
バラエティー番組や情報番組を見ていると「出演者や番組を作るスタッフだけが楽しんいるもの」ばかりで「自分達が面白ければ、視聴者も面白いはず」という視聴者とテレビ局員の感覚の差が激しい内容ばかり多くなりました。
ドリフターズのコント再現したお笑い番組を見て「ミスした女性アイドルや芸人にパワハラ発言しながらペカボンで頭を叩く芸人」
「一緒に勉強して寝ている友人を起こそうと友人が過激すぎる仕掛で起こすコント」と昭和には当たり前にあった「人を傷つけて笑いにするコント」ばかりで笑えませんでした。
この番組だけでなく、今のお笑い番組は「昭和のパワハラやセクハラのコント」を引き継いでます。
今では「ネット民と見下していたYouTuber頼りで、ニュース番組も、きちんと取材せず、提供された防犯カメラや視聴者が撮った事件や事故ばかり流す「手抜き取材」が横行しているのが、「テレビっ子」だった子供の時に、夢中でテレビを見ていた自分としては複雑というか、失望感しかありません。
何故、テレビ局員は、かって「映画に負けない、視聴者に楽しんでもらう娯楽を作りたい」から、「自分達が面白ければ視聴者も面白いはずだ」という傲慢な番組作りをするようになったのでしょうか。
「制作費がないから作れない」の他にも「昭和の全盛期から抜けきれない傲慢なベテラン局員を中心に番組が作られている」としか思えません。
皆さんはどう思いますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
確かに、そういう感じもしますねえ。
厳しく言えば、テレビ界じたいが、どちらかといえば、既に【衰退産業】の様相を呈していますよね。
なので、自分としても、昔と比べてテレビを見る時間がかなり減ったようにも思います。
例えば、平日の夜に、毎日のように放映している若者向けのドラマなんて、絶対に見ないし。
むしろ、代わりにパソコンでYouTubeなどの動画でもみたりしていますよねえ。
テレビ局も、近年はYouTubeとかの動画に押されており、視聴率の暫時ジリ貧低下傾向は否めず、このため、広告収入の大幅な減少に伴い経営も苦しくなっていることから、コスト削減との方針の下、番組製作費もかなり削られていることも影響しているものとは思われます。
この結果、番組制作に向けて金をかけられないので、どうしても比較的安いギャラの芸人さんや若手俳優等を起用した似たような番組が多くなってしまっています。
また、極端なことを言えば、平日の日中などは、かつて視聴率がよかったドラマ番組の再放送なども多くなってしまっていますね。
なお、これからもこういう傾向は続くものと思われ、もしかしたら、数十年後にはテレビそのものがなくなっているのかもしれません。
回答ありがとうございました。私もYouTuberやAbemaばかり見てます。
子供の頃に見たCMは「テレビ番組」を見ているような感じで面白かったけど、今は、ただ流すだけでイライラするだけです。YouTubeのCMも「美容のCM等「アニメを最後まで見たけど、長々と宣伝するだけでオチがない」酷い作り」なので、YouTubeプライムに入り、1080円は高いですがイライラするより、いいと思います。
話が反れてしまいましたが、頼みの中高年や高齢者もネット番組に鞍替えしているようです。
「映画に負けない娯楽を作る」から「ネットや韓国に負けるも、それに勝てる番組が作れない娯楽」になってしまったテレビは堕ち続けていくしかないでしょうね。
No.4
- 回答日時:
民放テレビ局はテレビCMの収入で成り立っている、視聴率が悪ければCMの収入が減るので、テレビ局は視聴率が生命線だと言われます。
視聴率が上がらなければ番組を改良するか終了するかを迫られます。
番組が面白くなければ視聴者は簡単にチャンネルを変えてしまうか最初から見ない、これが視聴率に反映する。
したがって今放映されている番組は視聴率が高いのです、個人的な趣向と全体的な趣向である高視聴率とは乖離する場合があります。
回答ありがとうございました。
テレビが娯楽だった時代は30%が高視聴率が当たり前でしたね。
今は10%を越えればいいほうで、一桁の番組が多いですが、一桁はドラマでは打ちきりですが、情報番組は一年近くで終わります。期待していた若い世代はアニメのみ、テレビを録画して見る傾向があり、それ以外もCM飛ばしができる録画で見るようです。

No.1
- 回答日時:
戦争も知らない、飢えも知らない、何でも豊かにある時代に生まれた奴が昭和を否定すんな
戦争も知らない。飢えも知らない」のはかんなこさんも同じですよね。
私もYouTubeで、昭和の音楽や番組を見ているので、全てを否定してません。
海外では「シティポップ」という昭和の音楽が人気で、クラブでよく流れているそうです。
昭和のお笑いである「ツッコミが、ボケの頭を叩く」
「顔に生クリームを叩きつける」と、いじめに近いお笑いが、令和になっても続けていることを嘆いているだけです。
新聞で、保護者とテレビプロデューサー達が話している時、「いじめを招く演出はやめて欲しい」と抗議した保護者に、お笑い番組のプロデューサーが、笑いながら「いじめるのは、親に問題があるからでしょう。」と言ってたのを読んだことがあります。
テレビ業界には、このプロデューサーのように、今だに「昭和の古い考え」を持つ人が番組を作り続けていると自分の意見を書いたまでです。昭和はエンターテイメントでは素晴らしい時代でしたが、今ならパワハラやセクハラと言われている昭和の古き悪き慣習である「ハラスメントが、他の先進国同様に日本も続いてますよね。それに目を向けず、昭和を否定されたと批判するのはおかしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
同じ質問を長い間、連投し続けて淘汰された人。 違反報告されまくって、新しくアカウント作れなくなるとか
その他(悩み相談・人生相談)
-
氷河期世代は国家賠償訴訟を起こすべきじゃないでしょうか?
