
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
化学変化では「原子の組み換え」が起きるだけで「原子そのもの」は変化しない. つまり反応前と反応後とで, それぞれの元素の原子数が変わらない.
これで係数が付けられる. さあやってみよう.
No.2
- 回答日時:
KOH+H3PO4 → KH2PO4 +H2O...速やか
KOH+ KH2PO4 → K2HPO4 +H2O...やや速やか
KOH+K2HPO4 → K3PO4 +H2O...遅い
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
水素イオン濃度とpHの問題なのですが、なぜ(3)の問題だけkw=[H+][OH-]の公式を使っている
化学
-
酸素の発生について。 酸素を発生させる実験として、二酸化マンガンとうすい過酸化水素水を使う実験があり
化学
-
化学について質問です。塩化ナトリウムNaClと塩酸は反応しないが、水酸化ナトリウムNaOHと塩酸が反
化学
-
-
4
CH4の中に水素原子は何mol含まれているかという問題の考え方を聞きたいです。メタンは0.5molで
化学
-
5
硝酸の濃度を高める方法
化学
-
6
理論化学において、「=mol」になる公式を全て教えてください。 例)アンペア÷ファラデー定数=mol
化学
-
7
水分子について。 水は化学式でH2Oと表せますが、化学反応式になると 2H2+O2→2H2Oになりま
化学
-
8
「絶対炭酸水素ナトリウムって書いてある!絶対だぞ!」と3回以上見直したのに、実際は炭酸ナトリウムと書
化学
-
9
このガラス管ですが、先端が溶けたようになっているのですが、何をしてこのようになったと考えられるでしょ
化学
-
10
四捨五入について。
数学
-
11
酸化還元反応 化学基礎
化学
-
12
化学 これであってますか?
化学
-
13
濃度100%の水に塩は溶ける?
化学
-
14
体重計が測定しているのは質量か重量のどちらなのでしょうか。 個人的に色々調べているのですが、ある情報
物理学
-
15
強塩基と弱塩基だとどちらの方がより水素イオンを受け取りやすいですか?僕は電離度が高い=水溶液中でより
化学
-
16
酸化還元反応についてです。イオンを含まない化学反応を完成させるのところで、2K+3SO42-が出てく
化学
-
17
参考書で混成軌道(sp3混成軌道)の説明として、以下のような文がありました。 「例えば、2s、2px
化学
-
18
数Ⅱの軌跡という単元について質問です。 問題の最後に、逆に、この~上の全ての点は条件を満たすとかく場
高校
-
19
酸化マグネシウムの分子軌道について質問があります。 参考書では、酸化マグネシウム内ではO,Mgともに
化学
-
20
中2 電気 テーブルタップを使ってひとつのコンセントで、同時にいくつもの電気器具を使用すると、コンセ
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
結合の方向性
-
5
アセチレンの燃焼の化学反応式
-
6
N,N-ジメチルアニリンのN,N-っ...
-
7
同一化合物、構造異性体、ジア...
-
8
オキソ酸
-
9
チオ硫酸ナトリウムのチオって??
-
10
原子は同一平面上にあるか?
-
11
スペクトル項の解釈の仕方
-
12
化学についてです! 元素と原子...
-
13
二酸化窒素の構造
-
14
グルコース2.0molの中の 炭素原...
-
15
水素原子の期待値の計算
-
16
混成軌道はどんなときにつくら...
-
17
なぜ、H2O?
-
18
電子親和力について教えてくだ...
-
19
プロパンの水素原子にこを塩素...
-
20
至急レスお願いします
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
化学基礎です