
この不毛な戦いに終止符を打つには
・ロシア軍を完全にウクライナ領土から撃退する。
・ウクライナ軍がロシア国内を攻撃し、ロシア国民の反戦ムードを刺激する
・ロシア国民により反戦運動が広がるのを待つ
ぐらいしか思いつきません。
というか、最初の案は恐らく撃退しても、第二次、第三次のロシア軍が押し寄せてくるだけな気もします。次の案は、ロシア軍の核行使を刺激する恐れがあります。最後の案は、ロシアによる取り締まりも厳しいのできついでしょう。
でも、NATOの武器供与が続いている現状をみると、どこまでこの不毛な戦いが繰り広げられるのか疑問です。現時点で両国が妥協点を見いだせる停戦合意はありえないですし。
これって、遅かれ早かれ第三次世界大戦へと発展しませんかね?
仮にNATOが本格介入したタイミングで中国による台湾侵攻もありえないですかね?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
この不毛な戦いに終止符を打つには
↑
不毛ですかね。
ロシア弱体化のチャンスでもあります。
・ロシア軍を完全にウクライナ領土から撃退する。
・ウクライナ軍がロシア国内を攻撃し、ロシア国民の反戦ムードを刺激する
・ロシア国民により反戦運動が広がるのを待つ
ぐらいしか思いつきません。
↑
・ロシアの反体制派を援助、という方法もあります。
日露戦争では、日本は明石大佐を使って
レーニン革命を支援しています。
・朝鮮半島のように、停戦ではなく休戦、という
方法もあります。
この方が妥協しやすいでしょう。
これって、遅かれ早かれ第三次世界大戦へと
発展しませんかね?
↑
その可能性は否定出来ません。
仮にNATOが本格介入したタイミングで
中国による台湾侵攻もありえないですかね?
↑
あり得ますね。
ロシアと結託して、欧米の勢力を
分散させる。
日本も人ごとではありません。
ありがとうございます。
なるほど。休戦はあるかもしれませんね。
しかしこれで中国も台湾侵攻したら、常任理事国の2国がそのままその座に居続けていいか疑問ではあります。
No.7
- 回答日時:
選択肢は一番目だけでしょうね。
あとは本当に世界大戦や核の応酬の可能性が高まってしまいます。どの国もそんなに阿呆ではありませんから、ロシアを侵攻前の位置に押し戻すことを第一目的にしてるでしょう。仮にそうなったら少なくともプーチン体制は崩壊するでしょうし。それがクリミアを含むかどうかが難しいところです。ちなみに、アメリカにとって軍需産業は基幹産業ではありません。アメリカの主要軍需産業10社の年間売上高(武器購入・研究開発費)ぜーんぶをを合計しても石油メジャー1社のそれにも及びません。ウォルマートよりもはるか下。そんなんでアメリカ経済を支えるなんてありえないでしょ。昭和の知識から抜けられないんですかね。
ありがとうございます。
ただ、ロシアは勝っても負けても、当分の間、制裁を食らうでしょうから
第三次世界大戦は遅かれ早かれ来るのかもしれません。
※ロシア的に武力でしか打開できない状況になる。
No.4
- 回答日時:
>これって、遅かれ早かれ第三次世界大戦へと発展しませんかね?
疲弊したロシアが核を使い、ロシアvsそれ以外という第三次世界大戦になる可能性はあるでしょう。
>この不毛な戦いに終止符を打つには
ウクライナからロシアを撤退させ、ロシアが降伏を認めてテーブルにつかない限りは、延々とロシアへの制裁を継続するんでしょうね。
ロシアの貿易収支は空前の黒字です。制裁により売ってもらえませんし、ロシアが輸入するものはロシアでは作れない先端に属するもので高い、それがなくなれば黒字なのは自明。それがどういうことを導くかというと、例えば、先端兵器が作れないとか、エアバッグが無い車を作ることになり諸外国の規制に触れるので輸出できない、ということです。
No.3
- 回答日時:
1案目しかないです。
先に3案目から言えば質問者さんの懸念通りです。2案目はそれこそロシア側に本格的な口実を与えるだけで世界大戦になるので逆効果です。なので1案目を継続するしかないのです。
ロシア側では徴兵を嫌った人達が国外脱出している状況ですし、徴兵するという事はヒューマンリソースが枯渇している事の表れなので第何次まで攻撃できるかと言われれば長くもなさそうです。ウクライナ側が折れない限りは。その時にロシアが何をするかで世界大戦になるか否かが決まるかと思います(最悪なシナリオ上は…という話です)。
そもそもウクライナはNATO加盟国になれていないのでNATOも手を出せませんが、ロシア側がNATO加盟国へも手を広げて攻撃したとなればそれはそれで世界大戦ですしね。で、台湾進攻ですがNATOというより米軍ですね。恐らくヨーロッパは変な話無関心だと思うので。NATO反撃論があったとしても米軍より英仏独あたりの軍事力で十分やれそうですし、米軍としては多少気持ちだけ参加させて中国に目を光らせるかと思うので大丈夫じゃないかと。
しかしカオスな世の中ですね。
ありがとうございます。
本当にカオスです。
しかも常任理事国である、ロシアさらに中国までもが台湾侵攻したら
国連そのものの見直しは絶対に必要になってきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
あなたは敵基地攻撃能力を持つのは反対ですか?
戦争・テロ・デモ
-
日本に死刑って必要ですか? 私は他国と犯罪人引渡し条約を結ぶ方が重要だと思ってます。 フィリピンみた
政治
-
ガーシーを除名したクズ議員共等に対して皆さんはどう思いますか?
政治
-
-
4
従米派か親米派か知りませんが、アメリカを中心とした欧米日らの国家は、自由主義・民主主義
世界情勢
-
5
ウクライナ戦争は、なぜ死刑がいけないかを教えてくれましたね?
政治
-
6
竹島はどこの国の領土ですか? 竹島の動画をどのように見ても日本の領土には思えません。 どこの国の領土
政治
-
7
ガーシー議員を、ただ、国会に登院しないという理由だけで除名して良いでしょうか?
政治
-
8
なぜ左翼はウクライナが悪いと言っているんですか?
戦争・テロ・デモ
-
9
自民党の保守派は、なぜ同性婚に反対するのですか?できる限り少数者の人権も認めるべきだと思うのですが。
倫理・人権
-
10
中国の偵察気球を爆撃するのではなくて、定置網みたいなのを被せて、捕まえることって不可能なんですか。
世界情勢
-
11
スシロー舐め舐め少年。学校を自主退学したそうです。私刑には反対ですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
12
米国本土に飛来した気球。撃墜したら中国が猛抗議。おかしくないですか?
世界情勢
-
13
北朝鮮国内で核物質が産出するのか
世界情勢
-
14
中国の「気球」について
その他(ニュース・時事問題)
-
15
日本はなんで中国並にキャッシュレス化できないんでしょうか?
経済
-
16
世界軍事力2位のロシアがウクライナ相手に手こずっているのは何でですか?
戦争・テロ・デモ
-
17
驚いた!2023.2.21のトランプ氏の発言!
戦争・テロ・デモ
-
18
トルコは180人も逮捕しました。福島第一原発事故で、一人も逮捕できなかった日本とは違いますね?
政治
-
19
韓国は国内が二分していますが、日本は一枚岩。なぜ日本と韓国は異なるのでしょうか?
政治
-
20
ガーシー議員を擁護して、国会の除名の議決を批判してる人が分かりません
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世界で嫌われている国ランキン...
-
アメリカはウクライナに、なん...
-
ロシア早く終わらないか?ロシ...
-
ロシア、ウクライナですが、ゼ...
-
政治家と財界人は結局どちらの...
-
岸田の増税やばくないですか?...
-
非常口のマークの向きが左右あ...
-
ロシアと北朝鮮がいつか日本を...
-
なぜ白人は老けるのが早いので...
-
皆さん知っての通り安倍総理は...
-
北朝鮮
-
日本人が亡命するとして、受け...
-
ゼレンスキーの財産が突然膨ら...
-
”致せ憎い”という語は何の意味か?
-
ロシアと中国が戦争をしたらど...
-
国際問題についてレポートを書...
-
ずっと疑問に思っていたのです...
-
独立してる国とそうでない国、...
-
なぜイエスキリストはアダムと...
-
森元総理の政府のウクライナ対...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
世界で嫌われている国ランキン...
-
なぜ日本の老人って可愛げが無...
-
日本に北方領土や千島列島、樺...
-
国連が存在する意味は??
-
ウクライナがロシアの首都を攻...
-
国
-
自公政権が倒れて、日本共産党...
-
ロシアは分割独立しますか?
-
ウクライナ戦争は、民主主義と...
-
ロシアは戦車や大砲、銃等の量...
-
ロシアは半導体を自前で作れる...
-
インドが月面着陸出来てロシア...
-
なぜ白人は老けるのが早いので...
-
東京が首都でよかった点
-
ウクライナ政府は、極右のネオ...
-
【ロシアがウクライナ戦争の招...
-
ロシアの大宮デンスケのメドジ...
-
2年前に盗まれた愛車のLEXUS LX...
-
プリゴジンの死について ウクラ...
-
日本とロシアは仲が悪いんですか?
おすすめ情報