
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
媒介変数表示なら、x に対してyが多値とかありえると思うのだが
どう積分するつもりなんだろ?
面積にならないパターンもあると思うぞ。
それにループとかしてたらどこが面積なんだろ?
もっといろいろ条件があるのでは?
No.5
- 回答日時:
区間0~2πで
関数
y=sinx
と
x軸で囲まれた部分の面積は
∫_{0~2π}|y|dx
なのだけれどももし絶対値を外して
∫_{0~2π}(y)dx
とすると
∫_{0~2π}(y)dx
=∫_{0~2π}(sinx)dx
=[-cosx]_{0~2π}
=0
となって
図の通り
面積は0ではない事に矛盾するから
絶対値を外してはいけません
区間0~2πで
関数
y=sinx
と
x軸で囲まれた部分の面積は
∫_{0~2π}|y|dx
=∫_{0~2π}|sinx|dx
=∫_{0~π}(sinx)dx+∫_{π~2π}(-sinx)dx
=[-cosx]_{0~π}+[cosx]_{π~2π}
=2+2
=4

No.4
- 回答日時:
「(とある) 関数 (のグラフ) と x軸で囲まれた部分の面積」というのは, その関数のグラフが x軸の上にあるか下にあるかに関係なく通常「正の値」とするから, 絶対値を付けている. 例えば
関数 y=x^2-1 と x軸とで囲まれた部分の面積
はどう計算する?
No.3
- 回答日時:
図形を、長方形の集まりで近似しているからです。
ある軸に垂直な直線群による断面の幅に
軸方向の微小な長さを掛けて、軸に沿って集めると
図形の面積になります。
y = f(x) と x軸(y = 0) とで囲まれた図形を
x軸に垂直な直線群で切ると、断面の幅は
f(x) じゃなく | f(x) - 0 | ですね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
写真の数学の説明についてです。l2が表現できない理由がよくわかりません。教えてください。
数学
-
仕事で使う算数の計算が難しいです
数学
-
ある無理数に限りなく近い有理数は無理数ですか、有理数ですか。
数学
-
-
4
『iの微分』
数学
-
5
数学Aについて分からない問題があります。 答えは載っているので分かりますが、 解き方がわかりません。
数学
-
6
0から1までの間の有理数の割合と無理数の割合を教えてください。
数学
-
7
虚数は現実世界で観測されることはありますか
数学
-
8
4+4✖4の答えと理由教えて
数学
-
9
A君とB君はコインを1枚ずつ投げ、2枚とも表、あるいは2枚とも裏が出れば、投げた2枚をA君がもらい、
数学
-
10
相変わらずヘッタクソ!! A君とB君はコインを1枚ずつ投げ、2枚とも表あるいは2枚とも裏が出れば投げ
数学
-
11
某大学の数学入試問題で、フェルマーの定理絡みの問いがありました。
数学
-
12
四捨五入について。
数学
-
13
問題文 正n角形がある(nは3以上の整数)。この正n角形のn個の頂点のうちの3個を頂点とする三角形に
数学
-
14
高校生です。 この問題が解説がないため合ってるか分かりません。 この回答であってますか? 回答 g(
数学
-
15
定義できないことを教えてください。
数学
-
16
数学の質問です。整数aのうち、 5次多項式 x^5+x+aがQ上既約かつ、可解であるようなものは存在
数学
-
17
数式の証明
数学
-
18
数学(少々語弊があり再質問) ある回転体の見取り図です(参考書の解答) なぜ赤線でかいた部分は点線で
数学
-
19
数学の解答で ○○ または ○○ という解答があったのですが、両方答えないと丸にはならないのですか?
数学
-
20
アキレスと亀のパラドックスはいまだに理解されていないのか ?
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正方形と内接する2つの4分の1円...
-
欠円の面積
-
円の途中で切った面積の出し方...
-
円を直線で切り取った部分の面...
-
2次方程式の利用
-
面積を表す文字になぜSをつかう...
-
楕円の一部の面積計算
-
関数の積分で、積分区間の絶対...
-
面積1平方キロメートルの場所
-
半径がxcmの円の面積をycm²とす...
-
イコール(=)と合同(≡)
-
「横倒しにした円柱容器に入っ...
-
円を任意の位置で切った時の面積
-
重なった円の面積
-
楕円に内接する長方形の問題で...
-
この問題を教えてください 連立...
-
楕円形の面積の求め方教えてく...
-
ハートの面積のもとめかた
-
欠円の面積
-
X軸Y軸の重心動揺時系列データ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
面積を表す文字になぜSをつかう...
-
イコール(=)と合同(≡)
-
数学 y=f(x)=3x^2−12x+9の関...
-
三角形の中に接する半径の等し...
-
2つの重なった円の面積
-
面積1平方キロメートルの場所
-
「横倒しにした円柱容器に入っ...
-
面積を求める問題(中学)
-
円を直線で切り取った部分の面...
-
円の途中で切った面積の出し方...
-
正方形と内接する2つの4分の1円...
-
重なっている二つの円の重複部...
-
楕円の一部の面積計算
-
顕微鏡について、 対物レンズの...
-
五角形のABCDEの面積をエクセル...
-
ストークス定理
-
x^(2/3) + y^(2/3) = 1で囲まれ...
-
欠円の面積
-
n角形の重心を求めるアルゴリズム
-
ヒステリシスループの面積の計...
おすすめ情報