
No.24
- 回答日時:
>要は、断言すればいいのです。
自分のカラー(色)というものを他者に明確にはっきりさせると、貴女は他者から濃い人間だし、意見をきちんと持ち合わせている人間だとの高評価も勿論ありますが。
貴女を毛嫌いする、低評価(貴女にとっての敵)を降す人間も出ます・・・。
得てして、色濃い人は企業という舞台を例に取るのであれば、カラーがはっきりしている人は例えば、貴女の上司や同僚や部下から高評価を降してくださる方々もいますけれど、又、逆に貴女を敵視する人間まで増やしてしまうという逆効果の面も強くなりがちです。
例えば、貴女が仕事が出来るのであれば、貴女を嫉妬する人間も出てきてしまい、思わぬところで、敵を増やしてしまうという、優秀・有能であれば、一向に構わないとまでは学校までで、社会人になると、貴女を嫉妬する人間から嵌め倒してやるという悪意を強く打ち出す人間まで登場してしまうので、貴女は注意が必要だと私は忠告します、ネ☆彡
恐らく、貴女の以前の発言にもありましたけれど、貴女は精神的にブレていることから、自己主張が可成り通常の人より、強くなっているのではないのか、と推測しますけれど。会社ではそこまでの理解はないので、貴女に牙を剥く人間も出ます。そういった人間は貴女を敵視しているので、容赦のない仕打ちを貴女にするでしょう。
気を付けた方が良いです、ヨ☆彡
No.23
- 回答日時:
マジカルプリンセス チャチャ
の評価をAとすると、
となっていますが。下のような評価Bもあります。
https://www.youtube.com/shorts/OiD18fbImMM
他者に依って、好みとは千差万別なのです、ネ☆彡
No.21
- 回答日時:
>感覚的に事実であることが証拠です。
私は、
>どっちが好きですか?的な2択の質問で、回答が「Aだ!Bだ!(*'▽')」という明言されたものが少ないという事実
が事実とは感じていませんから。
事実だと主張するなら、まともな根拠出そうな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
時々回答にもなっていないうえに質問者を侮辱する人がいます。なぜなのでしょうか?
哲学
-
『かまってちゃん』の何が悪いのでしょうか?巷ではそれをいかにも低俗な人間かのようなニュアンスです。
哲学
-
女性の容姿を褒めるというのは失礼ではないでしょうか?
哲学
-
-
4
人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられるの大噓について
哲学
-
5
質問回答履歴を隠す人って何考えてんの?
哲学
-
6
私は、どんな質問にも聞かれたこと以外は答えないようにしています。それは異常でしょうか?
哲学
-
7
「蜘蛛の糸」のお釈迦さまっていうのはあまりに尊大じゃないですか?
哲学
-
8
そもそも、宇宙の外側はあるのですか?
哲学
-
9
『人情』というのは好きでしょうか?
哲学
-
10
哲学的な質問です ( ̄ー ̄)ニャリ 端的に質問してみますね 差別をする事で獲る利益とはなんぞや? 差
哲学
-
11
あたしゃどうしても知識を得たいのですが、異常でしょうか?
哲学
-
12
人間には何故、貧乳と巨乳という2タイプの人種がいるのですか?
生物学
-
13
人間とは人類とは何なのか? 何の為に生きているのか? どう考えますか
哲学
-
14
悪とは何か?
哲学
-
15
「本当にやりたいこと」って存在すると思いますか?心の声 なんて言い方もありますが。要するに誰だって自
哲学
-
16
この世界は偶然できたんですか?
哲学
-
17
完璧主義は悪という価値観はどうすれば直せますか。
哲学
-
18
結婚せずに生涯を終える人は老化は遅いですか
哲学
-
19
この世に 悪は 存在しない。
哲学
-
20
日本人は甘い
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
哲学をしたい場合、 他の人の本...
-
5
感情と態度をどのように分けて...
-
6
思想に囚われた文系は世間知ら...
-
7
オリエンタリズムが現れている...
-
8
主観的は悪
-
9
哲学とは言葉の意味を求める行...
-
10
死後は転生できることの証明(2)
-
11
命は電気ではない
-
12
「人間は考える葦である」の意...
-
13
ブスを見るたびに思うのですが...
-
14
ここの回答者はなにか冷たい人...
-
15
「平等」という言葉は不公平で...
-
16
認識すれども意識せず。
-
17
死後は転生できることの証明
-
18
「反省しないこと」もときによ...
-
19
人は他人や自己やそのあやまち...
-
20
【公共・哲学について】知性的...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter