
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
信用取引は代用有価証券あるいは委託保証金のいわゆる担保を基に最大で資産額の約3.3倍までの取引が可能ですが、元本以上の損失を出すと追加保証金の入金が必要となるリスクがあり、ポジション期間中継続して日歩の回収がありますので、長期化するとコスト増になります。
信用取引の取り組みは投資家個々に視点が異なり、どのタイミングでどの判断をするかはある意味自由で、どれが正解ということはありません。
信用取引は資金効率を考えて、自己資金以上に取引をすることが出来ますが、それなりのリスクも存在するため、注意が必要です。
私が取り組む信用は長期で価格を監視しているあるいは現物を持つ銘柄で取り組みます。
信用取引は短期での値動きが利益につながるので流動性が高い銘柄に注目するのが一般的です。
ネット証券では信用データが公開されており、貸借倍率が表示されているので、買い残および売り残を確認して投資判断の参考にしましょう。
信用取引は日歩や貸し株量が積み重なるので早めの決済が必要で、とくに損失が拡大する懸念を考えると損切りは早めにすることが重要です。
他の取引で利益が出ている場合は損益通算や還付税を鑑みる必要があります。
場合によっては現引き、あるいは現渡にて決済し、損失を最小化することも大事です。
残念ながら必勝法はありませんが、信用はリスクを最小化するために早めの決済が重要で、反対のポジションを持つこともリスク対策です。
現物を持つ銘柄で空売りを掛けると互いのポジションがリスクを折り込むため、リスクを最小化します。
空売りの利益が出れば先に決済して現物は保有し続け、反転を待つとか、配当を受けるとか・・。
私の経験ですが、同じ銘柄で取り組みを繰り返すと何となく値幅や値動きなど銘柄ごとの特徴がつかめます。(確かな根拠はありませんが)
大きく相場を下げるとショートカバーが入りますので、上下のトレンド中も必ず反転が伺えますので、チャートを見ると小刻みに鋸の歯のような相場となりますので、反転のタイミングを貸借倍率を参考に様々なテクニカル指標を用いて予測することも必要でしょうね。
言い換えれば、取り組みを繰り返すことで信用取引に慣れて勝ちパターンをつかむことです。
株式投資には利食い、配当、還付税、貸し株金利などの複数のインカムがあり、万が一リスクを得た時に、その時点でどう切り返すか、先行してその問題を折り込んでおくことが重要と思います。
ある程度先行して対策しておくとリスクよりもベネフィットが高く得られ、勝ち越す投資が可能となると思います。
とにかく大きく儲けようと思わないこと、資金以上には張らないこと、早めの決済、貸借倍率から売買判断をシミュレーションしておくことですね。
信用取引の怖さを知らずに取引しないことですね。
No.1
- 回答日時:
必殺法は無いと思うよ~。
それ有ったら皆してるしー。(笑)
損しない株投資法ならあるけどねー。
個別株はしない。(トヨタ、ファーストリテイリング、東京エレクトロン、ソフトバンクグループ、テスラ、アップル、マイクロソフトなどしない)
日経225、S&P500、ダウ、ナスダックなどの関連のETFや投資信託する事かな~。
○○○○万円あるなら少しずつ何回か分けて買っていく・・・。
毎月一定金額を投資する事で、損は限りなく低くなる事で利益を追求出来る。
儲ける事ばかり考えてもそれ以上に損しては意味が無いからね~。
確実に積み上げて行く事が重要だと思います。
美味しい話にはリスクもデカいです。
騙されない様に・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
投資は自己責任は理解していすが、詐欺にやられました。三井住友銀行の個人口座に振り込んでと言う所が既に
その他(資産運用・投資)
-
バブルの頃って日経平均が4万円近くも行ったみたいで、皆が株を買って皆さん儲かっていたのですか? 何で
その他(資産運用・投資)
-
株は難しいですね。 なかなか儲からないです。 何かコツが有るのですか?
日本株
-
-
4
【株式投資のミス】で落ち込んでいます。眠れません(笑)
株式市場・株価
-
5
リーマンショックの再来か!?
日本株
-
6
株やFXというのは、ちょっとやそっとじゃ儲からないものなんですか?
その他(資産運用・投資)
-
7
株式の信用取引は、お金のあまり無い人がやるものですか? それとも売りからも入れるから、お金持ちもやる
株式市場・株価
-
8
53歳で投資? 貯金のまま?
その他(資産運用・投資)
-
9
【株投資で大損したおばさんの話です】株をやって1000万円が100万円になったと言
日本株
-
10
資産運営について 5年ほど前46歳頃からから投資の資産運営をしています。 徐々につぎ込んで今は毎月配
その他(資産運用・投資)
-
11
私は株を買うときはどうしても欲をかいて、動きのいい仕手系株を買ってしまいます。 でも、1日が終わり振
日本株
-
12
お金持ちが金に物を言わせて投資をして、さらに雪だるま式に金持ちになる構図ってズルくないですか? 種銭
その他(資産運用・投資)
-
13
楽天モバイル債買いましたぁ!! 売り切れ必至ですが皆さんも購入されましたか?
債券・証券
-
14
1億円は大金?
その他(資産運用・投資)
-
15
テスタさんと同じものを買えば儲かるのですか?
その他(資産運用・投資)
-
16
投資を始めた理由
その他(資産運用・投資)
-
17
株式投資でデイトレする場合、少しでも含み益が出た時に利益確定売り(または買い)してしまった方が、確実
株式市場・株価
-
18
ゆうちょ銀、親会社の日本郵政が国内外で保有株売り出しへ
日本株
-
19
金 500g 地金にて購入する場合、 知り合いが金に興味があるらしいのですが、購入する場合、今現在1
不動産投資・投資信託
-
20
「毎月5万円ずつ取り崩して、25年間は”0 ”にならない」投資額と利回りを計算したいです。 そういっ
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今から新しく株買うのって無謀...
-
ランドという会社の株はなんで...
-
株式会社が前につく会社と後ろ...
-
エクセルで文字化けしているセ...
-
従業員が株主
-
デイトレーダーとの結婚
-
東芝株の公開買い付けに関しまして
-
大口が仕込んでいる兆候はどう...
-
彼氏がFXや株をしていたら、...
-
デイトレーダーになりたい夫
-
株を代わりに買ってあげるの違...
-
銀行員の妻です 日経225で...
-
風俗で貯金2000万円貯めました...
-
企業の過去10年のEPS等が見れ...
-
ひろゆきさんがおすすめしてた...
-
株投資ってどのくらい儲かるの...
-
安い株を探したら、日本コーク...
-
親名義の株を売りたい
-
内燃機関関連株の銘柄を教えて...
-
株式持合い25%について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで文字化けしているセ...
-
金融庁は儲かると宣伝するのに...
-
今から新しく株買うのって無謀...
-
スイカの育て方で、受粉をして...
-
ランドという会社の株はなんで...
-
東芝株の公開買い付けに関しまして
-
信用取引についてです
-
「はめ込み」って何ですか?
-
前日に終値で買い、翌日の始値...
-
大口が仕込んでいる兆候はどう...
-
安い株を探したら、日本コーク...
-
嵌め込み?
-
株購入について
-
みなさんの損した話を聞かせて...
-
企業の過去10年のEPS等が見れ...
-
持株の見方を教えてください。
-
株を代わりに買ってあげるの違...
-
銀行員の妻です 日経225で...
-
【株式投資のミス】で落ち込ん...
-
SONYの株主は50%超が外国で、外...
おすすめ情報