これが怖いの自分だけ?というものありますか?

半角2マスと、全角1マスは同じ間隔だと思いますが、
・ワード 
・エクスプローラー等のファイル名
では、情報の持ち方に違いがあるのでしょうか。
ご教授お願い致します。

A 回答 (4件)

フォントとレイアウトに依ります。

日本語フォントは等幅も多いですが、アルファベットなどは基本的にプロポーショナルフォントで文字ごとに幅の違うものが一般的です。それに日本語フォントでも最近のものはプロポーショナルフォントになっています。
このためそもそも全角1マスなどという表現は成り立ちません。ワードなんかだと単語の間で改行するために半角スペース1つで漢字が何文字も入る空白ができることもあります。日本語でも『。』を行末に入れるために行を詰めたり、行末ラインからはみ出させたりすることもあります。
空白の数で間隔を調整できるのは等幅フォントを利用したテキストエディタくらいだと思ってください。
    • good
    • 0

幅はフォントによって変わります


加えて使っているアプリによっては、半角スペースの幅な伸縮します
代表的な具体例としては、Word の 2 行以上にわたる段落で両端揃えを使っている時です
これは英文など単語をスペースで区切る言語がわかりやすいです

次に Word などのアプリとファイル名ですが、Word から他の例えば Excel にコピペしても、フォントなどの書式情報は引き継がれるので、情報の持ち方が違うとも言えます
そういったことを除いて文字情報だけに着目して、情報の扱いが同じか? ですが、アプリと OS の種類や設定によって違います

アプリの多くは UTF-8 がデフォルトが多くなりましたが、昔から有るテキスト・エディタは互換性維持のために Shift_JIS もまだまだ多く残っています
メモ帳も最近まで Shift_JIS (正確にはそれを拡張した CP932) でした

また他のファイル形式で保存する時は、CP932 となるアプリも有ります
具体的には Excel は CSV 形式で保存するときです
CSV の読み込みもこれを前提しているので、明示しないで CP932 以外の CSV を開くと文字化けします

ファイル名の扱いについては殆どは UTF-8 ですが、Windows のシステム文字コードは UTF-16 だったと思います
    • good
    • 0

現在ではそう簡単ではありません。



○ 見た目は使用するフォントによります。
文字幅が一定の「等幅フォント」では 半角2マス=全角1マス ですが
文字毎に幅が異なる「プロポーショナルフォント」では、必ずしも1:2になっていません。


○内部でどう扱っているか、は、情報が公開されていない限り正確にはわかりません。

昨今のプログラムでは、内部では全角半角関係なくUnicode(16bitまたは32bit)で1文字として処理し、ファイル等に読み書きするときにShfit_JISやUTF-8等の規則に従って1バイト/2バイト(またはそれ以上)に変換する、というのが主流です。

・WORD
内部では上記の方法が使われていると予想します。
docxファイルでは、UTF-8が使われているので、 半角は1バイト、大体の全角日本語文字は3バイトになります。(実際には、更にZIPで圧縮されるので何バイトになるかは不明です)

・ファイル名
現在Windowsで主流のNTFSフォーマットでは、Unicode(16bit) が使われているので、半角1文字=全角1文字になります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/NT_File_System
その他、ディスクフォーマットによって様々です。
    • good
    • 1

Word、ファイル名ともに、Unicodeであるようです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報