
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
自分で乗るなら自分の好きなほうにすればいいだけ。
希少となっても貴重にはならない。
つまりそんなクルマが市場に出ても需要は無い。
今やオートマ限定の免許が主流、乗れないし、乗らないし、乗りたくもないユーザーがほとんどだ。
マニュアルミッションで楽しめるクルマは限られている。
ヤリスならGRヤリスのみだ、何でもいいわけじゃない。
なぜマニュアルミッション車が減りオートマチックが主流となったか考えればわかる。
(ボケ老人が誤発進防止のためにエンストするマニュアルに乗るのはオススだが)
No.10
- 回答日時:
EV主流になればMTは消滅するだろうと思い私も昨年MT車を購入しました(ヤリスではありませんが)
別にGRじゃなくてもMT乗りたいなら乗るべきですよ、こんなとこで価値が無いとか書かれてもスルーして好きな車買えば良いと思います。
No.9
- 回答日時:
一般的にはMTのほうが運転が楽しいと言われていますが、私はATのほうが運転が楽しいと思います。
MTがいいんだ!ガチャガチャが楽しいんだ!というのでなければ、ATで運転自体を楽しむのを私はおすすめします。
まぁ私の感覚はズレているかもしれませんがw
例えばイニDの誰かが、オレが5cmまで寄ってお前も5cmまで寄れば2台並んですり抜けられた、みたいなことを自慢げに言っていましたが、ATだと余裕でできますw(MT乗りは下手)
No.8
- 回答日時:
その必要はありません。
技術的にEVをMT化させることは可能だからです。
希少性とか言う人いますがそれはスポーツカーの話です。
ただのヤリスのMTに価値はありません。
限定車とかハイオクでターボとかそういうのじゃないとね。
普通のヤリスのMTは別にですよ。
結局は貴方のMTへのこだわり次第です。
必要性としては皆無ですよ
No.6
- 回答日時:
MTが希少だからといって珍重されるわけではないし
ほとんどの人間がMTが運転楽しいなんてのはちょっと慣れてきた少しの間だけ
渋滞が気になるくらいならはじめからATでいい
せっかく買ってMTに慣れることがなく結局苦痛であれば買い変えるのは愚か
No.5
- 回答日時:
快適性はたぶんATの方だと思います。
MT車は渋滞時反クラッチをどうしても使う必要が生じます。最近の車は停止時任意にブレーキを掛けることができるので坂道発進はあまり気を使わなくなりました。わたしは普通車と軽トラを所有していますがどちらもMTなので社用車のATを運転すると乗りにくく感じます。どちらにするかは自分で決めるしかないと思います。No.4
- 回答日時:
その様な理由で迷われてるのなら、MTにしておかないと絶対に後悔しますよ。
結論で言えば、MTの渋滞なんて全く苦にはなりません。ちゃんと正しくマニュアル車の運転を習得していればね。
マニュアル車の渋滞が云々言う人は、マニュアル車の運転が上手く出来なかった人ですよ。そんな人の話を鵜呑みにしてこんな最後のチャンスを選択ミスしたら凄まじく後悔ですよ。
一応、この2つだけ見て、納車までの参考にしておいて下さい。
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13346202.html)の No.8
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13346194.html)の No.7
楽しんで!
楽しみですね!
余談
GRヤリス
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13256507.html?sort=1)の No.12
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
わが目を疑う自動車のナンバープレート
国産車
-
マニュアル車は5速の低い速度域、低エンジン回転数のほうが燃費にいいのですか?
国産車
-
ディーラーからの代車
国産車
-
-
4
車のミラーがオートで閉まるように設定してあります。 車のエンジンを切って車を降りてドアのノブのボタン
国産車
-
5
トヨタ車にスバルのアルミを入れている人がいましたが、互換性はあるのですか?
国産車
-
6
コンパクトカーの車内広さについて よく後部座席が狭い、4人乗って荷物が積めない どの記事を見かけます
国産車
-
7
これはなんの車種だかわかりますか?
国産車
-
8
新型シビックタイプRの 【1年間転売しない誓約書】って意味あるのですか? 内容は、「1年間は利益目的
国産車
-
9
これはなんと言う車ですか?
国産車
-
10
自動車をローダウンすると必ずタイヤがハの字になってしまうのでしょうか? 当方、自動車には詳しくないの
国産車
-
11
冬場なのにスタッドレスタイヤを履かない人って、貧乏人ですか? 安全意識が足りない? 命を奪う可能性を
国産車
-
12
軽自動車にETC付けてる人って何考えてるんですか?笑
国産車
-
13
トヨタが日産に太刀打ちできないことは
国産車
-
14
トヨタが新型プリウスを発売したようです。 どうせ一年以上買えないのに、「新型出ましたー!売ります売り
国産車
-
15
【自動車】普通の乗用車でマフラーが左右に付いていて排ガスが両方から出ている車があります
国産車
-
16
後ろ向きに 走る車???
国産車
-
17
ガソリンの品質のバラつき?
国産車
-
18
「MT車」
その他(車)
-
19
なぜCVTが嫌いな人が多いのですか?
国産車
-
20
豪雪の渋滞はEV有利?
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
片道40キロの距離に通勤してい...
-
5
わが目を疑う自動車のナンバー...
-
6
車でガードレールに少し擦った...
-
7
運転中の音と衝撃で分かる事故...
-
8
右折同士、どっちが優先?
-
9
ATでPに入れて駐車しても車...
-
10
代車に擦り傷をつけた。主人に...
-
11
車台番号について。
-
12
車庫証明の名義と車の名義が違...
-
13
サイドブレーキの隙間に小銭が...
-
14
車庫証明で困りました!
-
15
三菱デリカの渡河水深何cmですか?
-
16
自宅ガレージ前に車を駐車する...
-
17
車庫証明を自分で取ります。い...
-
18
ヘッドライトがつかない(球切...
-
19
車の中に水が溜まっていたので...
-
20
バッテリー端子を外して1時間後...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
ちなみに旧型N-ONEノンターボからの乗り換えです。