
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それっぽい回答を人が書いたような言い回しで、質問者の意に沿うような感じで回答してくるとこ。
文章を作るAIであって、正解かどうかは関係ない。
正解のないような気分的な質問、同意を求めるような、ここのような質問を入れると、それっぽい返事がもらえる。
あなたのこの質問を入れたら、いいと思いますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/02/13 22:46
昨日今日と、教えて!gooの質問には何度かChatGPTを使って答えていますが、当たり障りのない回答しかよこさないので、遊び程度に使う程度です。
もしくは暇つぶし程度です。
数年前に流行ったLineのAIチャットと同程度です…
まだまだ「知恵」というものは今のAIに感じられないですね…
No.4
- 回答日時:
>やたら最近はAIというものがもてはやされていますが、実際にはたいしたことがありません…
先端のものを斜に構えて批判するうちに、世界においていかれている、典型的日本人の発想ですね。
アメリカなどは、問い合わせの対応の7、8割は、AIが対応しています。日本語は、形態素解析といって、言語をバラバラにして、てにをはを取らないと言語を数値化できないことや、語順にルールがないため、文脈を読んだり、することが、英語より難しいだけ。数年遅れて、同じ状況になりますよ。
>開発に携わった人や関係者が大口を叩くのでしょうかね。「まだ本命は奥に隠し持ってる」的なことを彼らは言っていますが、本命を公に出せないということは、本命も所詮は大したことがないのでしょう。
そういう傾向はあるでしょうが、むしろ膨大なエコシステムにより、AIのエンジンの主役は、アプリケーションの作り方にうつっています。やろうと思えば何でもできますよ。
>AI技術も、電気自動車のようにただ誇張表現して周囲の視線を惹きつけてるだけで、本当のところは、普及させようとしても無駄のほうが大きくて結局人の仕事が増えるという、そういう構図なんでしょうね…
事情を知らない人、技術が評価できない人に説明しても無駄かもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
>やっぱりショボいですよね…
それは、あなたが公開のプロトタイプだけをみてるからです。
インデックスとページランクによるGogleの技術や
QAを用意して、Qと質問を、ベクトルマッチングする主流のAIより、
かなり革新的な技術であることが実際に組み込みで検証するとわかります。
Googleだって、出たてのときは、あんなものが広告に寄与するはずがない・・・と世界中で言われたものです。先端技術を理解するには、それなりのセンスと素養が必要なのです。みんながすごいと感じてからすごいと思うのでは、少なくともビジネスをやろうと思うなら遅すぎますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
学術書と一般書の簡単な見分け...
-
5
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
6
敬語、伺わせていただきます
-
7
【電気】O相とはどういった相を...
-
8
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
9
【ISO?】標準類とは何ですか?
-
10
SMSでURLを添付したいです
-
11
チェーンソーの耐用年数
-
12
投光機、投光器、灯光器、灯光機の...
-
13
1合って何リットル?
-
14
助けてください明日漢検3級な...
-
15
EXCELでSavitzky-Golay法
-
16
独身男性はどうやって性欲をお...
-
17
子どもって実習生のこと必ず好...
-
18
「ございませんでしょうか?」...
-
19
ご講義ありがとうございました...
-
20
高校の教師に質問です。「彼女...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
やたら最近はAIというものがもてはやされていますが、実際にはたいしたことがありません…
開発に携わった人や関係者が大口を叩くのでしょうかね。「まだ本命は奥に隠し持ってる」的なことを彼らは言っていますが、本命を公に出せないということは、本命も所詮は大したことがないのでしょう。
AI技術も、電気自動車のようにただ誇張表現して周囲の視線を惹きつけてるだけで、本当のところは、普及させようとしても無駄のほうが大きくて結局人の仕事が増えるという、そういう構図なんでしょうね…
世の中甘くないですね。
将来、政治判断をAIに任せるという「自動政府」って、どうですか?
量子コンピューティングや核融合の技術のほうが、面白いと思います。
てにおはだとか、日本語の細かな文法とかは別に興味なしです。
もっと人間らしい感情や知能を持った人工知能はまだできていない低レベルのくせに、ニュースやらで勝手に盛り上げようとしているこの風潮が腹立つんですよね。