ベストアンサー選定ルールの変更のお知らせ

より大きなご褒美?

A 回答 (16件中1~10件)

便秘で苦しんで・・・。



ご褒美は↓
「我慢から得られるものは何ですか?」の回答画像7
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
スッキリぽん♪

お礼日時:2023/02/12 21:13

苦痛と喜びです!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

マゾざなか。

お礼日時:2023/02/12 21:15

現状維持でしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/12 21:15

いろいろやな‼️(笑)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろですね^^

お礼日時:2023/02/12 21:15

自己満足。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まぁね。

お礼日時:2023/02/12 21:15

成功した人生です。




●「マシュマロをすぐ1個もらう? 
それともがまんして、あとで2個もらう?」

これは、行動科学で最も有名なテストのひとつ、
マシュマロ・テストです。

このテストの考案者であるウォルター・ミシェルは、
マシュマロを食べるのをがまんできた子・できなかった子
のその後を半世紀にわたって追跡調査し、
自制心と「成功」との関連を調べました。

その結果、我慢出来た子は成功し、出来なかった子は
成功しない、ということが明らかになりました。

この成功てのは、成績がよい、ちゃんとした仕事に就いている
生活保護を受けていない、犯罪者になっていない、
というような意味です。

ウォルター・ミシェルはこの実験から、幼児期においてはIQより、
自制心の強さのほうが将来のSATの点数にはるかに大きく影響する
と結論した。

2011年にはさらに追跡調査が行われ、
この傾向が生涯のずっと後まで継続していることが明らかにされた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かにそうなんでしょうが、善は急げはどう思いますかね?(;^_^A

お礼日時:2023/02/12 21:14

そういう我慢もあるでしょうが、


そうならぬ我慢もあるでしょうね。
ただ終わるのを待つだけ。
通り過ぎるのを待つだけ。
終わった後に別の人生を歩くだけ。
我慢していた世界には
二度と戻らず、また戻りたくない世界もあります。

だから、我慢して
より大きな御褒美の来る場合はすごく幸せな人生を歩いた人の言う言葉ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

我慢しすぎて人生が終わるのが怖いワン。

お礼日時:2023/02/12 21:14

うつ病です(^O^)/

    • good
    • 0
この回答へのお礼

にゃん!

お礼日時:2023/02/12 21:13

食欲を我慢すれば、デブ防止。


夜更かしを我慢して早く寝れば、健康。
格安シムのOCNモバイルワンで我慢すれば、年に5万円とか。
対象によります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いいことあるぞ~ミスタードーナツ(^^♪

お礼日時:2023/02/12 21:13

耐え抜く力

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

忍耐力は大事ですよね^^

お礼日時:2023/02/12 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A