
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
私の回答№12が、質問の意図に合っていたようです。
勘違いを何度もしてしまいました。
その№12を、書き換えて見ます。
投稿者が若ければ、10年20年先も生きていると思っているのはフツーです。
フツーに思っている事だから、住宅ローンを組んで家を買ったりするのです。
それに、重い病と格闘中ならいざ知らず、そんな先まで生きていられるのだろうか、なんて思うことの方が不自然です。
投稿に接した時に、そこのところは思って見なかったのですか?
それとも、ぐるぬいゆさんは「年なんて関係ない」と云いますか?
年は関係ないとしても「保証はあるの?」と問いただそうとする、その感覚が特殊なので、失礼な!ではなくて、何言ってんのこの人、と逆に無視される事になるでしょう。
おそらく、ぐるぬいゆさんは、一般として世の中を斜に見ている御仁、ではないかと受け止めました。
☆ №4のご返事に「一応意見を聞いてから」と云うのが、御愛嬌ですね。
No.12
- 回答日時:
失礼と云うよりも、何トンチンカンなこと云ってるの、って云われてしまいます。
なに云ってんの、この人。ちょっと頭、おかしいんじゃない、って思われてしまいます。
※ 受け止め方が“常識的”ではないからです。
※ 特殊的、ですね。
※ ちょっと変わった捉え方、かと思います。
※ 他人の言動に、いちいちケチを付けたくなる人なんだなぁと思ってしまいます。
※ ああ言えばこう言う、天邪鬼的な性格なんだなぁと、思いたくなります。
☆ ぐるぬいゆさんの人柄を想像して云ってみましたが、悪口ではないです。ぐるぬいゆさんの視点は少数派だから、哲学カテには必要な存在ですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/02/20 09:00
少数派の視点こそ、哲学に不可欠ではないですか。いや、哲学カテにいる人は世の常識的な視点とは違う人が集まるべきです。
でも、いくら若いとはいえ、10年20年先に生きながらえていることをみじんも疑わないのは傲慢さとしか言いようがありません。
No.7
- 回答日時:
ここで使われている「10年20年」という言葉は、具体的目標のようで実は「できるだけ長く」という形容詞として使っています。
店主がそういう意味で使っているので、投稿者も「10年20年」をその意味で形容詞として用いています。そこであなたが「10年20年先なんてあなたが生きている保証あるの?」と返信したら、あなたが「10年20年」という言葉が「できるだけ長く」という意味で使われていることも知らない無知・日本語力・読解力の乏しい人だと思われてしまいます。
失礼以前に、あなたがバカにされかねないことですから、よくよくお考えになったほうが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公正証書遺言による執行者についてお聞きします。
- 保育士10年目のものです。 子どもが生まれ今の職場では勤務時間が長かったり、子どもの体調不良時に休め
- TV番組の出演を断られた後に返信するメールについて。 数日前、ある番組の担当者から取材を受けたいとい
- 裁判所から出頭の通知が来ました。 原因は20年程前に元旦那が組んだローンの 滞納です…… 離婚してか
- 60年償還ルールで1000兆円の1/60で毎年16.6兆円償還してる、というのがよく分からない?
- 転職活動 社会活動、ボランティアについて
- 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある?
- ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法
- 年金は本当に払った以上に貰えるの?
- 借金の返済の計算方法を教えてください。
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
助けてください。お弁当箱が本...
-
温かい空気はなぜ上にいくので...
-
精子って空気に触れると死滅す...
-
ドライヤーの内部ヒーターについて
-
空気が入って浮いてしまってい...
-
大量の脱気水の作り方
-
言葉の使い方 場の空気をあたた...
-
車等の排気ガスって空気に比べ...
-
精液が、時間が経つにつれてゼ...
-
ANRって何ですか?
-
湯たんぽがなくのはどうしてなの?
-
風って温度の高いところから低...
-
「被服気候」意味がわかりませ...
-
音速の公式の証明を教えてくだ...
-
暖かい空気と冷たい空気の圧力差
-
還気と換気と排気の違いが全く...
-
この世で一番安い物質はなんで...
-
ストーブの異常燃焼?
-
【中学理科】寒冷前線と温暖前...
-
空気は熱を伝えにくいから、布...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
助けてください。お弁当箱が本...
-
精子って空気に触れると死滅す...
-
温かい空気はなぜ上にいくので...
-
精液が、時間が経つにつれてゼ...
-
車等の排気ガスって空気に比べ...
-
【中学理科】寒冷前線と温暖前...
-
ノートパソコンの通気孔って通...
-
よく空気を読めないと言われま...
-
中2理科 地学について質問です...
-
言葉の使い方 場の空気をあたた...
-
ちゃんとした状況も分からずに...
-
ANRって何ですか?
-
ボイラ煙道の構造
-
水中の大量の泡で潜水艦は浮か...
-
霧は何故発生しますか?
-
熱湯を入れた密封容器を振ると...
-
漏れやすさ?
-
ストーブの異常燃焼?
-
口と鼻,同時に息を吸ったり吐...
-
還気と換気と排気の違いが全く...
おすすめ情報
当然、そのコメントの発言者は、自身が10年20年先も生きている前提でものを言っている。それより早く死んでしまえば、そのラーメン屋が10年20年続こうが全く関与しないわけだから。
「できるだけ長く」でも同じことです。コメント発言者の意識が「俺ができるだけ長く生きていることに疑いはない」と言っているのと同じです。
「10年先20年先、自身が生きていることに疑いを持たない」と言っているのは傲慢ではないのか、過信ではないのか?
書いているのは男です。