
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
株に定価も値札もありません。
物の値段のように、株に定価や値札があると思うからわかりにくくなるのではないでしょうか。
株価はいつでも時価で取引されます。
いくらで買ったかはどうでもいいし、何も考慮されません。
持っている株は株数でしかカウントされませんし、それがいくらかを計算したければ株数×時価で計算されます。
3500円で買った人はいますが、「3500円で持っている人」はいません。
株はいつでも時価なのです。
No.5
- 回答日時:
>株価3000円だとしてそれ以上4000とかで持ってる人がいないのに株価4000円になるのはどうしてですか?
株価というものは価格のマッチングで決まり、市場では競りが行われます。
呼び値と言いまして、株価の刻み幅が株価によって異なるのですが、分かりやすく言えば注文するときの一段(板一段)が1円単位、5円単位、10円単位などと異なりますが、3000円を中心に投資家が指値注文を入れて価格が合致すると約定するオークション方式で相場を動かします。
4000円で持っている人がいない・・とおっしゃいますが、4000円で持っている人も必ずおり、ただその情報は板等で確認することは出来ず、注文状況のみが板で確認できますので、誤解されています。
>周りが3500円で持っている人が売りたくて自分が買いたければ取引が成立するのはわかります。
3000円で買いたい人と3000円で売りたい人が同時におり、双方の価格合致で取引が成立するのがオークションで、現在値を中心に約定するわけで、一般に買いは現在値より下で、売りは現在値より上、あるいは買いコストより上ということが多いですので、売買判断は投資家個々に異なります。
株を持っていなければ・・という部分が大きく誤解されており、株を売りたい人の価格と買いたい人の価格が合えば約定し、発行済み株式数分の株総数は誰かが必ずどこかの価格で保有しており、売買判断が投資家個々に異なるため、株は制限値幅内で必ず売買双方の注文が出ていますが、あくまでも現在値を中心としたオークション方式で価格をすり合わせますので、誰かの持ってる株を誰かが買いたいというような限定的なものではありません。
価格の決まり方は寄り付きや引けのタイミングは「板寄せ方式」と言いまして受給を鑑みた価格のすり合わせで、その後の取引時間内は「ザラ場方式」というオークションでのすり合わせで、オークションでは注文順に約定します。
仕組みそのものを理解していないとわかりにくいですよね・・。
No.4
- 回答日時:
基本的な部分が???
現在値が3,000円として、3,500円出しても買いたい人がいれば3,500円の値が付きます(同じ株で値が上がるのです)
3,000円で買った人が3,500円で売れば500円の儲け。
(株で儲けるというのは、このような事です)
更に4,000円でも買いたい人がいれば「4,000円出すから誰か売らないか?」という事なのですよ。
3,000円で買っていた人が売れば1,000円の、3,500円で買った人が売れば500円の儲けです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
【株式投資のミス】で落ち込んでいます。眠れません(笑)
株式市場・株価
-
銀行株を1億円分所有していると、生活に困ることないと聞きましたが、本当でしょうか。
日本株
-
投資案件について
その他(資産運用・投資)
-
-
4
もし自由に使っていい500万があったら投資やってみますか?
その他(資産運用・投資)
-
5
金 500g 地金にて購入する場合、 知り合いが金に興味があるらしいのですが、購入する場合、今現在1
不動産投資・投資信託
-
6
投資を始めた理由
その他(資産運用・投資)
-
7
毎日パソコンにへばりついて株の売買をしていますが(主にデイトレ)デイトレに不慣れなせいか、欲張りすぎ
株式市場・株価
-
8
投資信託について教えてください。 銀行からしつこく投信を買えと言ってきます。銀行に販売手数料が入るの
不動産投資・投資信託
-
9
投資信託の「複利」どこから生まれるのでしょうか...
不動産投資・投資信託
-
10
投資は自己責任は理解していすが、詐欺にやられました。三井住友銀行の個人口座に振り込んでと言う所が既に
その他(資産運用・投資)
-
11
株式投資をやれば
その他(資産運用・投資)
-
12
AIを使って株価予想をしたい
株式市場・株価
-
13
サラリーマンは気楽でいいと思いませんか? 大きな買い物といえば家に車程度 設備投資資金も何もいらない
その他(資産運用・投資)
-
14
知りあいから投資話を持ちかけられました。 インドネシアで車エビを養殖するので、その養殖場の権利の一部
その他(資産運用・投資)
-
15
株で絶対に儲かる方法の教材が40万円で売ってるという事で勧められています もうすぐ受付終了らしいです
その他(資産運用・投資)
-
16
交通機関なのに株式会社として運営するメリットってありますか? 株主のためにインフラを不便にするのはど
株式市場・株価
-
17
今年も円が150円になったり、株価が3万円超えたりするって、ありそうでないのか、なさそうであるのか、
株式市場・株価
-
18
53歳で投資? 貯金のまま?
その他(資産運用・投資)
-
19
ゆうちょ銀、親会社の日本郵政が国内外で保有株売り出しへ
日本株
-
20
たったっ大変です。株価が大暴落しています。どうしましょ、損切りですか?
株式市場・株価
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
日本マクドナルド株式会社と日...
-
5
信用取引についてです
-
6
取引先の株を買うのはダメ?
-
7
「はめ込み」って何ですか?
-
8
スイカの育て方で、受粉をして...
-
9
株を代わりに買ってあげるの違...
-
10
嵌め込み?
-
11
大口が仕込んでいる兆候はどう...
-
12
前日に終値で買い、翌日の始値...
-
13
銀行で進められた円奏会をずっ...
-
14
エクセルの関数SUBSTITUTEを、...
-
15
自分の会社の株をこっそり買っ...
-
16
みなさんの損した話を聞かせて...
-
17
IPO株指値にするか成り行きにす...
-
18
SONYの株主は50%超が外国で、外...
-
19
庭の「すずらん」が増えすぎて...
-
20
マーケットスピードの価格帯別...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter