A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
20です。
4と4を足すと8
8と4をかけると20になります?
ちがうか4×4は16
それに4を足すと20ですね。
足し算や引き算より
最初に計算するのは
掛け算と割り算です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
6÷2(2+1) は 9派と1派で分かれますが 6÷2×(2+1)は9しかない。とおっしゃる人がいま
数学
-
四捨五入について。
数学
-
2+√3は実数ではないのですか?
数学
-
-
4
数学Aについて分からない問題があります。 答えは載っているので分かりますが、 解き方がわかりません。
数学
-
5
0から1までの間の有理数の割合と無理数の割合を教えてください。
数学
-
6
虚数は現実世界で観測されることはありますか
数学
-
7
常用対数の求め方 log10の2は約0.3010…ですがこの求め方を教えて下さい。0.1から順番に計
数学
-
8
仕事で使う算数の計算が難しいです
数学
-
9
この問題の最後、分母が4√3なのになぜ有理化しないでもいいのですか? 有理化する時としない時の違いみ
数学
-
10
『Cの微分』
数学
-
11
因数分解の基本
数学
-
12
写真の数学の問題です。写真に星マークをつけたところなのですが、なぜ、α≠βといいきるるのでしょうか?
数学
-
13
aの3乗=bの3乗となるとき、a=bとならない場合はありますか?
数学
-
14
『iの微分』
数学
-
15
写真の数学の説明についてです。l2が表現できない理由がよくわかりません。教えてください。
数学
-
16
相変わらずヘッタクソ!! A君とB君はコインを1枚ずつ投げ、2枚とも表あるいは2枚とも裏が出れば投げ
数学
-
17
中学2年生です。素朴な疑問なのですが1.5という数字は3の倍数なのでしょうか? 3×(1/2)だから
数学
-
18
数学の問題
数学
-
19
数学 納得できません
数学
-
20
2022 11.11 09:45に投稿した質問に対する2022.11.11 18:40に頂いた解答に
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
概念「素数」の日常生活への応用
-
5
素因数分解で最小公倍数・最大...
-
6
~の~乗を計算機を使わずに簡...
-
7
累乗の逆(対数?)の計算方法を教...
-
8
2500を3対2でわける計算式おし...
-
9
代数和ってなんでしょう
-
10
AとBの比というのはA/Bの...
-
11
常用対数を使うと何が便利なん...
-
12
掛け算と割り算の混じった問題
-
13
最も簡単な式?
-
14
8÷0=
-
15
小4算数で 36÷(6÷2)=36÷6×2 を...
-
16
ネイピアの数の累乗について
-
17
1から100までの数を全部足した...
-
18
割り算の分配法則について質問...
-
19
ゼロに無限大を掛け算したらい...
-
20
割引の計算がよく説明と理解が...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter