
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アークサインとも読みますし、
サインインバース(sin inverse)と読みます。
Yahoo!知恵袋の回答が丁寧で簡潔です。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 極座標A(2,π/6)となる点を通り、OAに垂直な直線lの曲方程式を求めよ という問題を直交座標を利
- 写真の1/cos^2θ=1+tan^2θはコサインとタンジェントの相互関係の式なのはわかります 問題
- sin(45°-x)=sin(x+135°)が成り立つと思うのですが、 これを加法定理を使わずに(三
- 数学3の微分法・対数関数の導関数に関しての質問です。 [ ] は絶対値を表しています。 y=log[
- 三角関数の問題なのですが、 0≦θ<2π のとき次の関数の最大値最小値を求めよ。 y=sin²θ+s
- 三角関数の合成です sinθ+√3cosθ =2sin(θ+π/3) =2cos(π/2-(θ+π/
- 数学の三角比についての質問です。 (以前質問してくれ方ありがとうございまし た) 以前の回答何度もよ
- 時計盤の数字と針の角度を式で表すには?
- 三角関数の問題で、tan20度と、tan(ー160)度の値を教えてください。分かんないです…
- 三角関数教えてください!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sin²θとsinθ²と(sinθ)²って全部...
-
底辺と角度から、高さを求める。
-
eの積分について
-
積分 ∫√(4-x^2)dxについて
-
sinx=cosxの解き方。
-
sinωTをTで積分。
-
sinのマイナス1乗の計算方法を...
-
なぜ2sinθ=1になるんですか?
-
簡単な偏微分についての質問です。
-
0°≦θ≦180° sinθ=0° のとき、 θ=...
-
どんな整数であってもsin(nπ)=0...
-
∫[0→π/2]cos^2xsinxdxの途中計...
-
∫SIN3X (サイン三乗X)の積分...
-
2つの円の一部が重なった図
-
(sinθ)^2とsin^2θの違い
-
e^(-x)*|sinx| これを積分する...
-
数学 sin1/2は何を表しているの...
-
lim【(x,y)→(0,0)】sin(xy)/x^2...
-
(sinx)^6の積分を教えてください
-
sin三乗X のようなものはどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sin²θとsinθ²と(sinθ)²って全部...
-
底辺と角度から、高さを求める。
-
積分 ∫√(4-x^2)dxについて
-
sinωTをTで積分。
-
sinのマイナス1乗の計算方法を...
-
eの積分について
-
e^(-x)*|sinx| これを積分する...
-
x≠0なのに0≦|x^2sin(1/x)|にな...
-
sinx=cosxの解き方。
-
簡単な偏微分についての質問です。
-
えsin(ωt-Θ)の最初の位相のズ...
-
なぜ2sinθ=1になるんですか?
-
(sinθ)^2とsin^2θの違い
-
lim【(x,y)→(0,0)】sin(xy)/x^2...
-
極限の問題
-
(sinx)^6の積分を教えてください
-
sin1の1って一体・・・
-
2変数関数の連続性について
-
2つの円の一部が重なった図
-
sin2tの積分の仕方わかる人いま...
おすすめ情報
arcsin(0.5)=30°
と
sin⁻¹(0.5)=30°
どちらも正しいのですね。
学生時代、「アークサイン(0.5)」=30°
と習いました。
sin⁻¹(0.5)=30°は習わなかったのですが・・・・・
ちなみに、
「sin⁻¹(0.5)」は何と読みますか?