
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
中学では、細かいことは言わなくても良いですが・・・、
高校生になると、大学入学共通テストの数学科目に出題されますし、2025年の共通テストからは「情報Ⅰ」が必須になるので、もっと出題頻度があがると思います。
よって、文科省方式に従って覚えるのが無難だと思います。
以下は、高校教師用の「情報Ⅰ」の研修教材で、文科省のHPに公開されています。
https://www.mext.go.jp/content/20200722-mxt_joga …
この教材の33/62ページ、テキストのページ番号だと185ページに、文科省方式の図が出ています。
それを添付しておきます。
これによると、「ひげ長」は、箱の長さ(IQR)の1.5倍を越えないデータまで伸ばし、それを越えるデータは打点を打つ、ということになります。
これは、箱ひげ図の発案者テューキーの方法そのものになります。
あと、蛇足ですが、中学・高校の数学の先生方は、大学時代に習ってこなかった「情報」や「統計」を教えなければならず、四苦八苦されています。文科省のHPに教員用の学習教材があるのもそのためです。
だから、先生によってはイイ加減に教える方も出てきます(他の回答のように)。
何が正解なのか迷ったときは、しっかりと根拠のある(私たちはエビデンスと言います)話を聞いて見極めることが大切です。
フェイクは信じないで下さいね。

No.5
- 回答日時:
ひげ端に付くマーカーの長さの件、
それは、箱の幅の半分くらいです。厳密ではありません。
教師用研修教材の次のページを見て下さい。これからも、特に厳密に決められていないことが分かります。
でも、マーカーそのものは必要ですね。
No.4
- 回答日時:
#2です。
文科省方式と、テューキーの方式で異なるのは、第1第3四分位点の算出方法です。
文科省方式:中央値を含まない前半のデータの中央値、後半の(以下同じ)
テューキー方式:中央値を含む前半のデータの中央値、後半の(以下同じ)
データ個数が奇数の時に箱端の値が違っています。
No.3
- 回答日時:
#2です。
今年の共通テストの「数学Ⅰ・A」にも、箱ひげ図が出題されていましたよ。
あと、示して頂いた図は、中央値の位置が微妙に違いますね。64の打点と69の打点の中点になる必要がありますが、どうやら、箱の真ん中に線を引っ張っていますね。だとすると間違いです。
No.1
- 回答日時:
箱ひげ図の書き方が法律で決まってるワケではないので、短くなくてもよいです。
ヒゲがないのに箱ひげ図と言うのはオカシイ気もしますが、見た人がわかれば問題ないです。正直どーでもいいことだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
仕事で使う算数の計算が難しいです
数学
-
命題と集合の問題で反例が-1になるのか教えてください。教えて下さる方だけコメントしてくださいお願いし
数学
-
0から1までの間の有理数の割合と無理数の割合を教えてください。
数学
-
-
4
4+4✖4の答えと理由教えて
数学
-
5
四捨五入について。
数学
-
6
数学Aの組み合わせにおいて、「人」というのは区別するのでしょうか?
数学
-
7
円形のm3(リュウベイ)の求め方を教えて下さい。
数学
-
8
数学で困ってます。
数学
-
9
至急!!大学2年の女子です。この高校レベルの問題が分からないので教えてください!お願いしますm(_
数学
-
10
『Cの微分』
数学
-
11
90゜≦θ≦180゜だとなぜtanθ<0になりますか?tan180=0ですよね?
数学
-
12
相変わらずヘッタクソ!! A君とB君はコインを1枚ずつ投げ、2枚とも表あるいは2枚とも裏が出れば投げ
数学
-
13
セルフレジで会計したのですが、合計6825円で、6900円出すと75円のお釣りになるので、6905円
数学
-
14
物理学を知らない人は物理カテゴリーに質問してはいけないのですか。
物理学
-
15
純度100%の中性子は作れますか?
化学
-
16
数学(少々語弊があり再質問) ある回転体の見取り図です(参考書の解答) なぜ赤線でかいた部分は点線で
数学
-
17
某大学の数学入試問題で、フェルマーの定理絡みの問いがありました。
数学
-
18
座標でガウス記号を使いたくない。
数学
-
19
平面の決定条件 ①『1直線上にない異なる3点』…点が空間に3つにあってもその3つの点を通らなければ平
数学
-
20
無理数には、任意の有限個の数列が必ず含まれるのでしょうか
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
数学 2時間数に関わる問題につ...
-
5
積木式の解き方がよくわかりません
-
6
レーダーチャートの軸
-
7
aを正の定数とし、f(x)=x²+2(a-...
-
8
曲面の曲率
-
9
二次関数
-
10
小学5年算数。階乗の関数
-
11
グランジュの未定乗数法で最大...
-
12
上界と上限と最大値の違い
-
13
〇a, bを実数として、P=a⁴-4a...
-
14
ラグランジュの未定乗数法の問...
-
15
excelのグラフでY軸の最小値を...
-
16
ラグランジュの未定乗数法
-
17
数学の表記の表し方で最大値と...
-
18
解法を教えてください
-
19
max,minの意味
-
20
青チャートの例題35です
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter