
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
個人型確定拠出年金(ideco)を検討されてはいかがですかね。
あとはすでに加入されている個人年金、一般の氏江明保険会社などが行っている保険商品の個人年金を増額や追加契約されたらいかがですかね。
保険料もあと待って支払で対応することもできるでしょうし、お仕事を辞めるまで積み立てるのもありでしょう。
詳細はわかりませんが、フリーランスということは個人事業主でしょう。小規模企業共済というのはいかがですかね。零細企業や個人事業の経営者の引退時の退職金的な制度です。受け取る際に一括でもらうほか、年金のように受給するかを選べたように思います。
公的年金のように死ぬまでという制度でなくとも、いろいろな保険商品があるかと思います。そして、フリーランスに定年はないわけですから、引退される予定の時までたくさん仕事をしてたくわえを残せばよいのではないですかね。
No.4
- 回答日時:
それが、「老後2000万円問題」になります。
不足分総額を、退職後35年間(65-100迄)、月5万円、
これを計算すると、21百万円、合致しますね。
それだけの蓄えが必要で、
それを取り崩しながら補っていかなければならない、
と言う問題提起でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
国民年金と老齢基礎年金同時に貰える?
国民年金・基礎年金
-
これって2月6日までに払わなかったらどうなりますか? 令和4年10月分〜令和4年11月分 合計額33
国民年金・基礎年金
-
年金はなぜ2か月に1度の支給なんでしょうか?
国民年金・基礎年金
-
-
4
私の年金について
共済年金
-
5
61歳で年金を繰り上げて受給する場合は、同時に年金の支払いもまだ続けますか?
厚生年金
-
6
年金について 払わなかった分
国民年金・基礎年金
-
7
厚生年金保険料って高くないですか?
国民年金・基礎年金
-
8
社会保険の保険料は
厚生年金
-
9
国民年金と遺族年金併給している母が亡くなった場合、ずっと世帯主により生計を維持している家族は遺族年金
国民年金・基礎年金
-
10
年金受給者の旦那が認知症になると年金引き出しで支障がでますが離婚すれば自分の取り分半分は確保できる?
その他(年金)
-
11
年金、別に必要ないのでは?老後は自分で考えましょう
国民年金・基礎年金
-
12
年金について。 現在27歳 専業主婦です。 夫は自営業です。 義務なのは分かりますが、 年金を払いた
国民年金・基礎年金
-
13
仕事をしてなくても厚生年金に加入する方法はないですか
厚生年金
-
14
生活保護 水道料などの免除
国民年金・基礎年金
-
15
基礎年金番号通知書
国民年金・基礎年金
-
16
定年退職後は年金だけでは
共済年金
-
17
韓国や中国には、日本のような年金制度はあるんでしょうか?例えば、いくらぐらい貰えるんでしょうか?
共済年金
-
18
遺族厚生年金と国民年金を受給している母の扶養家族です。 ずっと生計維持されている娘は、母が亡くなった
その他(年金)
-
19
一人二年金受給とは
厚生年金
-
20
年金受給者が、年金支給日の2日前になくなりました。 この場合、どうなるのでしょうか? 年金は、支給日
国民年金・基礎年金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性 41歳 未婚 無職 実家暮ら...
-
障害年金
-
ねんきんネットに表示される基...
-
確定拠出年金と退職金について ...
-
厚生年金の金額が四万円って……
-
未納で2年過ぎてしまった年金が...
-
標準報酬の決定を通知してます?
-
厚生年金を払っていたら国民年...
-
60歳以降の厚生年金保険料には...
-
勤務医(厚生年金)で年収2000...
-
65歳未満の「障がい者特例」と...
-
厚生年金を毎月25万円受け取れ...
-
年金の支給停止は収入が減れば...
-
厚生年金は最低何年払えば年金...
-
25歳から大企業で60まで勤務し...
-
65歳過ぎてからの障害年金
-
障害年金と株
-
独身で60歳までに死亡したら...
-
年金定期便に詳しい方、お願い...
-
国民年金保険料を、払ったこと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フリーランスです。 国民年金6...
-
男性 41歳 未婚 無職 実家暮ら...
-
政府がニーサ制度を推奨するの...
-
国民年金基金に毎月3万5千円...
-
国民年金を満額払っても、国民...
-
今は国民年金と国民年金基金を...
-
何で、国民年金保険料を導入し...
-
国民年金を40年間払い続ける...
-
個人年金について、教えてくだ...
-
国民年金について。 私はまだ学...
-
個人事業主の老後設計について...
-
国民年金基金はどれぐらい得な...
-
国民年金は掛ける価値がありま...
-
来年度の国民年金保険料の金額...
-
年金
-
国民年金って国民が年老いた時...
-
老後が不安 年金は何をかけたら...
-
老後不安はいつから?
-
400ヶ月コツコツ天引きされた年...
-
質問① お盆の期間には老齢年金...
おすすめ情報
先に上げた年金や基金のような、今からの積み重ねで、後から+されて老後に何もしなくても毎月振り込まれるようなものをお願いいたします。