政治
-
職場にて挨拶をしない人(こちら側がしても無視)はどういう心理なのでしょうか? おはようございます。
心理学
-
-
4
先日、泥棒に入られて10万円とられました、そのあと警察をよんで、指紋とか取ってました、それから20日
事件・犯罪
-
5
自社株買いをする企業が多いですがどうしてですか? 自分としては自社株買いに回すお金があれば配当にまわ
日本株
-
6
健康診断全く行ってないんですが毎年行くべきですか? 全然行ってないなら人間ドックで全部診てもらった方
病院・検査
-
7
不要になった自転車どうしてますか? どういう破棄のし方してますか?教えて下さい。
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
最近、若い女性に魅力を感じないんですが自分だけですか?私は20代男性です
出会い・合コン
-
9
タワーマンションに住む人って何故タワーマンションを選ぶのでしょうか?セキュリティ関係なら分かるんです
引越し・部屋探し
-
10
市街化調整区域の活用法と資産価値につきまして
相続・譲渡・売却
-
11
仕事場の偉いさんは、人の話しを聞く時、椅子に座って足を組んだ姿勢で聞いています。 これって当たり前で
会社・職場
-
12
歯医者で説明と違う歯を治療されたので、セカンドオピニオンで別の歯医者に行ったら、治した歯の詰め物が飛
歯の病気
-
13
死にたい
セックスレス
-
14
男女交際における性行為の際の合意について
デート・キス
-
15
食品衛生法は国会が定め、食品衛生施行令と食品衛生法施行規則は厚生労働大臣が制定する。 これは〇か×ど
憲法・法令通則
-
16
少額訴訟ですが事前に裁判所などで審査があるのでしょうか?成功率90%もあるのですか?
訴訟・裁判
-
17
厚生労働省に問い合わせた際の対応について。 対応面全てが、とにかく不快でした。 苦情、クレームは誰に
その他(行政)
-
18
なんで日本は個性を認めないのでしょうか?集団行動が正義、個性は悪と思ってしまいます。 個性を伸ばして
教育・文化
-
19
まぁ…日本にありがちな。 悪役叩き 中本工事さんが亡くなって やたら 嫁 叩かれまくりですが。 見た
タレント・お笑い芸人
-
20
日本に温泉が多い理由はなぜでしょうか 青森県とか弘前市には小さな温泉がたくさんありますね 小さな温泉
温泉
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
パルテノン神殿の巨石をいかに...
-
5
セキュリティーの問題について
-
6
霊現象で、「髪の毛の束」が見...
-
7
テレビ千鳥は福岡県では放送さ...
-
8
ネズミが家に侵入、吉兆なのか...
-
9
過去のテレビ番組表の一覧を見...
-
10
マネーの虎 アクロバット飛行...
-
11
テレビ番組の録画を人に渡して...
-
12
片付け番組で片付けできた方は...
-
13
フジテレビTWOの番組間に放送の...
-
14
プラズマテレビの画面に緑色の...
-
15
給食の時の放送
-
16
FM802の番組を収録している場所
-
17
ハモネプについて
-
18
下ネタがつまらない
-
19
ケーブルテレビのSTB(セッ...
-
20
レグザでHDDに録画したものを別...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter