが方法はないのでしょうか。
商品を着払いで返品し、カード会社に、身に覚えのない請求として引き落としを止めてもらおうとも思ったのですが、何かしらの法的問題が生じるのではないかと思い、何もできずにいます。
何かお知恵を拝借したく、質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>身に覚えのない請求として引き落としを止めてもらおう
身に覚えがないことはなく、これはウソですから、図式としてはあなたによる詐欺になりかねませんね。
実行に移さなかったのは正解でしょう。
中国のサイトを使うなら相手に商道徳を求めないことです。
日本の常識で中国サイトを使うことがおかしいのです。
ある種の平和ぼけです。
「商品を返送したのちに、送料等で三千円を引いた額を返金する」で手打ちするのが妥当ではないでしょうか。
それほど誠意がないとは思えません。
しかし問題は「本当に返金されるのか」という点ですね。
手間をかけて返送したうえに、返金されるかどうかヤキモキし、挙げ句は返金もされずにまたトラブルを抱える可能性もありますね。
返金にこだわるなら上記選択肢で手打ちが妥当ですが、私なら授業料としてあきらめます。
どれほどの高額商品だったかわかりませんが……。
ご回答ありがとうございます。
やはり授業料としてあきらめるしかないのですね。
もし、返品しても返金されないようでしたらカード会社で調査していただけるとのことでしたので、その場合はそうします。
No.6
- 回答日時:
海外に発送だと、着払いってものは、存在しません。
そのために送料は、こちらもちになる。
仮に返品したとしても、返金される保証がないのが、海外ですからね・・・
やはり、中国の業者から直接購入するってリスクですからね・・・
Paypalで購入したなら、異議申し立てができることもあるようですから、Paypalなら、異議申し立てを行うしかない。
クレジットカードなら無理ですけどもんr・・・
中華の怪しい商品を購入するときって、Amazon.co.jpってところから購入するのがマーケットプレイス保証って保険もあるから安心だったりしますからね・・・
中華の業者と今回のように話がまとまらないなら、Amazon.co.jpマーケットプレイスなら、アマゾンジャパン合同会社に相談して、マーケットプレイス保証を使えばよいだけですから。
ご回答ありがとうございます。
Paypalだったらよかったのですね。なるほど。
今後は海外(特に中国)のものを購入するときは、Amazonや楽天からにします。いい勉強になりました。
No.5
- 回答日時:
PAYPAL決済であれば
https://ebookbrain.net/refund-for-buyers-on-payp …
https://www.paypal.com/jp/webapps/mpp/support/fi …
異議申し立てが出来る。中華サイトで購入する際はPAYPAL推奨されているのはこの為。
このケースでは「商品説明との著しい相違」に該当する可能性がある。
クレジット決済とのことで今回は該当しないようですが・・・・
ご回答ありがとうございます。
PAYPALだと全額返金が可能だったかもしれないのですね。
残念ですが諦めるしかなさそうです。いい勉強になりました。
No.3
- 回答日時:
「商品を着払いで返品し」とありますが、国際郵便には「着払い」という発送方法は有りません。
また国際郵便は高額になります。「カード会社に・・・」とありますが、相手は商品を送ってきているので「身に覚えのない商取引」には該当しません。
詐欺と言いたくなるでしょうが、これが中国の商取引のやり方です。
ご回答ありがとうございます。
着払いはないのですね。
こちらからは、おそらく国内の中継場所に着払いで送って、そこから現地に送る、ということになるかと思います。
残念ですが、引っかかってしまったのですから仕方ないですね…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
教えて!gooの常連回答者で何でも適当に答えてあとは返信をブロックする人が居ますけれど有名ですか?
教えて!goo
-
回答者のマナー(若干愚痴)
その他(悩み相談・人生相談)
-
ここは運営側の雇われ回答者しかいないの?
教えて!goo
-
-
4
教えて!gooはすぐに質問を削除するし、明らかに規制が厳しすぎる。もっと優しくできない?
教えて!goo
-
5
このアプリで変な人から執拗に付きまとわれ、誹謗中傷や嫌がらせされてるんだけど。その時の対処方法は、や
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
教えて!gooで41件投稿で11件削除は少ない方ですか?
教えて!goo
-
7
ここのアプリで質問したら、悪質な回答がきました。 その人が他の回答もしているみたいなので見てみたら、
教えて!goo
-
8
質問に回答してあげたのに文句を垂れてくる奴ってウザくないですか?
教えて!goo
-
9
質問を削除されたのですが
教えて!goo
-
10
例えばすでに回答が付いているのにまったく同じ回答を1時間後に投稿する人って
教えて!goo
-
11
今日、ヤマトから代引きで商品が届いて開封したら 注文した覚えがない商品が届いてAmazonに問い合わ
Amazon
-
12
「答えたくありません」というのも回答に値しますか?
教えて!goo
-
13
最近みない回答者さん達は何処にいきましたか? 教えてgoo
教えて!goo
-
14
家を建てようと思います。15坪程度の平屋ですが、部屋はリビングと寝室のみのシンプルなものにしたいので
一戸建て
-
15
ダイ○リ、ゆみ○ん、く○こ、などなど 名物常連はどこいったの?
教えて!goo
-
16
公序良俗に反する質問
教えて!goo
-
17
NHKを名乗る人が来たので
ハッキング・フィッシング詐欺
-
18
救急車の後ろにある丸いランプの点滅ははなんですか?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
19
私の過去の質問を読み、なぜ私の質問はよく削除されるか教えよ。
教えて!goo
-
20
ガーシーって仕事してないのに給料貰えてるんですか?
人事・法務・広報
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家賃を多く振り込んでしまいま...
-
某パン会社の食パンに異物混入...
-
送料を多く貰いすぎたので返金...
-
美容院でのお会計ミスの伝え方
-
ヤフオクである商品をゆうパッ...
-
英語の翻訳を宜しくお願いいた...
-
落札の反対語?教えて!
-
ヤフオクって送料を高く設定し...
-
ヤフオク取引ナビや連絡掲示板...
-
落札者様がヤフー簡単決済が出...
-
初めて落札したのですが、どち...
-
落札者が希望する発送方法を無...
-
ヤフオクで領収書の発行の仕方...
-
ヤフオクでまとめお取引に同意...
-
ネットオークションで女性用下...
-
「再落なし」ってどういう意味...
-
ヤフオクで繰り上げ落札の場合...
-
常識として、何日以内に支払い...
-
たばこの臭いで返品について
-
別IDで吊り上げしてそれを取り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
某パン会社の食パンに異物混入...
-
美容院でのお会計ミスの伝え方
-
送料を多く貰いすぎたので返金...
-
メルカリベテランの方。一部の...
-
BUYMAで返金口座の登録というメ...
-
アマゾンプライム で8月から二...
-
詐欺サイトでの返金について
-
家賃を多く振り込んでしまいま...
-
ヤフオクで間違えて購入を押し...
-
アリエクスプレス 紛争終了の...
-
現金書留での返金を要求するの...
-
アリエクスプレスの紛争について
-
送料の間違い、返金、どうしま...
-
ヤフオクトラブル、返品したい...
-
PayPal(ペイパル)での二重支...
-
ゆうちょ銀行のペイジーで振込...
-
身に覚えのないクレジット請求
-
どちらが悪いですか?
-
チケット郵送で紛失で困ってます!
-
メルカリで届いた商品を 返金し...
おすすめ情報