
夫との収入格差がすごい(夫が上)場合、結婚生活をうまくいかせる方法。
当方、20代後半女。夫は30代前半。最近入籍した、新婚夫婦です。
私は、上場企業で営業職で年収500万。
夫は、医療関係者、実家の家業を手伝い年収3000万。
私は年収は低い方ですが、夫の収入は統計的に見ても高い方だと思います。
私はあまり年収など気にせず、恋愛や婚活をしていました。現在は食費は私が支払い、その方の家賃や光熱費なども彼が支払ってくれています。
普段はなるべく安いスーパーに行ったり、過剰に外食をしないようにしたり色々2人で工夫をしているつもりです。
彼は無駄遣いはしないタイプで、お酒もあまり好きではないです。スポーツが好きなので、それにはお金をかけているようですが、、どちらとケチなタイプかもしれないです。
私は妊娠しているので、彼は早く帰って家事を手伝ってくれたり、色々協力してくれています。
私はいつ何があるかわからないので、仕事は辞めずに働き続ける予定です。
ですが、SNSをみると、年収格差がありすぎると離婚率が高いとか。夫の財務状況が見えないと上手くいきにくいとか。夫の仕事は浮気率が高いとか。。。。
そんなことを見て不安になってしまいました。
私が妊娠中だから不安になりやすいというのもあるかもしれませんが。
上記のような家庭の場合、どんな工夫ができそうでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
今のところ堅実に結婚生活を送られているご様子。
現在妊娠中とのこと。今は元気な赤ちゃんを生むことに集中して、ブラスの情報集めや、楽しいことを考えることに努めましょう。
SNSは便利ですが、負のものも随分運んでしまいますね。
娘が昨年出産しアプリに記録したり、とスマホをとてもよく活用していましたが、それが心配症の自分の不安をより深めてしまうと自ら気づき、そのうち止めました。側でみていても利用を止めてくれて、ほっとしました。
No.6
- 回答日時:
それぞれの家庭のスタイルがあり、あなたと似たような家庭があったとしても、同じ家庭はありません。
それなのに深い根拠のなさそうなネットの情報を鵜呑みにするのですか?大切なのはネットで書かれていることを信じるのではなく、あなたが働きつづけたいか否か,ご主人はあなたの意志を尊重してくれるのか、まとめていうとあなた方ご夫婦での話し合いに尽きます。
あなたの気持ちが仕事は辞めずに続けたいとはっきりしてるなら、その方向で生活設計をなさると良いだけのことなのに。
失礼ですが、笑ってしまいました。夫の仕事は浮気率が高い、についてですが、それって今更問題にします?浮気する人は格差に関係無くしますし、逆に浮気率の低い仕事の人はしないと言い切れない。つまりそんなに役に立つ情報ではなさそう。
離婚率が高い。いいことが1つも書かれていないネットに振り回されるのは、あなたを混乱させるだけです。
あなたとご主人とで見解を一致させることのほうが大切で、あなたの勘違いは失礼ですが、夫婦の収入が釣り合っていれば上手くいくとでも思っているように感じられました。
格差と捉えるより,夫婦の共同財産として捉えあなたのしっかりした経済観念を活かして資産形成なさると良いのでは。聞かれてもいないことで想像するのは良くないかもしれませんが、ご主人が高給取りでも、浪費しないで生活する姿勢もご主人に高く評価されたのではないかしら。
数字の比較の上では確かに格差ではありますが、あなたご自身も高収入の方です。上場企業で営業職。格差という言葉にとらわれなくてもいいのに、と思ってしまいます。
結婚生活を上手くいかせる方法は職種や年収などより、月並みですがお互いに思いやりをもち、気になることがあるなら妻が過剰に気を遣いモンモンとするより、お二人でよく話し合うことです。
そして、一概には言えませんが、経済的な不透明部分が多すぎると問題になりやすいので、経済状況も見える化してゆけるといいでょう。(でも、妻のへそくりとしてキープしておきたいお金については秘密のほうがいいです。100%透明化するってことでもないです。妻の軍資金は秘密にということです)
文面からは今のままで大きな問題はなさそうですが。ただ、お仕事を続けるためにも子育てと仕事を両立させる対策は考えておきたいですね。お金で解決できる部分については、お金で割り切ることも必要でしょう。あなたの頑張りだけで経費を押さえようとしないことです。これは余計な発言でしたね。
ネットは参考程度にしておくといいです。鵜呑みにしませんように
(見るなと言っても無理でしょうから)
No.5
- 回答日時:
>SNSをみると、
ネット情報を鵜呑みにするのがおかしい。
年収格差と離婚の因果関係はナイとは言わない。
ただ、離婚に至るまでの過程は人それぞれ。
年収格差→離婚というのはかなりの短絡思考。
その短絡思考をネットで見て真に受けるのはちょっとねぇ。
逆にそういうことを真に受ける性格から、せっかくの幸せを台無しにすることになる。
で、離婚してその原因を「年収格差」等に責任転嫁してSNSにあげるという仕組み。
浮気については、男女どちらの場合も、経済的にゆとりがあると確かに浮気はしやすいしバレにくい。
でも、経済的にゆとりのある人が必ず浮気するかと言えばそういうこともない。
浮気クセのある人はどういう状況でも浮気するしね。
疑いだしたらキリがない。
その一方で、浮気クセのない人でも浮気するきっかけは、性欲によるものよりも、仕事のストレスや配偶者との不仲や家庭内の雰囲気の悪さによるところが多いというデータもあるとか。(どっかの大学の研究)
今の質問者の心理状態は、夫から見たら”ちょっと重たい”よね。
夫本人は年収格差にそんな思いはないのに妻が勝手に思い込んで不安になっている。
そんな妻のいる家に、早く帰って家事をやったりいろいろ協力しないといけないし・・・帰りたくないなぁ。
というのが浮気のきっかけになりえるということ。
質問者は年収格差なんかどーにもならんことを気にしないで。
自分と子どもと、それに夫の幸せを考える。
どうすれば良好な家庭を築けるか。
どういう家庭にしていきたいか。
楽しいこと、幸せなことだけ考えてみては?
不思議と、おなかの赤ちゃんにはそういうのが伝わるよ。
質問者と夫と生まれてくる赤ちゃんにとって良い結果となることを祈る。
ぐっどらっくb
No.4
- 回答日時:
既婚男性です。
>年収格差がありすぎると離婚率が高いとか。夫の財務状況が見えないと上手くいきにくいとか。夫の仕事は浮気率が高いとか。。。。
まず「年収が高いと浮気率が高くなる」というのは本当で、だから「夫の財務状況が見えないと妻が疑心暗鬼になり、その結果ギクシャクして離婚に至る」という事が起きます。
もちろん、夫が実際に浮気して離婚に至る可能性も年収が高ければ多くなります。
で、ここからのアドバイスは「結局、質問者様が男女平等を求めるのか?伝統的な男女分業を求めるのか?」で選択肢が変わってくる、という事を踏まえていただきたいです。
まず「男女平等」を求めるなら《夫の収入を知らない》のは当たり前の話で、欧米の共働きは実際に「家計費として決めた負担を共同口座に入れる義務を果たしたら、後のお金は本人の自由」になっています。
これはつまり《夫は妻の所得も貯金も知らない》ということも意味するし、それによって夫が疑心暗鬼を持つ可能性も否定できないわけです。
日本の場合、女性は「自分の側は男女平等だが、夫は全部開示しろ」という、我儘な要求を持つことが多くあり、それも夫の財務状況が不確かなことへの不満につながっていきます。欧米女性は「自分も見せないのだから、夫の分も見れないのが平等」だと考えているわけです。
また、日本の場合伝統的に女性が家計管理してきたので「夫の収入を妻が把握するのは当然」という認識もあります。欧米は元々、女性に財産権が無かったので、伝統的に家計管理は夫の仕事であり「妻が共同口座にきちんとお金を入れてくれれば、後は気にしない」という違いもあります。
この違いを踏まえたうえで男女平等の価値観を優先するなら「夫を信頼し、疑心暗鬼に陥らない努力をするのは女性側」であることを認識すべきです。
「それでも裏切ったらどうするのか?」というのが、いわゆる婚前契約書になるわけです。
日本人は婚前契約書を「そこまでして結婚するの?」とおもうわけですが、そうではなく「契約をしたのだから、お互いに疑心暗鬼に陥らないように努力し、それでも裏切ったら契約通りの罰を受ける」というものなのです。
逆に日本式の価値観を優先するなら「妻として夫の所得に依存した生活をする(自分の給料は自分のモノとして考える)」でいいでしょう。その代わり「妾ができても(自分が夫の所得に依存している以上)許容するかもしれない」という覚悟が必要です。
上記の二つが欧米的な男女平等と日本的な男女分業の極端な例です。夫婦はそれぞれ事情が違うし、性格も価値観も違うので、この両方のどちらかである必要はありませんが、価値観のバランスを取れる範囲で「夫自身の生活や所得の自由度」を考えてください。
No.3
- 回答日時:
>年収格差がありすぎると離婚率が高いとか。
それじゃあ専業主婦なんてすぐに離婚されるでしょう。
結婚したんなら二人合わせての収入で考えればいいんじゃないでしょうか。
SNSなんかなんの実証もないことを得意げに流しているだけです。
まさか早々に離婚後のことを考えているわけじゃないでしょう。
No.2
- 回答日時:
>年収格差がありすぎると離婚率が高いとか。
夫の財務状況が見えないと上手くいきにくいとか。夫の仕事は浮気率が高いとかというのが、どこまで真実なのかわかりかねます。
その上で、誰しも収入に応じたお付き合いというのは少なくないと思います。
3000万円の年収のご主人であれば、やはり同程度の収入の友人・知人との付き合いも少なくないでしょう。
そのようなお付き合いでは、ランチといっても牛丼屋とかではなく、ランチで5千円以上もするお店にも行くでしょうし、夜であれば居酒屋ではなく高級割烹などもあるでしょう。
それを必定以上に妬まないこと、羨ましがらないことが肝要ではと思います。それは彼の年収の裏返しで一種の必要経費だと思います。
もちろん毎食毎晩そのような外食で年間に1、2千万円も使っていれば問題でしょうが、仮に週に10万円で年間で500万円を年収から差し引いても2500万円です。
特に妊娠中や出産後というのは、ご自身が自由に外出も難しいでしょうから、なお更外出や外食をするご主人が羨ましかったりもするでしょうが、
それらも彼の収入に対する必要なお付き合いかもしれません。
彼の行動に無干渉が良いとは思いませんが、必要以上に干渉しないことや羨んだりしないことが必要ではと思います。
No.1
- 回答日時:
SNSの記事は不安をあおるほうが話題になりやすいので鵜呑みにされませんように。
例えば普通に仕事をしている旦那さんとパートの奥さんの離婚率が高いとは思えませんよね。
今現在の関係が良好ならそれを維持していけばよろしいのでは
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
新婚です。 結婚式を控えてるのですが先日妻に「私ばっかり意見してあなたはそれにいいねと言って乗っかる
その他(結婚)
-
夫の不倫相手から100万円の慰謝料をもらったのですが、やっぱり悔しいです、気が済まない(不倫期間6年
浮気・不倫(結婚)
-
女性の容姿を褒めるというのは失礼ではないでしょうか?
哲学
-
-
4
夫婦喧嘩 専業主婦からパートへ。 45歳女性。こんな考え方が嫌です。 出産後10年専業主婦でした。そ
夫婦
-
5
妻についてです。 自分が我儘な考えだとわかっていますが、アドバイス、叱咤等を頂けたら嬉しいです。 私
夫婦
-
6
旦那が以前、「取っ手付きのスポンジがある。それがあると手を汚さずシンクや排水溝を洗えるよ」と。 シン
夫婦
-
7
夫がなぜ怒ってるのかわかりません
夫婦
-
8
女性の方にお聞きしたいです。彼氏の精子検査をしたいのですが、すっごく恥ずかしがって嫌がられます。 検
妊活
-
9
旦那手取りが15万。家計が不安です?
その他(結婚)
-
10
子なし夫婦の幸せについて
夫婦
-
11
いつも割り勘ばかりの彼氏と結婚したら、妊娠して働けなくても割り勘を要求されますか? 妊娠は女性だけの
その他(結婚)
-
12
妻の小遣いと家計は別?主人と口論になりました。
夫婦
-
13
急に結婚話を覆した彼女 どういう心理?
その他(結婚)
-
14
旦那にお前との子供はごみだ、と言われました。
離婚
-
15
母親です 子供を捨てました
その他(妊娠・出産・子育て)
-
16
食べ忘れを捨てようとして夫に泣かれそうになった。
夫婦
-
17
結婚する気ある? シンママで9ヶ月の妊婦です。 いまお付き合いしてる彼とはまだ入籍しておらず、今月1
再婚
-
18
家事はしてくれるがモラハラ気質のある夫
離婚
-
19
家族風呂を家族風呂として利用してるやつ0人説 温泉に家族風呂ってあるじゃないですか? あれって建前上
その他(健康・美容・ファッション)
-
20
別居生活を2年してますが、もうお金がなくて、きついです。50000で生活をしてます。車返済¥1600
離婚
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫に厚かましいといわれました...
-
夫の自慰行為のおかずが会社の...
-
私への気持ちが冷めた夫と修復...
-
夫が貯蓄を使い込んでいました
-
男は基本的に結婚しない方がい...
-
夫がキャバ嬢とラインをしてい...
-
専業主婦なのに夫がお金をくれない
-
LINEでの夫婦喧嘩 私と夫は再婚...
-
相手に洗脳されて本気不倫の夫...
-
社内の同僚(既婚者男性)と7月...
-
話が長い夫への接し方
-
夫が夫の両親から結婚祝い金を...
-
旦那が風俗嬢と不倫。離婚しよ...
-
夫が妻の私に唾を吐くので、と...
-
不倫相手に洗脳されている夫の...
-
夫との収入格差がすごい(夫が上...
-
夫の女遊びは割りきって結婚生...
-
優しいだけの夫と金だけ持って...
-
チャラ男、遊び人と結婚した方...
-
結婚写真を撮りたくない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫の自慰行為のおかずが会社の...
-
夫が家計にお金を入れません
-
夫がキャバ嬢とラインをしてい...
-
アラサー女です。 結婚で、愛と...
-
デリヘル通い、パチスロ通い、...
-
男は基本的に結婚しない方がい...
-
夫が夫の両親から結婚祝い金を...
-
本気不倫?洗脳不倫?の夫
-
相手に洗脳されて本気不倫の夫...
-
不倫相手に洗脳されている夫の...
-
追いかけられる女 (妻)になるには…
-
私への気持ちが冷めた夫と修復...
-
再婚の男性に伺います。 実の子...
-
あなたなら離婚しますか?
-
私(再婚)の子供が結婚します...
-
旦那が風俗嬢と不倫。離婚しよ...
-
チャラ男、遊び人と結婚した方...
-
話が長い夫への接し方
-
夫の結婚前の浮気が発覚しまし...
-
夫がゴルフに行く頻度について
おすすめ情報