
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
電位のグラフから Aの電荷は プラス、Bの電荷がマイナスなのは
一目瞭然だと思います。
後はどっちの電荷が大きいかだけど(電荷の絶対値の大小の比較)
Bの周りの電位の負の領域が中点を超えて広がっているので
|Q1| < |Q2|
よって、⑦しかない。
いっぺん ①~⑧まで描いてみるのも面白いと思うよ。
最近はパソコン上で数式からグラフを描く道具はたくさんある。
No.1
- 回答日時:
A,B点の位置をそれぞれ x=-d,d とする(d>0)。
するとV=kQ₁/|x+d|+kQ₂/|x-d| (k=1/4πε)
x → -d で V → +∞ だから Q₁>0・・・・(a)
x → +d で V → -∞ だから Q₁<0・・・・(b)
また、x=0 で V<0 だから
V=kQ₁/d+kQ₂/d<0 → Q₁<-Q₂・・・・(c)
したがって、(a)(b)(c)を満たせばよい。
(a)(b)を満たすものは ③⑦、さらに(c)を満たすのは③
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
写真の問題についてですが、 なぜ、ab間、ad間は同じ電流i2が流れるとわかるのですか? ab間、a
物理学
-
電磁気学についての質問になります。 画像のような2つのループ電流相互に働く回転力を求める問題です。
物理学
-
写真の問題についてですが、導体棒がいずれ等速運動をする理由について、 「導体棒はF=IBLより(左手
物理学
-
-
4
https://note.com/api/v2/attachments/download/6c73b
物理学
-
5
マグネットシートの磁力について質問です。 マグネットシートを壁などに貼って、そこに磁石のついた小物を
物理学
-
6
物理の問題です ほぼ丸投げになってしまい申し訳ないのですが、わからないです。とくに最初の文のシチュエ
物理学
-
7
写真の赤線部分についてですが、金属板は、C=(εS/d)のdを大きくする、つまり、電気容量を大きくす
物理学
-
8
物理 コンデンサーとジュール熱 この問題の解き方教えてください。答えは④です。
物理学
-
9
物理の点電荷・電位についての質問です。 無限遠方を基準としているのに、-では無いのはなぜですか?
物理学
-
10
問題の問2について質問なのですが、 明線条件、経路差Δ=2(L2-L1)=mλより 2(L2-L1)
物理学
-
11
マクスウェル方程式
物理学
-
12
サルでも分かるように「ベルの不等式」を説明できますか。
物理学
-
13
光電効果について
物理学
-
14
高校物理電磁気で質問です。コンデンサーが含まれる回路などの説明で教科書に、「等電位」とか「電位差」っ
物理学
-
15
こんにちは。高三なのですが、物理をやっていて、 写真のような条件のもとで、与式である一次式の加速度、
物理学
-
16
トルク
物理学
-
17
写真の問題ではBの電位を求めているのですが、 なぜ、 「BD間の電位差(V BD)」/「回路全体の電
物理学
-
18
写真の回路についてなのですが、AB間、BC間が孤立していますが、CD間は孤立していないと思います。
物理学
-
19
量子もつれとは何ですか。
物理学
-
20
コイルに発生する磁束について 交流回路でコイルにVボルトの電圧を加えた場合、発生する磁束は巻数が10
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ピエゾ素子の電極へのリード線...
-
5
高校物理、等電位線
-
6
等電位線の実験
-
7
PN接合の拡散電位
-
8
「電位が浮く」ということを英...
-
9
電極間の電界について
-
10
等電位線
-
11
ファラデーカップの原理
-
12
静電容量
-
13
抵抗のショート
-
14
コンデンサーと電位差の問題
-
15
2段キャリアプロファイルを持...
-
16
コンデンサー 静電容量が小さ...
-
17
コンデンサーの電気量が不変の...
-
18
平行平板コンデンサーの間隔を...
-
19
物理 (2)aの点A.点Bの電位の意...
-
20
コンデンサのエッジ効果はどう...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter