
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
会計士合格者数が多いのはググればいいですよ。
出ますから。
偏差値の割に多いのは立命館、都立大、中央大、理科大あたり。
同志社や早慶のバイオ系、生命系あたりは医学部落ちは多いです。
別に学部はどこでも良いです。
なんなら専門とか短大卒でも受験資格はあるはず。
あまり薦められる仕事でもないですが。
会社数自体が減ってますから。
ちなみに、日本の医療機関の客(患者)の8割は老人です。
しかし老人数も2040〜60年くらいから減る予定です。
その時には医者も余ることになりますね
(戦時は軍医をめちゃくちゃ増やしたので、戦争が終わって彼らが故郷に帰ってきた時、医者が増えすぎて、戦後しばらく医者は困窮したと聞きます。今のように税金の補助があったわけでもないですし。)
社会的地位や給料とか、こんなもん需給で決まります。
本人たちは気づいてないケースが多いですけどね。
No.3
- 回答日時:
公認会計士の場合独学ならば試験費用・登録費用尾のみ、スクールに通うとしても平均して80万円ほどで資格を取ることができます。
合格に必要とされる勉強時間は約5,000時間税理士試験に合格するために必要な勉強時間は、約5,000時間と言われています。 税務に関する知識量や実務経験の有無によって必要な勉強時間が異なりますが、公認会計士試験と同様の時間が必要になります。 税理士試験と公認会計士試験の違う点は、科目ごとの勉強量です。
医学部も6年+2年+4年(大学院)です。
まったくベクトルが違います。
公認会計士のが科目がかなり多いので合格したら、温存できますが、全部合格しないとなれません。
医師は医大出れば簡単になれます。
No.2
- 回答日時:
公立の大学医学部は偏差値65~72位です。
私立はもっと低い大学もありますが、莫大な学費がかかります。
公認会計士は偏差値77です。国家資格では最も難しい資格で弁護士と同じ偏差値です。
公立の大学医学部に一度では入れなくても浪人してでも合格なさるのが一番良いと思います。もし県外の大学で奨学金を借りても医師になれば余裕で返せます。
ぜひ頑張って下さい☆
No.1
- 回答日時:
公認会計士なら経済学部とか商学部ではないですか?
医学部だめだったら別の学部にしようと思っている医学部志望の受験生あまりいないと思います。あなたがもし本気で医学部に行きたいと思うなら、今年ダメだとしても浪人してでも地方の国立にでも行くべきだと思います。
(宅浪などで費用は削減 ただしハードルかなりあがります)
ただそこまでする気にならないなら今すぐに医学部志望はやめましょう。浪人はかなり大変です。(もう願書出してると思うので手遅れですが)
公認会計士についてですが。
公認会計士対策専門の学内スクール的なのがある大学に行くといいと思います。学歴よりサポートが手厚いところに行くべきですね。早慶など良さそうです。(詳しくはggってみよう)
ちなみに慶應は合格者が46年連続で1位ならしいです。
私立だとお金がない家庭なら厳しいと思いますが、医学部の大学に行かせてもらえるなら大丈夫です。(お金がない家庭の度合いがわからないので多分ですけど)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
医学部を反対されている
大学受験
-
学歴厨になりそうで怖いです。先日、高校を卒業して、春から国立大学に進学する者です。私は受験勉強をがん
大学受験
-
国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには
大学受験
-
-
4
マジで死にたいくらいです。 滑り止めの大学の不合格がほぼ確定しました。 東洋法学受けたのですが、3教
大学受験
-
5
東工大の入試における「女子枠」についてどう思いますか? つまり、良い試みと思うとか、差別になるのでは
大学受験
-
6
早慶大学という名前の新大学を設立したら認められますか?
大学・短大
-
7
慶應医学部ってそんなにすごいですか?一応B判定ありました、最終の模試で。今度受けます。ぶっちゃけ私立
大学受験
-
8
早慶と神戸大だったらどっちの方が レベルが高いですか?
大学受験
-
9
近畿大学か後期試験で受かった地元の国立大が迷っています。 近畿大学はずっと学びたいと思っていた学部で
大学受験
-
10
旧東京教育大学は東工大や一橋と同様難関国立とされてたようですが後身の筑波大が準難関に落ちた原因はなぜ
大学受験
-
11
大学受験の面接で「もし、電波がこの地球から無くなったら貴方はどうしますか?」と聞かれたのですが、なん
大学受験
-
12
最終学歴について
大学・短大
-
13
開成から2浪早稲田ってどうですか?(東大3回落ち)
大学受験
-
14
浪人か私大に行くか
大学受験
-
15
好きな人がいるんですが、めちゃくちゃ頭いいです。全国数百に入るぐらいです。最難関医学部多分受かります
大学受験
-
16
親戚のおじさんに大学に進学することになったと言ったところ意味が無いと言われました。 私は給料のことや
大学・短大
-
17
大学受験の合否発表を終えた者です。結果は不合格でした。 一年間国公立大学に向けて勉強してきました。一
大学受験
-
18
東大より上の大学行きたいんですが、海外留学するしかないですか?
大学受験
-
19
滑り止めの大学に入学したことになっており困っています。 国立を滑り止めにして今は私立の大学に通ってい
大学・短大
-
20
名古屋大学と愛知大学ならどっちを選ぶかは個人の好みですかね?
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
スタサポで全国偏差値72って、...
-
5
勉強できない 人生詰んだかも...
-
6
浪人中の息子、模試受けず予備...
-
7
中学2年生女子です。東京理科大...
-
8
神田外語大学か獨協大学
-
9
母親の学歴や頭があまり良くな...
-
10
高卒フリーターだけど医者にな...
-
11
地方旧帝理系(理工系学部)は誰...
-
12
医学部から工学部か、神経工学
-
13
インターネットのサイトで創賢...
-
14
大学への進路相談です。 獣医学...
-
15
医学部志望の浪人生です 数学に...
-
16
医学部受験について、将来的に...
-
17
ビリギャルって元から頭がよか...
-
18
偏差値52の高校から国公立医学...
-
19
社会人でも模試は受けられる?
-
20
医学部って国公立ではなくても...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter