
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ありがとうございます!視細胞がRGBに対応していると思うので、青が残るかなと思ったのですが、緑色が赤の視細胞以外を刺激する色なら納得です。
ありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
理論上の話と
実際に試した話と
必ずしも一致しないということでしょう
前提が違うとか条件が違うとか理由は色々だろうけど
No.3
- 回答日時:
最初にお小言めいたことを書いてしまいますが、「〜と思いますが、なぜでしょうか?」という質問に対しては、それが一体どのようなものであれ「それってあなたの感想ですよね」が答えです。
自分が勝手に想像しただけの結論に対して、他人に理由を尋ねるのはお門違いです。本題に入ります。結論から言うと、黒には必ずしもなりません。
色の混ぜ方には、基本的に加法混色と減法混色があります。
加法混色では、赤と緑を混ぜた結果は黄色です。これは光を混ぜ合わせた場合によく当てはまります。TVやスマホのディスプレイ、あるいは自由に色を出せるLEDなんかはこのパターンです。
自然の光は様々な波長を含んでいますが、人間の目(網膜)は、赤緑青の3種類の視細胞が反応することで色を検知しています。黄色い光に対しては赤と緑の視細胞が反応します。赤と緑を足した光は、真の黄色い光とは違うのですが、人間の目には同じように見えます。
減法混色では、赤と緑を混ぜた結果は黒です。これはフィルターを重ねた場合によく当てはまります。
赤い光を通すフィルタは、別の言い方すると、赤の波長以外を遮るフィルタです。緑についても同様。だから重ねると、すべての波長が必ずどちらかのフィルタで遮られてしまいます。よって黒。
絵の具については、よく減法混色だと言われますが、実際にやってみると赤と緑では完全な黒にはなりません。暗い茶色になります。
質問へのご指摘および丁寧なご回答ありがとうございます。
減法混色的に、赤緑の視細胞を刺激する波長だけがないなら、青色になると思ってしまいましたが、他の人がお答えいただいてる通り、絵具の緑はRGBのGの緑とは異なるということで納得しました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ぴよぴよ君さんは何をしたいのですか? 正直、怖いです、、、
大学受験
-
なぜ羽田→神戸は2時間20分もかかるのですか?
飛行機・空港
-
1アンペアで人は死にますか?
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
暖房が効きすぎて暑いから電車の窓を開けたら、おじさんに寒いから閉めろと怒られました、窓開けるといつも
電車・路線・地下鉄
-
5
もしも完全に水平な道路を造ったらどうなる??
宇宙科学・天文学・天気
-
6
かなり前ですが、大雪で踏切が動かなくなり、車が通行できず渋滞になっていたところ、知り合いが踏切を折っ
その他(交通機関・地図)
-
7
STAP細胞に再現性が認められないと世界が疑心暗鬼になり出した頃、山中教授が全力でサポートするような
生物学
-
8
PCRで風邪をわざわざ可視化して、マスクで常にコロナを意識させ、ワクチンで免疫を弱らせる。 人生の最
医学
-
9
バスや列車の回送って何のメリットがあるのでしょうか? 回送するくらいなら回送で通るバス停間や駅間は客
その他(交通機関・地図)
-
10
光の速さで太陽系脱出は無理
その他(自然科学)
-
11
もし地球の地軸が傾いてなくて真っ直ぐだった場合地球温暖化の問題はどうなりますか? 日本は四季が変化し
地球科学
-
12
【医学】日本人は定年後の60歳から死ぬまでに医療費が2360万円掛かるそうです。これは
医学
-
13
大学入学に両親の有無
児童福祉施設
-
14
横断歩道を渡る自転車は、自動車に対して優先ですか?
事故
-
15
ビル・ゲイツ、ワクチン未接種者を「強制接種」するため、食品にmRNAを注入することを宣言しましたが
生物学
-
16
京都駅の新幹線ホームです画質悪くてごめんなさい、この車両は点検する車両ですか?それとも普通の電車です
新幹線
-
17
リンゴジュース開けたら出てきた物体 これなんですかね?
薬学
-
18
青と緑を混ぜるとエメラルドグリーン色だと思いますが、なぜでしょうか?
生物学
-
19
娘の名前について 現在小学5年の娘がいて名前が「ありさ」って言います。 同級生の男子から虫の「あり」
小学校
-
20
大学院に進学して 大学院を卒業したら スムーズに滞りなく 大学の教授や准教授になれるのですか?
大学院
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
袋Aに赤球5個と白球3個、袋Bに...
-
5
マルとバツの色は赤と青どっち?
-
6
クリーム色とベージュ色の違い...
-
7
なぜ黒い色は赤外線を吸収するの?
-
8
近赤外でシリコンを透過するの...
-
9
シリコンウエハーの赤外線透過...
-
10
ジャガイモの断面に薄く赤いと...
-
11
数学A 組合せ 赤玉、青玉、白...
-
12
結局、カーキってどんな色?
-
13
高校生や、青春を漢字一文字で...
-
14
透明という言葉から連想されるもの
-
15
暗記用チェックペン&シート、...
-
16
「 沙羅双樹の花の色 」は何故...
-
17
書類で使うペンの色について。
-
18
燈色(ひいろ)とはどんな色で...
-
19
赤橙色と橙赤色
-
20
セロハンの色と透過した光について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter