ベストアンサー選定ルールの変更のお知らせ

韓国ていまだに徴兵制あるんですよ?すんごい後進国。
強制徴用がないことは現代では先進国の絶対条件だからね。
国が休戦中であることがそもそも後進国丸出しなんだよ。

A 回答 (6件)

時代がお洒落になってる中、北が貧しい国で戦争ありき状態の中過ごしてて


韓国の若者がその事態を受け止める考えを持たせるのが徴兵制度になってて
戦争が起きるからでの軍隊ではないはず。
韓国は北に対して武力でも上ってのを示すのに対してのやり方であって
見せつけですね。
ただ、徴兵制にすると経験者になるので北朝鮮からすると軍隊の数で負けるってなるので、予防です
    • good
    • 0

徴兵制=後進国じゃないですよ。

スイスやスウェーデンやイスラエルが後進国ってわけじゃないですし。これはその国の置かれた状況によるもので、先進国か発展途上国は関係ないんじゃないですか。それに休戦中であること=後進国ってわけでもないでしょ。旧ソ連はサンフランシスコ講和条約に参加してませんし、その後を継いだロシアと平和条約も交わしていない。中には実は日露は休戦中だっていう人もいますよ。戦争のカタをつけてないっていみでは日本も後進国ですかね。
    • good
    • 3

マスコミがやたらと「理想の国」扱いするノルウェーやスウェーデンも徴兵制があるのは笑えますよね

    • good
    • 3

>徴兵制あるんですよ?すんごい後進国。


そう思ってるのは、誤りだし、少数派です。

【日本にはない徴兵制】世界主要各国の徴兵制について
まとめ(2022年5月)
https://koumu.in/articles/220512

現在60ヶ国以上の国が徴兵制を取り入れています。
これまで、徴兵制は世界的に廃止に向かっていましたが、スウェーデンおよびフランスは2018年に徴兵制を再開しました。これまで男性だけを徴兵していた国も、現在では男女平等の観点および兵員の不足などから女性の徴兵を開始したり、志願する女性を受け入れたりすることを開始しています。

投稿前に検索しましょう。
    • good
    • 2

可哀想ですよね。


韓国人の友だち何人かに、その件を聞いたことがあります。
学問や就職に一番大事な時期に二年も奪われるのって人生に影響が大きすぎるし、国力にも影響しそうだよね、どう受け止めているの?と。
「まったくその通り。でも、行かなければ非国民扱いされるので発言することすら難しい。もちろん誰も行きたくなどない。とてもつらい問題」だそうです。
無神経でアホな質問をしたものだと、私は反省しました。
    • good
    • 1

韓国、朝鮮に人権があったという歴史は皆無ですね。

権力者は庶民を煮て食おうが焼いて食おうが思いのままです。北朝鮮と目くそ鼻くそです。
儒教の真意とは真逆の朝鮮儒教を信奉している限り人権無視のデタラメします。その点では中国は大先生です。暴力やり放題です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A

人気Q&Aランキング