プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

惑星直列や惑星同士の見かけのお互いの距離がかなり近いかどうかを『理科年表』で読み取るには、どの数値を見れたら(見比べたら)分かりますか?

質問者からの補足コメント

  • 大変申し訳ありません!
    『理科年表』を訂正し『天文年鑑』でお願い致します。

      補足日時:2023/02/10 11:43

A 回答 (4件)

天文年鑑は2種類あります。

天文年鑑編集員会編の2023年版を例にして書きます。
 惑星同士が最接近する(会合する)日時と距離は各惑星のこよみのページに書かれています。たとえば金星のページを見ると2月15日21時19分に海王星の南0度1分にあると書かれています(137ページ)。内側の惑星についてのみ書かれていますから、海王星のこよみのページにはこの記述がありません。このことから今月の中旬には金星と海王星が接近していると見ることができます。
 太陽・月・惑星の正中出没図(80~83ページ)で没の破線が接近しているところでは惑星同士が接近していると見ることができます。たとえば7月末頃ですと、水星・金星・火星の線が接近していて21時前後に沈むことから、夕方西の空に3つの惑星が接近して見えることがわかります(火星は暗いですが)。このようすは各月の空の星図を見ても確認できます。
 天文年鑑はその年にどのようなことがあるかについて書かれていますので、たとえば何年に惑星直列があるのかといったことは知ることができません。
    • good
    • 0

私は国立天文台の情報を参照しています。

(天文年鑑は持っていないので)

国立天文台 > 暦計算室 > 暦象年表 > 天象
https://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/cande/p …

国立天文台 > 暦計算室 > 暦象年表 > 地球から見た天体の位置関係
https://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/cande/c …
    • good
    • 0

『天文年鑑』や『理科年表』では無く、ビジュアルに太陽系の各惑星の位置(配置)や距離が遠い/近いを知るなら下記のURLのシミュレーションが便利です。


https://stdkmd.net/ssg/
    • good
    • 0

今の理科年表がどうなっているかしらないけど, たぶん各惑星が (地球から) どの方向に見えるかは書いてあるんじゃない? それを見ればわかると思うよ.



天文年鑑の方が使いやすそうな気もするけど.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!