
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ドイツが世界トップクラスの科学技術力を持っていたことは事実です。
ジェットエンジンや中距離弾道ミサイルを最初に実用化したことはその表れと言えます。一方の日本はトップクラスとは言いかねます。勤勉真面目な物作りでそこそこの兵器を開発できましたが、実戦では苦戦を強いられました。実際、ドイツから極秘技術の提供を受けてジェットエンジンとロケットエンジンの国産化を試みましたが、日本の技術力では結局どちらも実用化できずに終わっています。
日本が戦後経済復興に成功したのは、朝鮮戦争の時に国連軍(実質的にはアメリカ軍)の損傷した兵器の修理や物資の供給など、下請けの仕事で莫大な外貨を稼ぐことができたからです。これを朝鮮特需と呼んでいます。
No.5
- 回答日時:
中世の頃から両国とも技術的基盤が強かったことは間違いありません。
また、両国とも大戦争で工場の大半が瓦礫の山と化しました。それで却って新しい設備の工場を建設できました。
すべての工場が戦災を免れ、戦後の最初の頃は大儲けできた米国でしたが、その後は工場が老朽化したこともあり、日独に急追されたという面もありました。
No.4
- 回答日時:
経済の大きさについては、先進国の中では人口が多く内需が大きかったからですね
1990年の先進国人口で、アメリカに次いで日本1億2000万で2位、ドイツ7900万で3位です。
先進国として教育レベルが高くかつ人口が多ければ優秀な人材も多く輩出されます
ご存知の通り日本は少子高齢化が顕著なので、経済力はどんどん下がってきています。
優秀な人材も少なくなる一方でしょう
No.3
- 回答日時:
ドイツはその技術力を過信して侵略戦争をはじめました。
周り中の国全部を相手にした結果が敗戦です。日本は米ソの力関係の関係で、アメリカが必要以上に日本の技術を底上げしました。品質さえ良ければ、できた製品はアメリカが全部買ってやるの風潮が高度成長につながりました。
No.1
- 回答日時:
再軍備を制約され、平和的な産業、民生分野や科学技術への投資を中心に経済活動が展開したことで、いわゆるマス・マーケット向けの経済活動が発達し、世界経済の中で大きなウエイトを占めるようになったということではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
【江戸時代】は1日の食事が朝と夜の2回で昼飯は14時に食べていたお八つだったそうですが
歴史学
-
鎧兜の効果を教えてください。 戦国時代の侍が鎧や兜を身に付けていますが、槍で刺されたり、刀で斬られる
歴史学
-
日本では唯一の被爆国として、被害者的な発言をしていますが、第一次世界大戦以降でも他国に酷いことをして
歴史学
-
-
4
フーバー回顧録に書いてあったことがず〜っと気になり続けてるんですが?
歴史学
-
5
明治国家が100年も持たなかったのはなぜですか?
歴史学
-
6
第二次世界大戦はいつ起きますか?
歴史学
-
7
なぜ日本の空母は空を飛ぶ生き物の名前をつけたがるんですか? 例 瑞鶴、蒼龍、大鳳など
歴史学
-
8
世界史の常識だと、徳川家康が兄弟な軍事力で天皇家を滅ぼし日本皇帝になるというのが自然ですが、徳川にし
歴史学
-
9
坂本龍馬は、その名が教科書から消えかかっていたというのは、本当ですか?小説やドラマで語られる程、活躍
歴史学
-
10
お米が中国から伝わる以前日本ではどんな物を食べでましたか?
歴史学
-
11
正義が勝つ のではなく 勝つのが正義。なんでしょうが、
歴史学
-
12
徳川家康が75歳で死んだので、平均寿命は75歳くらいでしょうか?
歴史学
-
13
「千」という名前(氏)は元々は朝鮮半島が由来なんですか。 昔から日本にあった名前ですか。
歴史学
-
14
項羽と劉邦の話は、日本でも人気がありますが、なぜ劉邦は才能のある項羽に勝って中国を治めることができた
歴史学
-
15
石原莞爾は、なぜ満州事変の首謀者にも拘わらず戦犯にならなかったのですか?また、なぜ他の軍人達は、石原
歴史学
-
16
【戦場で手柄を立てるのは難しいことですか?】どうすれば戦場で1番下っ端の歩兵が手柄を立
歴史学
-
17
ソ連がアフガニスタンを攻めた理由
歴史学
-
18
「白米は貴重」「白米は食えなかった。」 「肉が高くて食えなかったので ホルモンだった」
歴史学
-
19
大日本帝国についての本
歴史学
-
20
ロシアはどこに備えて旅順を要塞化したのでしょうか?
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドイツの国名の移り変わりがよ...
-
ドイツが植民地政策に乗り出さ...
-
ドイツの科学技術が高水準な理...
-
先進資本主義国とは?
-
ドイツについて。
-
西ドイツ・東ドイツはどこで分...
-
アインシュタインはスイス人だ...
-
ロシア革命当時の各国の反応
-
ドイツとは…?(プロイセンとの...
-
ヴィルヘルム1世の戴冠式はなぜ...
-
ナチスドイツはなぜサイドカー...
-
至急お願いします△世界第一次世...
-
大戦後、ドイツやイタリアは日...
-
ドイツの鉄と穀物の同盟について
-
ドイツとイタリアの統一が遅か...
-
岸信介、賀屋興宣、重光葵、辻...
-
なぜ日本だけが「ドイツ」と呼...
-
ドイツにトルコ人が多い理由とは
-
なぜ日本だけ明治時代の頃、ド...
-
ナチス・ドイツは世界トップレ...
おすすめ情報