

ekクロスに乗っています。
母が運転し駐車場から出ようとすると、エンジンはかかった状態ですが、かなり重たくスローで前に動く状態になりました。(音楽やナビは付いていて、サイドミラーも開いているのでエンジンはかかった状態かと思います)
ギアを変えてバッグしようとしても動かず前進しかできないのと、ハンドル?タイヤ?がかなり重たい状態になりました。
途中でパーキングにして一旦落ち着き、再度動かそうとするも今度はパーキングが解除できない状態になりました。
何とか色々触り通常通り動いて帰宅できたのですが、母曰く結局エンジンのかかりが甘かったのかもと言っていました。
エンジンをかけるさいにボタン式の車は初めてではないのですが、このようにロック?がかかったようなことが初めてでした。
エンジンボタンの押しが甘かったりすると、このようになってしまうのでしょうか?
詳しい方教えてください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>かかった状態かと思います
こんな場合、思います、は屁のツッパリにもなりません。
エンジン始動、しなければパーキングから動かせない車もあった気もします。
確か、解除ボタンを押してニュートラルにして移動した経験があります。
No.2
- 回答日時:
実車を見たわけではありませんし、現場を見たわけでもないのでよくはわかりませんが、
”リンプモード” に入ったりしたのではないでしょうか。
車には、何か故障を検知しますと、一般的には警告灯などが点灯し、異常を運転者に知らせるかな~ と思いますが、
ヒュエルセーフの安全装置的に、「自走して家まで帰られるようなモード」 になり速度制限などがありますが、そのまま自走して家とかになんとか帰り着き、翌日の日中とかにレッカー車を呼んで、ディーラー等修理工場に運び、故障診断機で診断し、ECU(エンジン・コントロール・ユニット) と呼ばれる車載コンピュータに記録されているエラーコード、一般的には英数文字で故障個所を特定できたりして、修理したりします。
PCが起動しない時に、セーフモードという最低限の機能で起動して、不要なソフトとかを削除できるような機能と似ています。
後は、重大な故障とかでなくて、単純にいつもより寒い、外気温がガツンと下がった雪でも降るような日に、月極駐車場を出発しようとしたら、「あれれ、何かおかしいな」 みたいな事があり、気のせいか? と思ったりして、その後そういう症状が出ない事もあると思います。
パーキングブレーキは、サイドブレーキと同じで、たぶん、サイドブレーキでも引きますと、後輪側のブレーキまでワイヤーで連動し、ロックされると思います。
何等かの理由で、それを解除した時に、一時的にブレーキの固着みたいな感じの減少が起きてしまい、引きずるみたいになり、それをセンサー等が「何かの異常」 と判断し、機能の制限がかかったのかなあ~ と思います。
例えるならば、月極駐車場に1週間とか保管したままで大雨というか、雨などが降り、ある日乗ろうとした時に、一時的に固着した感じが起きてしまい、リンプモードのように機能制限されたが自走はできたりする感じかなあ~ と思います。
ATや、CVTの場合ですと、Pはパーキングロックでギアが噛み合いロックされますが、それをDとかに入れた時にうまくDに入らないような故障もCVちとかではあると思います。
作動油のCVTフルードとかを普通は2万km毎とかで交換したりしますが、交換しないとジャダーが出たり、PからRに入れた時、PからDに入れた時、DからRなどに入れた時とかに反応が遅くなるとかあると思います。
>エンジンボタンの押しが甘かったりすると、このようになってしまうのでしょうか?
それはないかと思います。
一般的にガソリン車のスタートボタン等は、セルモーター等を回すスイッチですので、エンジンが掛かればそれ以上押せばセルがガ~~~みたいに音が出てギアが破損するとか痛むとかでわかるかと思います。
エンジンを始動直後ですと、アイドリングの前にオートチョークが作動し、ガソリンを濃いリッチ状態で噴射し、がソリンをドバドバ使用しアイドリングの回転数が高くなると思います。
寒いとエンジンを温めないと燃焼もよくない。
不具合はコールドスタートの直後に起きる事が多いので、まあ何かエンジンの調子も悪いのかもしれません。
No.1
- 回答日時:
考えられる事は、サイドブレーキが掛かった状態だった。
他には、ブレーキの引きづりを起こしていた。
この辺だと思います。
通常通りに走行出来ているなら・・・ですけど。
もしAT(CVT)ならば、変速制御機構にトラブルがあるか?
これだと、ATF(フルード)やCVTフルードがかなり汚れている。
それにより、コントロールバルブで詰まりが発生している。
そういうことも考えられます。
一度、点検を受けてみましょう。
まさか、段差があったなんてオチなら、笑うしかないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ガソリンの品質のバラつき?
国産車
-
車のミラーがオートで閉まるように設定してあります。 車のエンジンを切って車を降りてドアのノブのボタン
国産車
-
ダイハツ ウェイクのこのボタンは何のボタンですか?
国産車
-
-
4
廃車同然の中古車を買わされた
中古車
-
5
これはなんの車種だかわかりますか?
国産車
-
6
TOYOTAの販売戦略が分かりません。 GRヤリスみたいな、カッコ悪いスポーツカーを作る反面,あの車
国産車
-
7
一晩車内灯つけっぱなしはなにかデメリットはありますか? 旦那の車 旦那にムカついてるから教えてあげた
国産車
-
8
車検の見積でバッテリー交換項目がありましたが45000でした。高すぎですね。1500ccガソリン車で
車検・修理・メンテナンス
-
9
車のパワーウィンドウが開かないんです。
国産車
-
10
新型シビックタイプRの2万台受注のうち、中国人の転売目的の購入もかなりいると思っていますが、どうでし
国産車
-
11
コンパクトカーの車内広さについて よく後部座席が狭い、4人乗って荷物が積めない どの記事を見かけます
国産車
-
12
新車購入オプション付いてませんでした…… プラドを購入し、やっと届いたと楽しみにしていたのですが、U
国産車
-
13
車検から一月位してスタッドレスから夏用のタイヤに自分で交換しようとしたところホイールのナットが1ヶ所
国産車
-
14
【今日の京阪自動車で6人が重軽傷になった自動車事故で】ホンダの軽自動車のNボックスがぺっ
国産車
-
15
軽自動車に大人4人と2歳児(チャイルドシート無し)で乗せることは可能ですか?
国産車
-
16
完全素人です 自動車のバッテリーは産廃屋で千円で売ってる中古バッテリーを1〜2年ごとに変えた方がいい
車検・修理・メンテナンス
-
17
新車を購入しました。 納車の日が友引ですがその日が雨の予報です。納車は次の日に延期したほうが良いです
国産車
-
18
スズキ車のアイシン製マニュアルミッション引っ掛かりは改善できないのでしょうか? 新車から3年乗ったの
車検・修理・メンテナンス
-
19
マニュアル車は5速の低い速度域、低エンジン回転数のほうが燃費にいいのですか?
国産車
-
20
日本の電気軽自動車が120万なら普及しますか?日産サクラに対抗する中華電気軽自動車が
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホンダフィット2代目 ABSは車速...
-
MT車で高速走行中にニュートラ...
-
走行中ブレーキを踏んだとき、...
-
なぜ回転数が上がる?
-
日産ノートe-POWERのエンジン回...
-
走行時に不快な振動が発生しま...
-
ライフダンク・・エンジン回転
-
エンジンのカラカラ音がするの...
-
ホンダ車の軽乗用車の空ぶかし...
-
古い車だと暖機運転は必要ですか?
-
エンジン回転がドロップする。...
-
4000回転以上回すと車がグワン...
-
信号待ち(一時停止)でエンスト
-
走行中にギヤをバックにいれる...
-
日産車・アクティブサスが壊れ...
-
セルシオアイドリング回転数と燃費
-
山道での下り坂(エンジンブレ...
-
FJクルーザーの使い勝手につい...
-
給油中にタバコを吸っていたら...
-
ホワイトガソリンの処分の仕方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
走行中ブレーキを踏んだとき、...
-
MT車で高速走行中にニュートラ...
-
停車時に一瞬回転が下がる事が...
-
エアコン稼動時のアイドリング...
-
日産ノートe-POWERのエンジン回...
-
信号待ち(一時停止)でエンスト
-
レッドゾーンまで回すとエンジ...
-
ホンダ車の軽乗用車の空ぶかし...
-
バネットバンエンジンが息をつく
-
走行中にギヤをバックにいれる...
-
日産L型インジェクションエン...
-
古い車だと暖機運転は必要ですか?
-
山道での下り坂(エンジンブレ...
-
FF車のシフトフィールが悪いの...
-
エンジン回転がドロップする。...
-
トラクターの燃費
-
ハンチングが治らなくて困って...
-
AT車の回転数(ニュートラル時)
-
シエンタHV ニュートラルで駆動...
-
ホンダ モビリオ スパイク ...
おすすめ情報
納車した翌日の話です。