
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
やっとわかりました。
もしも質問者さんがこの Precissimoso. という単語を私が No. 3 にて示した(Johnathan Kellerman の Blood Test という小説の中の)一節に出て来たんだとしたら、この Precissimo. という台詞を、登場人物は(ひょっとしたら相手がイタリア系のアメリカ人か何かなので)イタリア語っぽい言葉を使おうとしたのだけど、間違った使い方をしてしまって、あり得ない単語を口走ってしまっている、という設定ではないかと想像しております。東京人が関西人としゃべっているときに、無理をして関西弁っぽい言葉を使おうとすると、間違って奇妙な関西弁を口にしてしまうのと同じです。Precissimoso. という単語は、たぶん存在ません。しかし precisissimo なら、存在します。それは preciso (= precise, 正確な) という意味のイタリア語の形容詞であり、その最上級が precisissimo であり、「最も正確な (most precise)」という意味です。英語でも Precisely. とか言って、相手の言ったことにまったく同意しているときに使いますが、イタリア人は何でもかんでも最上級を使って表現したがるので、形容詞とか副詞を最上級にすることが頻繁に行われます。ここでも Preciso. (= Precise) とだけ言うのではなく最上級として Precisissimo. と言いたかったのだけれども、間違って Precissimoso と言ってしまった、という設定で小説家はこれを書いているのだろうという気がします。
なお、ネット上の通常のイタリア語辞典でいきなり precisissimo を引いても、見つかりません。(ただし、Wiktionary には出ています。)preciso という形容詞を辞書で引き、それを最上級にして precisissimo という単語があるんだな、と理解する必要があります。
No.3
- 回答日時:
質問者さんの立ち上げた他のサイトでの回答では、それが音楽用語だと言うことですが、それは単語が違います。
prestissimo なら、確かに音楽用語ですが、質問者さんの言っている単語とは綴りが違います。質問者さんはおそらく、ベストセラー小説の一節である次のような文脈でその言葉を見つけたのでしょう?
Hey listen, Alex, this wasn’t a stinker. For those I don’t call you—I’ve got hired guns up the wazoo. This was righteous, no?
We were on the right side.
★Precissimoso.★ And I thank you again. Regards to the lady judge.
それはイタリア語っぽいのですが、私が持っているイタリア語辞典にも載っていないし、ネット上をあちこち探し回っても、どこにもそれらしき解説や辞書がありません。もしかしてその言葉は造語かもしれません。しかし読者はこれを読めば何となく意味が想像できるはずです。英語ネイティブの大多数ははイタリア語を片言くらいは知っています。(それは、日本人が韓国語や中国語を片言くらいは知っているのと同じです。)さらには、英語ネイティブでもイタリア系の人は、余計に良く知っています。
この言葉が本当に存在するかどうかは別として、想像できる意味合いはたぶん
●「まったくその通り」●
というようなものだと思います。そして上にある文脈を読んでいても、相手の言っていることに強く同意しているように見えるので、たぶんそんな意味でこの登場人物は言っているのだろうと思います。
そもそもこの単語(らしきもの)はイタリア語の preciso を変化させているかのように見えますし、そのイタリア語は英語の precise と似たような意味です。だからこの precissimoso は、何となく Quite precisely. とかいう意味を表しているように見えるのです。語尾にある -moso は、lacrimoso (イタリア語で、「泣けてくるような)という単語の語尾と同じで、イタリア語では「~がいっぱい」というような意味合いを表すのだろうと思います。(イタリア語をそこまで深くは知らないので、あまり自信がありませんが。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
The Nancy I know is a nurse.という文について。 the は話し手と聞き手
英語
-
英語の語法のcharge A with Bの「なんで」
英語
-
英語の問題でめちゃくちゃ困ってます。誰か教えてください!! なぜ「あなたの鍵」に対するbe動詞がar
英語
-
-
4
What do people believe will result from...? この意味は?
英語
-
5
英語を話せるようになりたいです。まず何から始めたらいいですか?16歳です。本とかの勉強はしてますがや
英語
-
6
I bet people are making a fuss, that they're happy
英語
-
7
教えて下さい (英語)
英語
-
8
なんで道を尋ねる外国人(中国人と韓国人など)は「英語」で話してくるのでしょうか? 別に英語圏ではない
英語
-
9
I give the cat some food.が誤りな理由について
英語
-
10
The transection of such an artery is not life thre
英語
-
11
一億人の英文法の、不定冠詞、定冠詞の解説について不明点があります。 ①This is a prese
英語
-
12
田舎すぎる。は英語でなんといいますか?
英語
-
13
squirkという単語は辞書からは見つけられませんが、すでに使われているものですか? あるいは、新し
英語
-
14
公立高校入試で英語の英作文で答えがDo you know which bus goes to the
英語
-
15
動名詞についていまいちわかりません。 誰か教えてください。
英語
-
16
コーヒーの極細挽きは、この英語表記で どれですか? できたら、全ての英語表記をどんな挽き方か 教えて
英語
-
17
転職して英語が必要になったんですけど、英語が皆無と言っていいほどにできないです。 話せるようになりた
英語
-
18
GLOCK 19 Gen5 と GLOCK 19 Gen5 MOS は、どこがどう違うのでしょうか?
英語
-
19
祖谷(いや)だんご
英語
-
20
A tale of terror という英語の話があるのですが結末がどうなっているのかがわかりません
英語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HWCと呼ばれるトイレとは?
-
1:Nの「N」は何の略?
-
東京のTとかのアルファベット...
-
「マダファッカ!」って…?
-
presented byって
-
[ color ] と [ colour ] の違い
-
びょーんという擬音
-
カミングスーンの意味を教えて...
-
外国為替手形の書き方
-
正しいのはSite?Sight?
-
Kingsoft Writerを使っています...
-
軍隊での「了解しました」とは?
-
愛称に関して~jonathan と j...
-
A4-R、B5-RのRって?(このカテ...
-
●●する人、の語尾に付くerやor...
-
男の蔑称
-
「月」をいろいろな国の言葉で...
-
「Chim chim cher-ee」はどうい...
-
原文のまま記載してあります、...
-
wow weeの意味を教えてください!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HWCと呼ばれるトイレとは?
-
1:Nの「N」は何の略?
-
「マダファッカ!」って…?
-
[ color ] と [ colour ] の違い
-
Power Pointで日本語にスペルチ...
-
英語のスペルで、sとcの覚え方は?
-
軍隊での「了解しました」とは?
-
原文のまま記載してあります、...
-
東京のTとかのアルファベット...
-
かりんという名前のスペル
-
カミングスーンの意味を教えて...
-
和製英語?
-
レッカーについて
-
presented byって
-
PowerPointで、スペルミスの下...
-
「月」をいろいろな国の言葉で...
-
Kingsoft Writerを使っています...
-
男の蔑称
-
koolとcoolって?
-
Division と Devision の使い分...
おすすめ情報