プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

三菱重工業がスペースジェット(MSJ、旧MRJ)の開発事業から撤退するという記事が出るとき必ず、国産初のジェット旅客機という表現が出てきますね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5de704d0156d3 …

でも、国産初のジェットエンジン搭載の旅客機ってYS-11と違いまっか?
まぁ、プロペラがついてるのは認めますけどね。

ターボプロップってジェットエンジンとは認めてもらえないの
それとも、
プロペラがついてたらジェットと認めないなんて偏見でもあるの

「国産初のジェット旅客機ってYS-11じゃ」の質問画像

A 回答 (7件)

ターボプロップエンジンでプロペラを駆動する飛行機は一般にプロペラ機に分類されます。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7 …
    • good
    • 3

偏見では無くジェットエンジンが付いていない飛行機を何故ジェット機呼ばわりしないといけないの?

    • good
    • 1

昔はターボプロップもジェットエンジンの仲間になっていたこともありますが今はジェットエンジンには含まれませんね。



ガスタービンエンジンが一般化したこととジット噴射が推力として使用されていないからでしょう。
    • good
    • 1

推進力が、プロペラの回転か、ジェットエンジンか、で、


呼び名が変わります。
    • good
    • 1

ご質問に添付された写真にあるとおりYS-11はプロペラ機です。


エンジンはターボプロップという行ってみれば小さなジェットエンジンの際前方にプロペラを付けたような構造をしたものですが。。。(^^;

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%BC …

主たる推進力はエンジンの排気ではなくプロペラが担っていますのでプロペラ機です。

参考まで。
    • good
    • 1

乗ったことありますか?



あのうるささは「ジェット旅客機」とは到底思えません。
「プロペラ機」と呼ぶのが相応です。

ゼロ戦はもっとうるさかったのかなあ、などと感慨に浸ることができました。
といっても戦闘機の振動のひどさは旅客機とは比較にならないので、YS-11は腐っても「旅客機」です。
    • good
    • 2

ターボプロップジェットはジェットの力でプロペラを回し推力とするもので、ジェットの力の90%を推力にしています。

残りの10%も後方に排出しますが推力の主流では無いです。プロペラの推力に頼るため、ターボプロップの航空機には速度の限界があり、約700km/h程度と言われます。プロペラを更に速く回しても、空気がついてこられないので、こういう結果となります。

一般にジェットエンジンと言われるのはターボファンエンジンですがジェットの力を100%推力とし、こちらは民間旅客機で採用され、800~1000km/hで10,000mの上空を効率よく飛ぶことができます。

そんな理由でターボプロップはジェット機の仲間には入れませんね。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!