
No.7
- 回答日時:
小さい人が、コンプレックスから、大きいクルマに乗るという事はあります。
同じように、力のなくなった老人が、大きなコンプレックスから、大きなクルマに乗っているという事もあります。人は誰しも、他人には分からないコンプレックスを持っているという事では。No.5
- 回答日時:
小っちゃな車の軽自動車に乗っていると、運転がへたくそとかだと、周りの車が見て、「あいつは格下のくせして」 と上から目線で見るので、煽られやすいとかある。
でも、信号が青になってゆっくりと走らせるクラウンとかが目の前を走っていると格下とは言えないですし、ちょっと怖い人にも見えたりするのであまり煽る人はいない。
女性とか車占いが好きだったりするので、新しく付き合った彼氏とかの事を職場の同性に話したりする感じがある。
例えば、合コンで知り合った男性がちょっとイケメンでと相談すると、「じゃあドライブに行こうと誘えば良い」 と言ったりする。
パッと見、イケメン風に見えてもドライブに行く時にその人のマイカーが、軽自動車とかコンパクトカーだったりすると、「そんな小っちゃな車に乗っているだけの理由はあると思うのでやめておけば」 とアドバイスしたりする感じ。
わざわざそんな小っちゃな車を乗るくらいの人だと考えた場合、たぶんダウンサイジングしないとスイスイ走れないくらいのレベルだと考えられ、普通運転が下手な人というのは認知機能が低いので、あまりしゃべれないとかコミュニケーションスキルとかに問題があったりする。
20代でそんな感じだと30代で一気に悪化していくと考えられるので、結婚したりすると年を取る程自分が大変になるという感じが予見される。
男性の場合は、そういう車占いとかも知っていたりするので、あまり運転が上手くはない人は、一回りデカい車に乗って偽装するというパターンもある感じ。
例えば、会社にパッと見は強面の人がいて、別にヤンキーとかでそんな人ではなくてぽっちゃり体系で顔は悪役商会にいるような感じで、デカいSUVとかに乗っていたりするので、全然知らない人から見れば、クラクションとか鳴らせない怖い人に見える感じ。
ナイーブと言いますか、ちょっとしゃべれない感じとかあるので、デカい車に乗る事で運転が安心できると言っていました。
高級車に乗っている人の話では、「こんな高級車に乗っていれば、周りの車が避けてくれるので運転が楽ちん」 と言ったりします。
男性の場合ですと、高級輸入外車とかに乗っていれば、見栄えが良いので、女性ウケが良いというのはあると思います。
ただ、車というのは小っちゃいとか、デカいとかでなくて、普通車が1番無難という考え方もあります。
私の場合は6年くらい前に突発性難聴になり、同じ病気をしたことのある人からのアドバイスに「音が静かなハイブリッドカーに乗るのはお勧め」 と言われて即日福岡トヨタにTバリュー認定中古車で30プリウスを買い付けに行った感じでした。
自宅前にデカい屋根付き月極駐車場があるので、管理会社に車両入れ替えの車庫証明3点セットをもらいました。
納車になり引きとりに行った日に屋根付き月極駐車場に帰ってきて、前から後ろから横からスマホで撮影し、ワードに貼り付けて管理会社に「この前車庫証明書類をいただいた件で本日福岡トヨタから納車となりましたので、管理台帳の更新をお願いしますと送っておきました。
30プリウスは3ナンバーですが、車幅1,750mmでギリギリ都市部のタワーパーキングの月極駐車場とかで普通車サイズで、50プリウスは車幅1,760mmとかでLサイズとかになる。
月極駐車場というのは、生活車を対象としているところが多いので、高級車とか輸入車とかを乗り入れるのを見るとあまり良くは思わない人が存在している。
月極駐車場は、外から中が見える小学校でも採用されているフェンスがセキュリティ上使用されるので、月極駐車場の前は通行量が多いのでいろいろな車が見たりする。
月極駐車場は自治体の所有となるので、当然「高級車があるのはおかしい」 などのクレームも発生するので、そこは自覚できているので、普通車を中古で買いました~ と詳細も報告していました。
多くの人は、どちらかといえば車を買う時に高級車やデカい車は避けるかなあ~ とは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
トヨタ自動車のハイブリッド車の寿命について教えてください。
国産車
-
わが目を疑う自動車のナンバープレート
国産車
-
豪雪の渋滞はEV有利?
国産車
-
-
4
ガソリンの品質のバラつき?
国産車
-
5
軽自動車にETC付けてる人って何考えてるんですか?笑
国産車
-
6
【自動車】普通の乗用車でマフラーが左右に付いていて排ガスが両方から出ている車があります
国産車
-
7
坂道を下る時にブレーキを何回も、かけ過ぎると、ハイドロなんとかっていう現象で、ブレーキが効きにくくな
国産車
-
8
マニュアル車は5速の低い速度域、低エンジン回転数のほうが燃費にいいのですか?
国産車
-
9
車のミラーがオートで閉まるように設定してあります。 車のエンジンを切って車を降りてドアのノブのボタン
国産車
-
10
今、ガソリン車を買う価値はありますか。その理由も教えて下さい。 今、ハイブリッド車を買う価値はありま
国産車
-
11
10年ぶりに新車(国産)を買おうと思ってます。 そこで質問ですが、最近の新車は走行中にTVを観る事が
国産車
-
12
ディーラーからの代車
国産車
-
13
後ろ向きに 走る車???
国産車
-
14
コンパクトカーの車内広さについて よく後部座席が狭い、4人乗って荷物が積めない どの記事を見かけます
国産車
-
15
TOYOTAの販売戦略が分かりません。 GRヤリスみたいな、カッコ悪いスポーツカーを作る反面,あの車
国産車
-
16
【今日の京阪自動車で6人が重軽傷になった自動車事故で】ホンダの軽自動車のNボックスがぺっ
国産車
-
17
ブレーキの鳴きが止まらなくて困っています。もう諦めているところあります。日産のセレナのC25です。新
国産車
-
18
【馬力】排気量2982cc、最高出力191kW、260PSは何馬力ですか?
国産車
-
19
一般的にcvtよりATの方が乗りやすい。cvtはなんか気持ち悪いと言われる気がしますが、それはなぜで
国産車
-
20
車を買う 1年近く待っていると、納車と聞いてもひとつも嬉しくなかった、、、 こんなもんかい?
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
片道40キロの距離に通勤してい...
-
5
わが目を疑う自動車のナンバー...
-
6
車でガードレールに少し擦った...
-
7
運転中の音と衝撃で分かる事故...
-
8
右折同士、どっちが優先?
-
9
ATでPに入れて駐車しても車...
-
10
代車に擦り傷をつけた。主人に...
-
11
車台番号について。
-
12
車庫証明の名義と車の名義が違...
-
13
サイドブレーキの隙間に小銭が...
-
14
車庫証明で困りました!
-
15
三菱デリカの渡河水深何cmですか?
-
16
自宅ガレージ前に車を駐車する...
-
17
車庫証明を自分で取ります。い...
-
18
ヘッドライトがつかない(球切...
-
19
車の中に水が溜まっていたので...
-
20
バッテリー端子を外して1時間後...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter