
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>というように①と②の事象の繰り返しですか?
まあ、それに近いですが、繰り返すかどうかは mA、mB の条件などによるでしょう。
たとえば、mB = 2mA の場合には、
mA・→V = mA・→Va + mB・→Vb
= mA・→Va + 2mA・→Vb
かつ反発係数から
(→Va - →Vb)/(→V - 0) = -1
より
→Va = -(1/3)→V
→Vb = (2/3)→V
で、|→Vb| > |→Va| ですから、壁で跳ね返っても A が B に追いつくことはありません。
mB = 10mA の場合には、
mA・→V = mA・→Va + mB・→Vb
= mA・→Va + 10mA・→Vb
かつ反発係数から
(→Va - →Vb)/(→V - 0) = -1
より
→Va = -(9/11)→V
→Vb = (2/11)→V
で、|→Vb| < |→Va| ですから、壁で跳ね返った後に A が B に追いつきます。
No.2
- 回答日時:
玉A, B の衝突前の速度を va, vb、衝突後の速度を va', vb'
とすると、運動量保存則と反発係数 = 1 から
va' = (mava - mbva + 2mbvb)/(ma + mb)
vb' = (2mava + mbvb - mavb)/(ma + mb)
反射後は
va'' = -va', vb'' = vb'
va'' >= 0 または va'' < vb'' ならもう衝突はありません。
これから衝突が2回以上起こるのは 4ma < mb
と簡単に求まります。
質問のはねかえりですが、Aの速さが小さくなってゆき、
Bの速さは大きくなってゆくので、どこかでAがBに追いつけなく
なります。
速度 vb の玉B に速度va の玉Aが追いすがってぶつかると
玉Aの速さ(速度の絶対値)が 2vb より大きく減るので、
玉Aの速さの減少は迅速です。
シミュレートしたところ 質量比 1:99 でも衝突はわずか8回でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ループコースター・小球がレールを途中で離れるのは?
物理学
-
無限に広い板の重力は?
物理学
-
【子供向け実験】ペットボトルの風力発電について
物理学
-
-
4
体重70kgの2人のスケート選手が, どちらも速さ 6.5msで反対向きに平行にすべっている。 進路
物理学
-
5
質量 50kg の物体が秒速10m で動いている。この物体に一定の大きさの制動力を加え続けると 25
物理学
-
6
写真では、なぜ、遠心力と万有引力は釣り合っていないのですか?円運動は慣性系(写真の場合だと、地上の人
物理学
-
7
写真の問題についてですが、なぜ、解答の式では重力による位置エネルギーが考慮されていないのですか?
物理学
-
8
向心力は、物体の円運動の速度が同じなら遠ければ遠いほど力が弱くなるということでしょうか?
物理学
-
9
100Wの蛍光灯の問題が分かりません
物理学
-
10
弦に固有振動数以外の振動数の振動を与えても定常波が生じないのはなぜですか?どんな振動を与えても、節で
物理学
-
11
物理学、剛体力学でわからないところがあります。 質量m長さlの細い剛体棒、一端をOを通るなめらかな水
物理学
-
12
どんなに物質が希薄でも音は伝わりますか。
物理学
-
13
物理学を知らない人は物理カテゴリーに質問してはいけないのですか。
物理学
-
14
答えがおかしいと思ったらどうしたらいいですか。
物理学
-
15
3次元の世界から2次元や1次元は見えます。 2次元の世界から3次元の世界は見えますか。 2次元の世界
物理学
-
16
写真の問題についてですが、なぜ円柱の表面積を考える時、側面の表面積だけで底面の円の面積は考えないので
物理学
-
17
「NHKの時報の音は、振動数が440Hzです。この音の波長を求めましょう。ただし、音の伝わる速度を3
物理学
-
18
物理の勉強法についてですが、 よくYouTubeやネットでは、「まず最初に現象の理解をすることが大切
物理学
-
19
サルでも分かるように「ベルの不等式」を説明できますか。
物理学
-
20
中2 電気 テーブルタップを使ってひとつのコンセントで、同時にいくつもの電気器具を使用すると、コンセ
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
くさびの力の出力
-
5
非弾性衝突で運動量はどうして...
-
6
摩擦力による等速円運動
-
7
なぜ物体は動くのか
-
8
地面衝突時の衝撃力
-
9
工業仕事と絶対仕事の違いについて
-
10
水中で重さの違う物体の落下速...
-
11
中心力、向心力、遠心力の違い...
-
12
瞬間的な衝撃力の求め方
-
13
軌道なのか軌跡なのか
-
14
x軸上を運動する物体の時刻tに...
-
15
円運動の問題で物体が面から離...
-
16
摩擦係数0の物体が物に当った場...
-
17
固有振動数は何で決まる
-
18
1Gは何ニュートンでしょうか?
-
19
x軸上を運動する質量2 kgの物体...
-
20
外気と物体温度の関係
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter